2019年5月の記事一覧

家庭教育学級開級式・第1回研修会

 5月23日(水)に家庭教育学級開級式(13:30)・第1回研修会(13:45)を行いました。
 研修会は、宇都宮ヤクルト販売(株)専務取締役の柴田恵造さんを講師にお招きしました。テーマはずばり「乳酸菌パワーのナゾ」。腸内フローラと健康との関わりについて、ヤクルトが長年培ってきた研究の成果をもとにわかりやすく教えていただきました。




 今後の予定は次の通りです。運営委員の方々が楽しくためになる内容を計画してくれました。たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
 第2回 7月3日(水)視察研修 日光ゆば 日光おかき工房(先着18名)
 第3回 7月6日(土)子育て交流の集い「思春期の子どもとの関わり・親子の在り方」
 第4回 10月9日(水)ワークショップ「バスボム&ハンドクリーム作り」

人権の花 贈呈式


 本日、人権擁護委員の方から人権の花をいただきました。
 講話や人権絵画コンクールの作品を見ながら、人権について考える大変貴重な時間となりました。

              
 
 贈呈された花を子どもたちが協力し育てることによって、生命の尊さを実感し,
 その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を育てていきたいと思います。
  
  

1年生を迎える会

 全校集会で1年生を迎える会を行いました。
 計画委員会の児童が計画・運営し、1年生の紹介をしたり、ゲーム的な活動をしたりと楽しい活動になりました。
 「ふれあい遊び 1年生となかよくなろう」では、言葉の文字の数と同じ人数でグループを作りました。グループに1年生が入るようにしたり、同じ学年の人だけでグループを作らないようにしたりと工夫が見られました。

         
 
1年生と上級生がふれあいを通して、親睦を深めたようです。

子どもたちの学習の様子です


  汗ばむような陽気ですが、どの学年の子どもたちも一生懸命に

 学習しています。


 1年生は、立腰(りつよう)をして、学びに向かうために心を

 整えていました。4年生は、グループになって自分たちの考え方を

 一生懸命に発表していました。

   

3年生 校外学習

     社会の校外学習で学校のまわりにはどんなたてものがあるのか、

  土地のつかい方はどうなっているのかを調べに行きました。

     グループごとに調べたことを地図に記号やしるしで書きこむことができました。


              

読み聞かせボランティアの皆様にお世話になっています


  今年度は、5名の読み聞かせボランティアの皆様にお世話になっています。

 今日は、今年度第1回目の読み聞かせを行っていただきましたが、情感の込められた

 素晴らしい音読に、子どもたちは静かに聞き入っていました。


         

オオムラサキの幼虫の放虫 ~3年生~


  本日の「自然ウォッチング」の学習では、渡邉知義様を講師に迎え、オオムラサキの

 幼虫の放虫を行いました。

  初めて幼虫を手のひらに乗せた子どもたちからは、「かわいい。」という声も聞かれ

 驚きました。また、飼育小屋のエノキに、そっと放虫した時には、「大きくなってね。」

 と声をかける可愛らしい姿も見られました。

      

     

環境ボランティア(仲田様)が除草剤散布をしてくださいました。


    環境ボランティアの仲田様(上奈良部町自治会長)の御厚意で、

 本校敷地全域に除草剤を撒いていただきました。

  緑豊かな本校の環境は、保護者や地域の皆様の御支援・御協力により

 維持されております。心より感謝申し上げます。


   

PTA役員会を開催しました。


  昨日の夜、第1回PTA役員会を開催しました。

 宇賀神PTA会長のあいさつの後、各専門部ごとに今年度の活動計画について

 話し合っていただきました。
 
  PTA役員の皆様、ありがとうございました。