学校ニュース

令和4年度以前 日誌

学校 12/21 冬の到来

校長室前のビオトープに氷が張りました。

 

昨日、1,2年生がビオトープをきれいに掃除してくれたばかりで、とてもきれいな氷ができました。

 

手のひらに乗せて校長室まで届けてくれる子

大きな氷を両手でつかんできた子

 

校長室前のビオトープは朝からとても賑やかになりました。

 

明日は冬至です。

池ノ森の冬が本格的に始まりました。

学校 12/20 自主学習の紹介

タブレットを使って自主学習する児童が増えてきました。

今日は、その中のひとつをご紹介します。

 

この児童の自主学習は、社会科の学習です。

警察官について調べたことを、タブレットにまとめました。

 

調べた後の、児童のまとめが素敵な内容でした。

「警察官のスケジュールはとても大変です。僕は警察官になるためにとても努力しようと思います。すごい大変そうですががんばります。僕は警察官になる(ことが)夢だったけどそんなに難しくて足りない(こと)とかスケジュールがあるなら、もっともっと勉強して、中学、高校、大学受験を全部合格させたいです。僕は検察官(警察官)にとって(採用して)もらいたいです。なので僕はがんばります。」

とっても応援したくなりました。

願いはかないます。

 

学校 12/7 5,6年生 調理実習

鉛筆5,6年生の家庭科「ごはんとおみそ汁」の実習です。

今日は、お味噌汁を作りました。

前時、班ごとにお味噌汁づくりの計画を立てました。

タブレットで調べたり、家の人に聞いたりして、作りたい味噌汁を考えました。

前回の実習で、美味しい出汁について学んだので、目指すのは「究極のお味噌汁」です。

 

最初に教科担当教員から話を聞いたら、あとは自分たちだけの手で全て行います。

 

材料の量も、具の大きさも、水加減も、どれもこれも全部自分たちで判断して進めていきました。豆腐の形が、なかなかサイコロ形にならなかったり、お味噌の量がドロドロしてしまったり、様々なハプニングを全て学びに変えていきました。その逞しさに脱帽です。究極の美味しいみそ汁が出来上がりました。

 

学校 12/6 1,2年 図工

鉛筆1,2年生が、図工「紙版画」の学習をしました。

紙を手でちぎって、お気に入りの「自分」を作りました。

今日は、いよいよインクをのせて印刷します。

図工担当の教員から、お話を聞いたあとは、友達と協力しながら版画を仕上げていきました。

初めての印刷にドキドキしながら取り組んでいる様子が印象的でした。

 

 

学校 12/6 薬物乱用防止教室

鉛筆5,6年生対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物に対する知識を高め、絶対に使用しない行動につなげることをねらった学習です。

講師の先生のお話を聞いたり画像を見たりしながら学びました。

クイズ「薬物乱用は、たった一度でもダメ。〇か✕か?」

5、6年生たちは、迷いなく〇と回答しました。

講話を通して、薬物の恐ろしさを知ることができたようです。

 

 

学校 12/2 持久走大会

冬の寒さを吹き飛ばすような晴天の下、校内持久走大会が行われました。

【開会式】

 コースの要所要所に立ち、安全に誘導してくださる警察官の方々、保護者の方々も迎えて、開会式を行いました。

【準備体操】

【実施中の様子】

ブロック別にスタートしました。

この日に向けて、体育の授業や業間休みに練習してきました。大会に近づくにつれ、皆、自身の記録を伸ばしてきました。

自分の中の新記録を目指して、力を発揮する姿が感動的でした。

コース途中のたくさんの御声援がとても励みになりました。

ありがとうございました。

 

学校 日常の一風景

昨日(11/30)の、お昼休みの一風景です。

実は、業間休みにもお水をあげてくれました。

大事に気にかけてくれているのが嬉しいです。

 

なんでも遊びになります。

子どもは遊びの天才です。

この場所は、放課後きれいに砂ならししてくれました。

 

今日の放課後は、職員が校庭をきれいに整地しました。

明日の持久走大会、無事に実施できますように。

 

 

 

学校 12/1 本日の授業

鉛筆3,4年生 食育

「朝ごはんのメニューを考えよう!」

赤、黄、緑と3つのお皿(栄養)を意識しながら、朝ごはんのメニューを考えます。

「誰」の朝ごはんなのかを決めて、その方のために真剣に考えました。

元気のでる朝ごはんメニュー、栄養たっぷりの朝ごはんメニュー、お腹いっぱいの朝ごはんメニュー・・・等々、いろいろなメニューが考えられました。

栄養が偏ることなく、3つの栄養がきちんと摂取できるメニューになりました。

 

本日も、津田小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、充実した学びとなりました。どうもありがとうございました。

 

学校 11/30 お話給食

本今日も、お話給食でした。

「からすのパンやさん」のお話を視聴しながら食べる給食のパン、おいしいでしょうね。

 

読み聞かせの動画は、委員会の委員さんたちがタブレットで作成しました。

声の大きさやトーン、画像の切り取りなど工夫して、お話の世界を上手に表現していました。

さっそく、委員の皆さんを「お話給食 読み聞かせの達人」として池小ギネスに認定いたしました。

 

学校 11/30 本日の授業

鉛筆5,6年生 家庭科「ご飯とみそしる」

 

本日の授業の前に、前回までの様子をお伝えします。

 

5,6年生が楽しみにしていた調理実習「ご飯とみそしる」が始まりました。

最初の授業は、この学習を通してやりたいことを、出し合いました。

教科書や動画から情報収集しながら、やりたいことを書き出しました。

やりたいことがたくさん出ました。

これらの願いを、みんなでかなえていきましょう。

 

まずは、ごはんを炊いてみました。

究極の美味しいごはんが出来上がりました。

 

 

さて、本日は、みそ汁の「だし」について学びました。

参観時間の都合上、5年生の授業風景のみの掲載となります。

授業者から2つの汁が提示されました。2つを飲み比べてみると・・・

味が違うようです。それぞれの汁の中身は・・・?

昆布出汁と煮干し出汁でした。

 この後、子どもたち自身でだし汁を作りました。

次回は、どのだし汁にするか、どんな具を入れるか決めて、美味しいみそ汁を作るそうです。

こだわり抜いた、格別に美味しいみそ汁が期待できそうです。