2019年6月の記事一覧

7日(金)の朝‥


 金曜日は自主学習の計画を立てる活動から始まります。今朝は、雨が激しくなり、雷注意報も出ました。子供たちが安全に登校できるように、皆様に御協力いただき、全員登校し元気に活動しています。登校途中で、雷がなった時の避難について子供たちにも話し、教職員とも対応について確認しました。

   

グリーンタイム(植物観察)


 今日の業間のグリーンタイムは植物観察でした。本校オリジナルの植物図鑑を持って、校庭を歩きました。地面をはうように生え黄色い小さな花をつけた植物を「これは、コモチマンネングサだよ。」教えている子がいました。また、校庭の片隅の「ムラサキツユクサ」を見つけると、担当の先生が「ツユクサはあるかな。」と言うと、すぐに「ここにあります。」と校庭の反対側の側溝にあるのを見つけてくれた子がいました。
 1年生も見つけた植物をチェックして、熱心に探していました。上級生は、まだチェックしていない植物を見つけてチェックしていました。今は、「初夏」編と「夏」編に掲載されている植物が校庭でも数多く見つけられました。

      

グラウンドゴルフ


 今日の午後は、地域交流学習で、グラウンドゴルフをやりました。旭が丘と上南摩町の高齢者の皆様と全校生と教職員で6グループに分かれてプレーしました。コースは8コースありました。1打目でかごに入れる「ホールインワン」も何人かでました。最後に、肩をたたいたり、写真を撮ったりして交流しました。「来年もよろしくお願いします。」と挨拶して、終わりました。参加していただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

      

野外給食


 今日の給食は、今年初めての野外給食でした。メニューは、「あつやきたまご・メンチカツ・ブロッコリーのおかかあえ・牛乳・わかめごはん」でした。各学級で食べる場所を相談して、体育館入口・2階の屋上、3階の屋上で食べました。屋上は普段は入れないので、ちょっと違った風景を見ながらの給食でした。

  
   

全校集会でNIE


 今朝は、6月の全校集会がありました。6月にがんばることの話と県民の日の話が中心でした。6月15日は「県民の日」です。「栃木の自慢」についての新聞記事のスクラップをもとに、栃木県についての理解を深めてもらいました。最後には、新聞を使ったゲーム「のの字探し」をしました。1年生も真剣に「の」を探して、赤鉛筆でたくさん〇をつけていました。
 今年は、NIE教育(教育に新聞を)に本格的に取り組んでいます。

   

農園活動


 毎朝、登校してくると全員が農園や花壇の野菜や花の水やりをしています。ピーマンやなす、ズッキーニの実が育っています。サツマイモも一時枯れそうな感じになりましたが、みんなが水をやり続けて、今は元気に育っています。植物の世話は、本校の伝統です。今年も引き継いでいます。

   

給食試食会&給食指導

「今日は、1年生保護者の給食試食会でした。
献立はカミカミ献立です。「ごはん、いかの天丼、切り干し大根のサラダ、根菜のごま汁」
 
給食の後は、栄養士さんより「よくかんでたべよう!」のお話がありました
「ごはんを、5回かんでごっくん、20回かんでごっくん。味や飲み込みやすさはどうだったかな?」
 
「20回かんだら、飲み込みやすくなった。」「ごはんの味が甘くなった」「5回じゃのみこめなかった。」
よくかむといいこといっぱい!合い言葉は「ひみこの歯がいーぜ」
 
今日は、普段の給食より5分延長して、普段よりかむことを意識して食べました!
朝ご飯は、よくかんで食べると脳が刺激されて目が覚めるよ!

アマリリス


 先日も紹介した「アマリリス」が今、満開です。一つの茎から4つの花が咲いていますが、よく見ると5つめの花が咲きそうな茎もありました。2鉢が昇降口に置いてありますが、ここ数年の中では、一度に花が咲きそろって見事です。
 5年生が植えたイネもすくすく育っています。

   

歯と口の健康週間


 今日から、「歯と口の健康週間」です。保健室の廊下側の壁には、全校生が考えた「歯の標語」が掲示してあります。みんな素敵な標語で、子供たちが一生懸命考えたからだと感心しています。

     

委員会活動


 月曜日の6時間目は、委員会活動の時間です。3~6年生が2つの委員会に分かれて、活動していました。健康委員会は、月末のよい歯ピカピカ集会の準備をしていました。なかよし委員会は6月のなかよし集会について話し合いをしていました。みんな真剣でした。