2021年3月の記事一覧

お花をいただきました。

 昨日、卒業式が行われた南押原中学校よりお花をいただきました。

本校の卒業生が、卒業式の後、笑顔と共にお花を届けてくださいました。

ご卒業おめでとうございます。

そして、ありがとうございました。

 

 

 

学級会のようす【3年生】

今日の5時間目。3年生は学級活動の時間。

教室では、計画委員が中心となって学級会を進めていました。「3年生最後のお楽しみ会をしよう。」という議題で話合いを行っていました。

    

 

今日の給食

 今日の給食の献立は、【丸パン・牛乳・メンチカツ・ジャーマンポテト・ミネストローネ】でした。

 

理科の時間にプログラミング学習【6年生】

 6年生は、3時間目理科の学習ですが、プログラミング学習を各自タブレットを活用しながら進めていました。

子どもたちも慣れたもので、先生の指示したとおりに、スムーズに学習を進めていました・・

    

 

算数のまとめ【1年生】

 今日の3時間目、1年生は算数の時間。

1年間のまとめの学習を各自進めていました。

友達同士で教え合ったりしながら、一人一人がきちんと学習しています。

    

東日本大震災の弔意表明

東日本大震災10年となる3月11日に哀悼の意を表すため、黙とうを捧げました。

・命の大切さについて

・復興に見る人間の力強さについて

・自然災害の恐ろしさについて

・主体的に自分の命を守ることについて

など子ども達に伝えました。

亡くなられた方々のご冥福と被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今日にふさわしい社会科の学習【5年生】

 5時間目、5年生は社会科の時間です。

「自然災害から命やたいせつなものを守るために、どのような備えや取り組みがおこなわれているのだろうか。」という内容で学習をしていました。

 

 今日は、東日本大震災から10年目。10年前の大きな余震がいまだに発生する現在。10年前の教訓を生かし、学びを生かすことが大切だと感じています。

    

 

 

お別れ会【6年生】

 今日の5時間目。6年生は、お別れ会を行っていました。

教室で、「グループワーク」(ゲーム)をした後、体育館で「ドッヂボール」をしたり「思い出のスライドショー」を観たりして、小学校生活の思い出作りをしました。

 笑顔のあふれる6年生教室です。

   

北押原地区小中連携教育の成果と課題について【令和2年度のまとめ】

北押原地区の3小中学校(北押原小・みなみ小・北押原中)では、「自ら学び、思いやりのある、たくましい子どもの育成」を目指して、小中連携教育【2年目】に取り組んでまいりました。

その成果と課題について報告いたします。

【成果】
○聞くこと・話すことについて児童生徒への意識付けをはかることができた。
○あいさつについての強化週間を設定したことで、あいさつの大切さについて考えさせることができた。あいさつをする児童生徒が増えた。
○学校行事において個人の目標を設定し振り返りを行った。達成感をもつ児童生徒が大半だった。クラスの絆が深まったり仲間を尊重したりする姿が見られた。

 

【課題】
・あいさつや自分の考えを自分の言葉で表現する力を、さらに伸ばしていくことが必要である。
・家庭や地域との連携を深めながら、小中連携の取組を発展的に継続させていきたい。