学校ニュース

2019年9月の記事一覧

9月27日(金) 1年生 校外学習

 1年生が宇都宮動物園に校外学習に出かけました。天気にも恵まれ、満面の笑みで出発していきました。
 動物園に到着してからはグループで行動しました。動物を見て回ったり、小動物に触れたりして、学校ではできない学びをたくさんしてきました。しおりに動物の絵を描いたり、クイズの答えを書き込んだりすることも忘れていません。お昼は、お家の方の手作りのお弁当を美味しそうに頬張っていました。ここでも仲良く楽しく過ごしていました。
 午後は、乗り物券をもらって、乗りたい乗り物を選んで乗って大はしゃぎ。遊具でも遊んで楽しい時間を満喫していました。
 動物のことを知るだけでなく、グループで協力して行動することやきまりを守ることの大切さなど、体験をとおしてたくさんの学びがあった校外学習でした。

 

 

 

 

 

今週の給食紹介

 吹く風もずいぶん秋めいてきました。食欲の秋!と言われますが、少しずつ涼しくなってきて、秋の実りを十分に楽しむことができます。ここで、今週の給食を御紹介します。

9月24日(火)

卵とウインナーのカレーシチューは、キャベツ、にんじん、たまねごなど、野菜もたっぷりとれました。

9月25日(水)

子供たちに大人気の三色丼。鶏そぼろと炒り卵、枝豆のきれいな三色で、食欲が一層増しました。

9月26日(木)

ミネストローネには、インゲン豆、ひよこ豆、えんどう豆が入っていました。家ではなかなか食べない食材です。健康な体をつくるために、ぜひ給食で食べて欲しいという共同調理場の願いが込められていました。

9月27日(金)

今日の麻婆茄子は、鶏ひき肉と茄子だけでなく、たまねぎやにんじん、たけのこ、椎茸なども入り、野菜がたっぷりとれました。

また、昨日児童に1個ずつ配布しましたが、栃木県農政部農政課からミニお弁当箱をいただきました。これは、栃木県の「食べて強くなろうプロジェクト」の一環として行っている取組で、本校が「つなげる食育推進事業」を進めていることからいただいたものです。正しい食生活について、ぜひ御家庭でも話題にしてみてください。

9月26日(木) KLVお話会、そして読書の秋!

 今日のフリータイムは、KLVによるお話会でした。1年生を中心に、お話を聞きたい児童が図書室に集合しました。今日のお話は、「もぐらバス」と「おばけのてんぷら」という2冊の大型絵本でした。子供たちは、「次にどうなっていくのだろう?」と興味津々!食い入るようにして絵本に目をやっていました。
 また、同じ図書室の1角では、これから行うKLV参画授業の打ち合わせを行っていました。国語の学習の一環として、充実した授業が毎年展開されています。

 

 



 秋の到来!読書の秋です!図書室には、図書館支援員さんが「読書の秋コーナー」を設けてくださいました。「秋の夜長に魔女、魔法の本はいかが?!」

 

 

9月25日(水) 共同調理場の学校訪問

 日頃、給食でお世話になっている共同調理場の場長様はじめ、5名の方に給食の配膳や食べている様子などを見ていただき、以下のコメントをいただきました。(抜粋)
・配膳室が整理整頓されていて衛生的。
・準備は身支度がきちんと整い、行儀良く並んでスムーズに配膳されていた。
・片付けは、食器やトレイがきれいに順序よく並べられていた。
・給食委員が、片付けの際、配膳室の配膳台をきれいに拭いていた。習慣化されている様子が分かり、素晴らしい。
・3年生以上は御飯をよく食べていた。低、中、高で残食の量に差があるので、配食の割合を検討していきたい。
など、お褒めのお言葉をたくさんいただきました。
 また、「教室をまわると、どの学級でも『美味しい給食をありがとうございます!』と元気よく言ってくれたり、『どう?』と問いかけると『給食、美味しい!』とすかさず応えてくれたりして、とても嬉しかった。」とお話しくださいました。みどりっ子の良さが、共同調理場の皆さんにも伝わったようです。

9月25日(水) 4年生点訳体験

 4年生が総合的な学習の時間「福祉 はじめの一歩」で点訳教室を行いました。点訳グループの5名の講師の方々に御指導いただきながら、五十音の表し方などを習いました。最後には自分の名前を点字で表し、しおりを完成させることができました。どの児童も真剣に取り組み、点訳への関心が高まりました。