2022年7月の記事一覧

児童による安全点検

昼休みに、縦割り(なかよし)班の3班に分かれての実施です。

自分たちの目線で危険だと思うところを見つけて、写真に撮ったり、状況を記録したりしました。

     

この活動も、特色ある教育活動「上南摩ラボラトリー」の一つです。

協働しながら学び合う学習活動です。

「とちぎ国体」応援旗完成

『いちご一会とちぎ国体』の応援のぼり旗の完成です。

“がんばられ”とは、富山県の方言でがんばれという意味です。

名産のほたるいか、ます寿司、チューリップ、すいか、立山連峰、五箇山合掌造り、黒部川橋脚、おわら風の盆が児童の手で鮮やかに着色されています。

7月14日以降は、TKCいちごアリーナに展示されますので、参観の機会がありましたら是非ご覧ください。

なんまん焼き

『なんまん本舗』のAさんが、5・6年生になんまん焼きを教えてくださいました。

小学生が焼くのは今回が初めてですが、Aさんの説明は丁寧で分かり易かったようです。

5・6年生の感想は、難しかったけど楽しかった。やらせてもらえて良かった。等でした。

        

全校児童と職員数の25個焼きました。職員からは「焦げもなく中までしっかり熱が通って、ふっくらと上手に焼けていた。」と好評でした。

 なお、鹿沼ケーブルTVがその様子を撮影していました。予定日は、7月26日号のなかで放送されます。

設置から撤収までお世話くださった、Kさんに感謝です。

7/7 星に願いを 七夕

今日は、七夕です。

今年も、KLVの方のご協力で、図書室の廊下に竹を設置していただきました。

笹飾りも用意して、飾り付けもしてくださいました。1、2年生は、図工の「チョッキンパで かざろう」という学習で、七夕の飾りを作り、自分たちで飾り付けました。素敵なコラボになりました。

また、短冊も用意していただき、児童一人一人、そして職員も願いを書き込みました。

「たのしいことが いっぱいありますように」

「世界中の人が 幸せになりますように」

子どもたちの思いは、様々あるようです。

      

  

ICT支援授業〔タブレット活用〕

N先生に、タブレットを使用したICT支援授業を全学年で指導いただきました。

   

職員も授業の合間等に、アンケート処理やタブレットのデータ集計など、各種担当で必要な操作方法等を教えていただきました。

また、全職員対象に、他校での実践例や新たな活用例も紹介いただき、明日から直ぐに使える講話でした。