2020年11月の記事一覧

2020/11/10 今日の給食


 今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・ごま和え・きのこけんちん汁】でした。

 食べやすく美味しい給食に感謝しながら、栄養バランスのとれたお昼をいただきました。

 
 

2020/11/09 今日の給食

今日の給食の献立は、【ご飯・牛乳・八宝菜・ポークシューマイ】でした。
子どもたちは、おいしい中華でエネルギーを補給して、昼休みに青空の下で
元気に遊んでいました。

2020/11/09 外国語活動 【3年生】

3年生の外国語活動では、アルファベットの学習をしていました。
AからZの読み方を覚えたり、順番に並べたりなど楽しそうに取り組んでいました。

         

2020/11/06 4年 自然体験学習2

ウォークラリーの後、お昼を食べて、フォトフレーム作りをしました。自然の中でみんな生き生きと活動しています。

 

 

2020/11/06 小児生活習慣病予防健診 事後指導【5年生】


 5年生は、9月に小児生活習慣病予防健診を行いましたが、本日はその事後指導を行いました。北押原小学校の澤田栄養士を講師にお迎えして、「自分の健康のために、どんな生活習慣がよいか考えよう。」という目当てで、しっかりとお話を聞くことができました。
 食事・運動・休養を適切にとることの大切さを、澤田先生のお話から学ぶことができました。

 5年生は、生涯に通じる大切なことを学んだ5時間目でした。


   

2020/11/06 今日の給食


 今日の給食の献立は、【食パン・チョコクリーム・オムレツ・クラムチャウダー・コールスロー】でした。
    曇天の肌寒い日なので、温かいクラムチャウダーが、心もほっこりさせてくれました・・
    
  
  


2020/11/06 親子歯みがきチェックのお願い


 本日、以下のような通知を配布いたしました。北押原地区では、みなみ小・北押原小・北押原中の3校が連携して、歯に関する指導に取り組んでおります。
 本年度も、親子歯みがきチェックを実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。

2020/11/05 後期委員会活動、始まる。


 今日の6時間目は、委員会活動の時間。
それぞれの委員会の役員を決めたり早速活動をしたりと、4.5.6年生が皆それぞれの委員会活動に取り組んでいました。