2023年4月の記事一覧

学習のひとこま(4月26日)

6年生
修学旅行に向け、目的を確認し、クラスと自分のめあてを考えました。
どんな修学旅行にしたいかを話し合い、出てきた意見をキーワードにして、そこからクラスのスローガンを考えました。
物怖じせず、どんどん意見を発表できるところが6年生のよいところです。

 

5年生 体育
フラッグフットボールの学習をしました。
今日は腰に付けたタグの取り方や動きの確認をして、実際にタグを取り合うゲームをしました。
鬼ごっこの要素が入り、頭と体を全集中して取り組みました。

 

4年生 学級活動
学級でクイズ係、お笑い係、お祭り係が準備してきた活動をみんなで楽しみました。
写真はお祭り係が準備してきた、的あてゲームです。
みんなで楽しく活動ができました。


3年生 算数「かけ算」
さまざまなかけ算の学習をしてきました。今日はその復習をしました。
間違えやすいところを中心に担任が確認していきました。
明日のテストもがんばってください。


2年生 国語
音読をグループに分かれて練習しました。
声の大きさや高さ、読む速さや間に気を付けて練習しました。
音読の発表会が楽しみです。

 

1年生 算数
5は、いくつといくつに分けられるかを学習しました。
教科書に書き込みながら、いろいろな表し方を使って考えていきました。
みんな真剣に考えました。

朝の読み聞かせ

今年度も今日から、5人の読み聞かせボランティアの皆さんによる本の読み聞かせが始まりました。
この活動のねらいは、本の世界を感じることで、本の魅力や醍醐味を味わうことと、読み聞かせボランティアの方々と交流することできることです。

今日は、1・2・3・4・5年生で読み聞かせをしていただきました。(6年生は今回はお休みです。)
1年生「あいうえ おりょうり めしあがれ」「どんぶりん」「へんしん おてんき」

2年生「とんで やすんで かんがえて・・・」「バスとベンツはおともだち」「地雷ではなく花をください」

3年生「ぼく おたまじゃくし?」「わらう」

4年生「パンどろぼう」

5年生「さくらの里の風来坊」 & ライアー(竪琴)による演奏

今日の給食(4月26日)

今日の献立は、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、米粉ドック(チョコ)、牛乳でした。
今日は主食がスパゲティでした。
おいしいサラダとデザートもついて、おしゃれなランチという雰囲気でした。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(4月25日)

今日から個人懇談が始まりました。
保護者の皆様には、お忙しいところ学校にお越しいただき感謝申し上げます。
新学期が始まって2週間ほどたちました。入学、進学しての不安や配慮してほしいことなどを保護者の皆様からお聞きし、指導の参考にさせていただきたいと思います。
また、お子さんの特性や指導の方針について話し合い、家庭と学校が連携して指導にあたれるようにしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日の学習の様子をいくつかお知らせします。

1年生 道徳
はじめての道徳の学習でした。
はじめに道徳ではどんな学習をするのかを確認しました。

今日は「みんなで たのしく」という学習をしました。
教科書の絵から、みんなで仲良くするために、気を付けたいことを話し合いました。


2年生 図画工作「すきなこと なあに」
遊んだこと、がんばったこと、友達や家族としたこと、好きなことをしている自分を描きました。
「描きたい場面を考え、形や色を工夫して、書くことを楽しむ」ということをめあてに学習しました。
みんな伸び伸びと楽しそうに描いていました。


3年生 国語
新出漢字を学習しました。
モニターを見ながら書き順を確認していきます。

漢字スキルを使って練習しました。みんな集中して取り組みました。さすが3年生です。


4年生 国語「図書館の達人になろう」
「図書館の工夫について考えよう」というめあてで学習しました。

実際に図書室に行き、工夫を探しました。みんな一生懸命に探して、見つけた工夫をノートに記入していました。


5年生 理科「種子が発芽する条件」
「種子が発芽するには、水が必要なのだろうか。」という疑問を解決するために、実験の準備をしました。


牛乳パックを使って、水を与えた種子と与えない種子を準備し、これから観察をしていきます。


6年生 体育
校庭を大きく使って、「三本線」をしました。
走る距離が長く、たっぷり運動しました。疲れたかな?

今日の給食(4月25日)

今日の献立は、お魚ランチで、ご飯、魚(さわら)の照焼き、即席漬け、鶏ゴボウ汁、牛乳でした。
お魚ランチはいろいろな魚を知り、魚を食べる習慣をつけてほしい献立です。
今日の魚はさわらです。甘辛い味付けの照焼きで、ご飯が進みました。
即席漬けは塩分控えめでサラダ感覚でいただけました。ごちそうさまでした。