2021年12月の記事一覧

自分の意見をしっかりと・・【3年生】

 3年生の3時間目は、算数の時間。

大型ディスプレイに映し出された問題の解き方について、積極的に自分の考えを述べて説明していました。

大勢の前で、自分の考えを説明することは、とても大切な勉強です・・

 

  

元気いっぱい走り回って・・【2年生】

 2年生の3時間目は体育。

体育館で、ゲームの要素を取り入れた追いかけっこをしていました。

今日は暖かな日ですが、元気いっぱい走り回っている2年生の顔には、汗が光っていました。

 

  

タブレットを使って・・【1年生】

 1年生もタブレットを使って学習しています。

自分が作成したデータを先生に送ったり、友達が作成したものを自分のタブレットで見てみたりと、操作にもすっかり慣れた様子です。

子供たちは、あっという間に新しい技術を吸収していきます・・

 

 

図書支援員さん来校日

今日は図書支援員の青木さんの来校日。

子供たちが本を選びやすいようにと、ラベルの工夫と貼り換えの作業をしてくださっています・・

 

  

社会科の学習【3年生】

3年生の5時間目は、社会科。

警察の仕事について、具体的な話を聞き、自分たちの生活経験とあわせながら考え、発表していました

 

   

体育館で仲良く活動しています。【1年生/6年生】

 今週は、人権週間。

5時間目の学級会の時間。1年生と6年生が「1(6)年生と仲よく遊ぼう。」というテーマで、活動していました。ピア・サポート活動の一つでもありますが、上級生と下級生がペアで学習している姿は、とても微笑ましいものです。

 

       

今日の給食

今日の給食の献立は、【ココア揚げパン・牛乳・洋風おでん・花野菜サラダ】でした。

今日も肌寒い一日。おでんが体を温めてくれました。

 

今日の給食

今日の給食の献立は、【大麦ごはん・牛乳・チキンカレー・海藻サラダ】でした。

子供も大人も大好きなカレーの日です。

 

図書支援員さん来校日

今日は図書支援員の青木さんの来校日。

新刊本の受け入れなどの仕事に励んでくださっています。

 

  

今日の給食

今日の給食の献立は、【ごはん・牛乳・納豆・肉じゃが・おかか和え】でした。