「鹿沼市立清洲第一小学校は、花と笑顔と活気に満ちた学校づくりを目指します」
令和4年度以前 日誌
全国学校給食週間
学校給食週間は、全国で学校給食の意義や役割について考え、理解や関心を高める週間です。
鹿沼市では、23日(月)から27日(金)に特別献立を実施します。
1月23日(月)
「体の調子を整える食物繊維たっぷり料理」
バターロールパン、牛乳、チキントマトクリームシチュー、ブロッコリーとパスタのサラダ、フルーツゼリー
1月24日(火)
「世界無形文化遺産 和食膳」
ごはん、牛乳、ぶりフライ、小松菜ときのこのゴマ炒め、とりごぼう汁
1月25日(水)
「いちごランチ」
さつきの舞米粉パン、ハンバーグにらソースかけ、はと麦ぞうすい、県産とちおとめヨーグルト
1月26日(木)
「スパイスで免疫力アップ 世界の料理から(インド)」
ターメリックライス、ダルカレー(ひよこ豆のカレー)、カチュンバル(レモン風味サラダ)、いちご
※給食保健委員会の児童が今日の献立のカレーにちなんだ絵本の読み聞かせの映像を作成し、各学級で給食を食べながら見ました。とても上手にできていて面白かったので、2度見た学級もありました。
明日、1月27日(金)の献立は、「体を温める『酒粕』を使ったご当地料理(新潟県)」の予定です。
学習発表会に向けて(その2)
1月25日(水)
学習発表会が間近に迫ってきました。
今日は、各学年の練習に招かれ、教頭先生とともに参観し、励ましの言葉をかけました。
業間には、鹿沼市小中学校合同音楽会で披露した「♪学校坂道♪」の合唱の練習を行いました。
久々に全校で合わせましたが、上手に歌うことができました。
学習発表会に向けて
1月20日(金)
一週間後の27日(金)に学習発表会を行います。
現在、本番に向け各学級で準備・練習を進めています。
今日は全校で行う群読の練習を行いました。
初めて全体で合わせましたが、上手に行うことができました。
本番に向けさらに良いものとなるように頑張ります。
学校だより1月号
1月20日(金)
学校だより1月号を掲載しました。
メニュー「学校だより等」からご覧ください。
小中交流学習
1月19日(木)
粟野地区の6年生が粟野中学校との交流学習会に参加してきました。
中学1年生から中学校の生活や学習、部活動などについてクイズ形式で教えてもらいました。続いて中学1年数学と英語生の授業を参観し、その後、体育館で中学1年生と6年生が10のグループに分かれゲームで楽しく交流しました。
今回の交流学習を通して、6年生は、中学校への入学が、楽しみになったようです。
総合的な学習の時間「自分の街を見直そう」(3・4年生)
1月16日(月)
3・4年生は、総合的な学習の時間に、高齢者や障害のある方との共生に向け、どのような町づくりをしたらよいかを考えています。
実際に町の中にはどのような工夫がされているのかを調べるために、新鹿沼駅へ見学へ行きました。
普段何気なく見過ごしているところに様々な工夫がされていることにあらためて気づくことができました。
今回の見学をもとに、自分たちが考える町づくりについてまとめていきます。
全学年遊び
1月16日(月)
今日の昼休みはペア学年遊びの予定でしたが、3・4年生が社会科見学でリーバスに乗り新鹿沼駅に出かけたため、残った1・2・5・6年生みんなで三本線をやって遊びました。
6年生からルールの説明を受け、1・2年生も楽しく遊ぶことができました。
はじめは寒かったようですが、走り回っているうちに熱くなったようで、上着を脱ぎ、必死になって追いかけたり、逃げたりしていました。
南摩ダム見学
1月13日(金)
全校児童が、南摩ダムと大芦川取水放流工の工事現場へ見学に行ってきました。
独立行政法人水資源機構 思川開発建設所の職員の方に学校へお越しいただき、出発前にダムの工事についての説明を受けてから出発しました。
予想を上回る工事の規模や重機の大きさに驚きながら見学をしました。
避難訓練
1月12日(木)
消防署予防課よりお二人の方をお招きし、理科室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。
今回は通報訓練を兼ね、職員が実際に消防署への「119番」通報も行いました。
児童は落ち着いた態度で速やかに避難することができました。
避難後は消防署の方からご講話をいただき、落ち着いて慌てずに避難すること、そして何よりも自分の命を守るこが大切であることをご指導いただきました。
その後、校庭での消火訓練、室内での煙体験を行いました。
実施後には、校長室において教職員の対応について講評をいただきました。
読み聞かせ
1月11日(水)
今日は、月に一度の読み聞かせの日です。
3名のボランティアの方々が、子供たちの興味・関心などを考え、喜びそうな本を選んできてくださります。
子供たちも毎月はじめの水曜日を楽しみにしています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
栃木県鹿沼市久野620-1
電話 0289-85-2543
FAX 0289-85-2743
アクセスは下のQRコードをご利用ください。