2020年11月の記事一覧

2020/11/20 今日の給食


 今日の給食の献立は、【米粉パン・牛乳・インド煮・かんぴょうサラダ・県産ヨーグルト】です。
 今日は、「さつきランチ」。鹿沼市や栃木県の特産物を使用した給食です。インド煮は、鹿沼市で考案された料理です。ご存じのとおり、かんぴょうは生産量全国1位、牛乳(生乳)は生産量全国2位そうです。

 栃木県のよさを味わいながらいただきました。

 

2020/11/20 図書支援員さんの来校日です。


 本日は図書支援員の青木さんが来校して、図書室の環境整備や貸出し業務を行ってくれています。
 季節に合わせて、少しずつ掲示や表示を変え、分かりやすく使いやすい図書室に変化しています。

   
 

2020/11/20 午前中の学習の様子


 本日の午後は授業参観です。
どの教室も環境を整えて、保護者の皆様をお待ちしています。
子どもたちは、午前中もしっかりと学習しています・・・

    

2020/11/19 今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・鶏肉のニラソースかけ・和風和え・なめこ汁】でした。

 栄養も味もバランスの取れた美味しい給食でした。
  

2020/11/19 明日は授業参観です。


 先月お知らせしました通り、明日は授業参観・学年懇談会となります。
  11月 授業参観【通知】.pdf
 
 ぜひとも、お子様の学習の様子をご覧いただきますようお願い申し上げます。

なお、全国で新型コロナウイルスの感染拡大が続いておりますので、感染防止を徹底するため、昇降口にて検温をさせていただきます検温の後、各教室前で受付をしてくださるようにお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。

2020/11/19 研究授業・授業研究会を行いました。


 昨日、栃木県総合教育センターより落合睦美指導主事を指導者に迎えて、「自立活動」の校内授業研究会を行いました。
 
 本校は、特別支援教育推進事業の研究指定を受けています。今後も、特別支援教育の充実に努めてまいりたいと思います。


    

2020/11/18 薬物乱用防止教室【1年生】


 今日の3時間目。1年生は養護教諭と担任の先生による薬物乱用教室を行いました。
「きれいな空気」というテーマで、①どんな時に空気が汚れるか。 ②たばこの煙の害 ③換気の大切さ について学びました。

 自分の毎日の生活に置き換えて、今日の学習を生かしてほしいと思います。

   

2020/11/18 今日の給食


 今日の給食の献立は、【バターロール・牛乳・ヤシオマスフライ・カリコリサラダ・ゆば入り和風シチュー】でした。

 ヤシオマスフライ、カリコリサラダ、ゆば入り和風シチューの一品一品を味わっていただきました。


 

2020/11/18 楽しく工作 【2年生】


 2年生の2時間目は、図画工作。
実に楽しそうに、生き生きと活動しています。物を創る喜びや楽しさは、きっと将来の仕事にも役立つのだろうと思いながら、シャッターを切りました。


   

2020/11/18 本日は2時45分下校です。


 以前お知らせしましたとおり、本日は特別日課のため、子どもたちは午後2時45分に一斉下校となります。
 下校後は、安全に過ごせますようお願いいたします。