学校ニュース

2018年10月の記事一覧

10月30日(火)2年ハロウィンパーティー

 2年生が学級活動の時間に、みんなが仲良く楽しく生活するためにどうしたらよいかを話し合い、「ハロウィンパーティー」を企画しました。今日まで飾り付けやプレゼントをつくったり、衣装を考えたり。どの子も今日を楽しみにしていました。司会が進行しながら、みんなで協力しながら、素敵なひとときを過ごしました。仲の良い2年生が、これでさらに仲良くなることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

10月30日(火)3年キックベース

 朝、登校班と一緒に歩いていると、今日の楽しみを子ども達がいつも話しています。「今日の体育、キックベースだから、すごく楽しみ。」「ハロウィンパーティーが楽しみ.」・・・。みんないろいろな楽しみを胸にいだきながら、登校しています。
1時間目、3年生が校庭でキックベースをしていました。どの子も目を輝かせ、朝の陽光に負けないぐらいの大きな声を出しながら、とても楽しそうに、ボールを蹴り、追っていました。

 

 

 

 

10月30日(火)ハッピーボックス

 朝からハッピーボックスに子ども達が集まっています。ハッピーボックスには、すでにたくさんのハッピー(感動・喜び)が集まっています。

〇みんなが計算のやり方を教えてくれた。
〇一段高いところでしり上がりができた。
〇まざあぐうすの方がきて、司会の言葉を上手に言えて嬉しかった。

いろいろなハッピーに触れて、いろいろなハッピー体験を共有することを通して、感動や喜びの先にある「自分を好きになること」「人にために役立つ喜び」を育てています。

楡小マスコットキャラクターチュールも楡小っ子の幸せを嬉しそうに見守っています。

 

 

 

10月29日(月)清掃場所交換

  11月を迎えるにあたり、清掃場所が変わりました。新しい清掃場所に集まったなかよし班はさっそく班長さんを中心に清掃分担について話し合います。先生にアドバイスをいただきながら、和やかに、高学年は下学年にゆずりながら、清掃分担が決まります。自分の役割に従って新しい場所の清掃に取りかかります。先生はその様子をみながら、ぞうきんのかけ方、ほうきの掃き方などを指導していきます。どの子も意欲的に真面目に清掃に励んでいます。最後の振り返りでは、「最初はとまどったけど、やり方を教わってきれいになったのでよかったです。」「1年生として初めての場所でしたが、また明日もがんばりたいです。」といった感想を述べていました。毎日の清掃も、子ども達にとってとても大切な教育活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月29日(月)4年生 朝の落ち葉はき

 4年生が、朝、校庭の落ち葉はきをしていました。どの子も自主的に、楽しそうに、落ち葉を集めています。自分がみんなのためになっている、という自己有用感は、このような場面でも育っています。

 

10月26日(金)3年成就院見学

 3年生が総合的な学習の時間に、郷土に関心を持ち、愛着を深める目的で、楡木町のシンボル的な寺院、成就院を見学しました。この成就院には、栃木県の指定天然記念物、「シダレアカシデ」があります。最初、本堂で住職様からお話をいただきました。どの子も真剣に微動だ一つせず、しっかりと話を聞いていました。その後、院内を案内いただき、シダレアカシデの説明もいただきました。子ども達は、改めて郷土の歴史を知るとともに、県内でも有数な記念物が身近にあることに、とても誇りに感じたようでした。

 

 

 

 

10月26日(金)学習発表会練習

 業間の時間に学習発表会の練習がはじまりました。3~6年生が体育館で、1,2年生が教室で歌の練習をしました。初日にもかかわらず、どの子も一生懸命取り組み、すでに素晴らしい歌声を響かせていました。これからさらに磨きをかけていきます。

 

 

 

 

10月26日(金)HP4万回突破

 ホームページのアクセス数が4万回を越えました。これからも楡小っ子の生き生きとした姿をお知らせしていきたいと思います。





 楡木小新マスコットキャラクター「チュール」です。

10月25日(木)1年生 リースづくり

 1年生が生活科で、4月に種を植え、これまで丹精に育ててきたアサガオのつるを採取して、オリジナルのリースづくりに挑戦しています。まずはつるだけで形をつくりました。これからさまざまな装いを身に付けて、学習発表会にお披露目する予定です。ぜひご期待ください。

