令和4年度以前 日誌

朝の読み聞かせ

今年度も今日から、5人の読み聞かせボランティアの皆さんによる本の読み聞かせが始まりました。
この活動のねらいは、本の世界を感じることで、本の魅力や醍醐味を味わうことと、読み聞かせボランティアの方々と交流することできることです。

今日は、1・2・3・4・5年生で読み聞かせをしていただきました。(6年生は今回はお休みです。)
1年生「あいうえ おりょうり めしあがれ」「どんぶりん」「へんしん おてんき」

2年生「とんで やすんで かんがえて・・・」「バスとベンツはおともだち」「地雷ではなく花をください」

3年生「ぼく おたまじゃくし?」「わらう」

4年生「パンどろぼう」

5年生「さくらの里の風来坊」 & ライアー(竪琴)による演奏

今日の給食(4月26日)

今日の献立は、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、米粉ドック(チョコ)、牛乳でした。
今日は主食がスパゲティでした。
おいしいサラダとデザートもついて、おしゃれなランチという雰囲気でした。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(4月25日)

今日から個人懇談が始まりました。
保護者の皆様には、お忙しいところ学校にお越しいただき感謝申し上げます。
新学期が始まって2週間ほどたちました。入学、進学しての不安や配慮してほしいことなどを保護者の皆様からお聞きし、指導の参考にさせていただきたいと思います。
また、お子さんの特性や指導の方針について話し合い、家庭と学校が連携して指導にあたれるようにしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日の学習の様子をいくつかお知らせします。

1年生 道徳
はじめての道徳の学習でした。
はじめに道徳ではどんな学習をするのかを確認しました。

今日は「みんなで たのしく」という学習をしました。
教科書の絵から、みんなで仲良くするために、気を付けたいことを話し合いました。


2年生 図画工作「すきなこと なあに」
遊んだこと、がんばったこと、友達や家族としたこと、好きなことをしている自分を描きました。
「描きたい場面を考え、形や色を工夫して、書くことを楽しむ」ということをめあてに学習しました。
みんな伸び伸びと楽しそうに描いていました。


3年生 国語
新出漢字を学習しました。
モニターを見ながら書き順を確認していきます。

漢字スキルを使って練習しました。みんな集中して取り組みました。さすが3年生です。


4年生 国語「図書館の達人になろう」
「図書館の工夫について考えよう」というめあてで学習しました。

実際に図書室に行き、工夫を探しました。みんな一生懸命に探して、見つけた工夫をノートに記入していました。


5年生 理科「種子が発芽する条件」
「種子が発芽するには、水が必要なのだろうか。」という疑問を解決するために、実験の準備をしました。


牛乳パックを使って、水を与えた種子と与えない種子を準備し、これから観察をしていきます。


6年生 体育
校庭を大きく使って、「三本線」をしました。
走る距離が長く、たっぷり運動しました。疲れたかな?

今日の給食(4月25日)

今日の献立は、お魚ランチで、ご飯、魚(さわら)の照焼き、即席漬け、鶏ゴボウ汁、牛乳でした。
お魚ランチはいろいろな魚を知り、魚を食べる習慣をつけてほしい献立です。
今日の魚はさわらです。甘辛い味付けの照焼きで、ご飯が進みました。
即席漬けは塩分控えめでサラダ感覚でいただけました。ごちそうさまでした。

避難訓練をしました。

今年度最初の避難訓練です。
今回は、大きな地震の後、火災が起きて避難するという想定で避難訓練を行いました。

緊急地震速報のチャイムが流れると、児童はすぐに机の下に避難しました。

1年生

2年生

その後、火災が発生したため、校庭に避難しました。

避難が完了し、全体で校長の話の後、学年ごとに集まって話し合いました。
「緊急地震速報ですぐに机の下に避難できた。」や「校庭に避難するとき少し話してしまった」など、よくできたことやうまくいかなかったことなどの意見が出ました。

 

 

そして、教室にもどってから、一人一人がタブレットで振り返りをしました。

今日の避難訓練で分かったことや自分の命は自分で守るということを忘れずに安全に生活していってほしいと思います。

今日の給食(4月24日)

今日の献立は、セルフビビンバ(ご飯、ビビンバの具)、ワンタンスープ、牛乳でした。
ビビンバの具にも、ワンタンスープにもたくさんの野菜が入っています。
野菜がおいしくたくさん食べられる献立でした。ごちそうさまでした。

学習のひとこま(4月21日)

本日の授業参観、並びに学級懇談では、たくさんの保護者の皆様に参加いただき感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日の午前中の学習の様子を少し紹介いたします。

1年生 体育
フラフープを使った運動です。
二つのグループに分かれて、それぞれ手をつないで丸くなり、フラフープを一周回す運動をしました。

風船を使った運動です。
まずは一人で風船を落とさないようにバウンドさせる運動です。

次にグループに分かれて風船をパスし合う運動です。


2年生 学級活動
前回決めた係ごとに分かれ、掲示物を作りながら、仕事の内容を確認しました。


3年生 理科
春の生き物の観察の続きです。今日はむしめがねを使って拡大しながら詳しく観察しました。


4年生 社会
栃木県にはどのような市や町があるのかを調べました。
そして、人口が多い市や町を確認し、なぜ栃木県の南部に人口が多いのかを考えました。写真は隣や近くの友達と話し合っている様子です。


5年生 図画工作
前回鉛筆の下書きが終わり、今日は絵具やクレヨンで色を塗る学習をしました。


6年生 理科
火のついたろうそくを窒素、酸素、二酸化炭素の気体が入った3種類の集気びんにいれて、どうなるのかを確認しました。

今日の給食(4月21日)

今日の献立は、さつきランチ(特産物献立)、さつきの舞米粉パン、インド煮、かんぴょうサラダ、県産ヨーグルト、牛乳でした。
さつきランチは、郷土料理や鹿沼市や栃木県の食材をたくさん使った献立です。
インド煮のスパイスの香りは食欲をそそる香りです。
米粉パンは、もっちりとした食感とほのかな甘みを感じおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

第1回クラブ活動

6時間目に第1回目のクラブ活動がありました。
クラブ活動は、児童が共通の興味や関心を追求する活動を行っていきます。
児童が自主的・主体的に活動できるよう支援しています。

今年度は5つのクラブが設定され、4・5・6年生が活動します。
今日は第1回目ということで、クラブ長など組織作りと、年間の活動計画づくりをしました。

家庭科クラブ

スポーツクラブ

タブレットクラブ

科学クラブ

工作・イラストクラブ