2023年4月の記事一覧

避難訓練をしました。

今年度最初の避難訓練です。
今回は、大きな地震の後、火災が起きて避難するという想定で避難訓練を行いました。

緊急地震速報のチャイムが流れると、児童はすぐに机の下に避難しました。

1年生

2年生

その後、火災が発生したため、校庭に避難しました。

避難が完了し、全体で校長の話の後、学年ごとに集まって話し合いました。
「緊急地震速報ですぐに机の下に避難できた。」や「校庭に避難するとき少し話してしまった」など、よくできたことやうまくいかなかったことなどの意見が出ました。

 

 

そして、教室にもどってから、一人一人がタブレットで振り返りをしました。

今日の避難訓練で分かったことや自分の命は自分で守るということを忘れずに安全に生活していってほしいと思います。

今日の給食(4月24日)

今日の献立は、セルフビビンバ(ご飯、ビビンバの具)、ワンタンスープ、牛乳でした。
ビビンバの具にも、ワンタンスープにもたくさんの野菜が入っています。
野菜がおいしくたくさん食べられる献立でした。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(4月21日)

本日の授業参観、並びに学級懇談では、たくさんの保護者の皆様に参加いただき感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日の午前中の学習の様子を少し紹介いたします。

1年生 体育
フラフープを使った運動です。
二つのグループに分かれて、それぞれ手をつないで丸くなり、フラフープを一周回す運動をしました。

風船を使った運動です。
まずは一人で風船を落とさないようにバウンドさせる運動です。

次にグループに分かれて風船をパスし合う運動です。


2年生 学級活動
前回決めた係ごとに分かれ、掲示物を作りながら、仕事の内容を確認しました。


3年生 理科
春の生き物の観察の続きです。今日はむしめがねを使って拡大しながら詳しく観察しました。


4年生 社会
栃木県にはどのような市や町があるのかを調べました。
そして、人口が多い市や町を確認し、なぜ栃木県の南部に人口が多いのかを考えました。写真は隣や近くの友達と話し合っている様子です。


5年生 図画工作
前回鉛筆の下書きが終わり、今日は絵具やクレヨンで色を塗る学習をしました。


6年生 理科
火のついたろうそくを窒素、酸素、二酸化炭素の気体が入った3種類の集気びんにいれて、どうなるのかを確認しました。

今日の給食(4月21日)

今日の献立は、さつきランチ(特産物献立)、さつきの舞米粉パン、インド煮、かんぴょうサラダ、県産ヨーグルト、牛乳でした。
さつきランチは、郷土料理や鹿沼市や栃木県の食材をたくさん使った献立です。
インド煮のスパイスの香りは食欲をそそる香りです。
米粉パンは、もっちりとした食感とほのかな甘みを感じおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

第1回クラブ活動

6時間目に第1回目のクラブ活動がありました。
クラブ活動は、児童が共通の興味や関心を追求する活動を行っていきます。
児童が自主的・主体的に活動できるよう支援しています。

今年度は5つのクラブが設定され、4・5・6年生が活動します。
今日は第1回目ということで、クラブ長など組織作りと、年間の活動計画づくりをしました。

家庭科クラブ

スポーツクラブ

タブレットクラブ

科学クラブ

工作・イラストクラブ

今日の給食(4月20日)

今日の献立は、入学おめでとう献立で、わかめご飯、鶏の唐揚げ、胡麻和え、お祝い吉野汁、いちごクレープ、牛乳でした。
鶏の唐揚げは、油っぽさを感じない軽さでおいしくいただきました。
胡麻和えも、わかめご飯に合うような控えめの味付けでおいしかったです。
ごちそうさまでした。

交通安全教室

5時間目に交通安全教室を行いました。
交通安全教室のねらいは、次の三つです。
・交通道徳を養うとともに、交通事故から身を守ろうとする意識をもつことができる。
・道路の状況判断、安全な歩行の仕方を知る。
・ボランティアの方々に感謝の気持ちをもつことができる。

はじめにボランティアの皆さんを紹介いたしました。

次に、樅山駐在所と南押原駐在所の方からお話をいただきました。

次に、代表の通学班による模範演技で正しい横断の仕方を確認しました。

最後に、代表児童が挨拶をしました。

交通安全教室が終わると、そのまま一斉下校で下校し、ボランティアの方と一緒に本校職員も一緒に下校に付き添いました。校門前で警察の方にも見守っていただきました。

警察並びにボランティアの皆さん、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

今後も自分の命は自分で守るということを指導してまいります。
ご家庭・地域でも、見守りや声掛け等の支援をしていただけると幸いです。

今日の給食(4月19日)

今日の献立は、厚切り食パン、チョコクリーム、マカロニのクリーム煮、カリコリサラダ、牛乳でした。
マカロニのクリーム煮はまろやかな口当たりでした。
サラダも、歯ごたえよくおいしかったです。
ごちそうさまでした。

4月の生活重点目標

4月の生活重点目標は、【生活を ととのえよう】です。

新年度が始まり、生活も新しくなりました。クラスで生活を整えるためにどんなことができるのか話し合いをしまし

た。写真は、各クラスで決まったものです。