2021年9月の記事一覧

全校集会(人権教育)

本校の毎月の全校集会は、必ず人権教育の視点での学習場面を設定しています。

今月の人権教育は教頭先生が担当しました。

お子さんの卓球大会での会場設営で気づいたことを題材に、性に関わる人権について考えました。

 

キラキラキラキラ生活の中の様々な場面からの気づきをもとにした学習は、児童たちの人権感覚を揺さぶります。

自分の考えを言葉で出し合いながら、性によって不利益を受ける問題があることに気づいたり、これからの自分がすべきことを考えることができました。キラキラキラキラ

防災給食です

今日の給食は「防災給食」です学校

献立表には「防災救食」と表記されていました。

レトルトカレー、ナン、アロエヨーグルト、牛乳です。

非常事態宣言下のため今年度はこの時期の防災教室を見送ることになりましたが、昨年度実施した防災教室で、講師の廣田さんから教えていただいた「災害備蓄食品」について振り返ってからいただきました。

  

  

学校 本校では、緊急事態宣言中や熱中症対策が必要な時は、ランチルームでの全員給食ではなく、校長室・職員室・教室に分散して感染リスクを下げて食べることにしています。学校

 

 

夏休み作品展

夏休み作品展を1階の学習室にて開催しています。

現在、緊急事態宣言下で来校いただく機会がないため、HPと各種だより等でお知らせいたします学校

HPでは作品展の概要しかお知らせできないことをお許しください。

テーブルには理科の自由研究を展示してます。

4年生の研究では、家庭にある医療機器が理科の授業で学習した電気回線と同じ仕組みであることに気づき、自分で実際に作って多様な電気回線のつなぎ方を行い『電気の実験』としてまとめました。実際に作った機器が、災害時等で役立つことを想定しています鉛筆

3年生の研究では、『水と油をまぜてみよう!』という研究です。基礎研究編と応用編としてまとめています鉛筆

  

その他にも、『新聞から選んだ生き物調べ』として、淡水の魚や日本の小鳥・渡り鳥、昆虫などをまとめた作品も掲示してます鉛筆

  

また、習字や絵画も展示してますイベント

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として活動を制限された夏休みでしたが、児童たちは自分で立てた学習計画を意識して取り組むことができましたキラキラ保護者の皆様のご協力に感謝いたしますキラキラ

 

 

季節の言葉

季節の言葉シリーズです。

今回も6年生が作ってくれました。

昇降口に掲示してます学校  

ご覧ください。

  『処暑』  8月23日ごろ

    暑さがやむという意味。

    立秋から15日目に当たる。

    このころからすずしくなり始める。