 

 

 

10月25日(木)5年生活習慣病についての学習

 南押原小の栄養士、丸山先生をお招きして、5年生が生活習慣病について学習しました。生活習慣病とはどういうものなのか、どのような生活習慣が体に悪いのか、などを、実物や模型などを使って、分かりやすく教えていただきました。どの子も、これまでの自分の生活習慣を振り返りながら、これから直していくことを真剣に考えていました。

  

 

 

 

 

10月24日(水)就学時健康診断 

 来年度の新入生に来校いただき、就学時健康診断が行われました。子ども達は、身体測定や各種検診等を行い、その間、保護者の方は上都賀教育事務所ふれあい学習課主催の親学習プログラムに参加いただきました。本日公開の楡小マスコットキャラクター「チュール」がプリントされた名札をつけた新入生はみんな楽しそうに検診を受けていました。

 

 

10月23日(火)まざあぐうす公演

 「おはなしと人形劇のまざあぐうす」の皆さんが来校し、公演をしてくださいました。演目は「スライド絵本、奇跡の樹~よみがえった大フジのおはなし~」と人形劇「かしこいブタとお姫まさ」です。1~3年生までが参観し、目を輝かせながら、夢中になってスライドや劇に魅入っていました。公演後、「とても楽しかった!」「ブタの手が伸びるところがおもしろかった!」と、どの子も笑顔で感想を述べていました。まざあぐうすの皆さんには、「奇跡の樹」の原作本もいただきました。大切に読み継いでいきたいと思います。大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

10月22日(月)1年生校外学習

 1年生が生活科「秋とあそぼう」の単元で、近くの南押原コミュニティフィールドに秋を探しにいきました。公園内に咲き誇る秋の花や、ススキなどを採取したり、バッタやかなへび探しに夢中になったり、水路をのぞき込んだり。水路にはめだかもいて、みんな驚いていました。真っ青の秋晴れの中、思う存分、自然と触れ合ったひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月22日(月)学校をきれいにしよう運動

 自分たちの学校を自分たちできれいにしようとする気持ちをもつことをねらいに、「学校をきれいにしよう運動」が始まっています。3年生から6年生までが1週間ごとに、登校時間に自主的に校庭の落ち葉はきを行います。今日は5年生が行っていました。どの子も登校すると、ランドセルを昇降口に置いて、早速ほうきを持って、落ち葉はきを始めます。時間になるまで、みんな一生懸命、落ち葉を集めていました。

 

 

 

10月18日(木)6年家庭科

 6年生が家庭科「おいしい食事をつくろう」の学習で調理実習を行いました。各班ごと話し合って作ったメニュー表や手順表を見て、どの班も協力しながら調理をすすめていました。「はんぺんのチーズはさみ焼き」「ポテトサラダ」、「温野菜」「スクランブルエッグ」、「ジャーマンポテト」「はるさめサラダ」、「コーンとほうれん草とベーコンのバター炒め」「ニラと卵のオムレツ」。調理が終わると、みんなで楽しく会食をしました。

 

 

 

 

 

 

 

10月18日(木)休み時間

 業間休み時間。みんな思い思いの場所で、休み時間を楽しんでいます。図書室で読書の世界に浸る子。図書委員が素敵なしおりを作っています。図書委員会おすすめの本を読んだ人にあげるのだそうです。校庭では、サッカー、野球、なかあてなどで遊んでいます。学年関係なく、鬼ごっこをしています。逆上がりの練習をしています。先生も一緒に遊んでいます。かなへび取りに夢中になっている子。チャイムが鳴るとどの子も一斉に昇降口に向かって走りだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

10月17日(水)1年図工

 1年生が図工の時間に「びっくりぴょーん」という学習を行いました。ペットボトルに穴を開けて、そこに画用紙で作った短冊を取り付け、息を吹き入れると、その短冊が動くという仕掛けのあるおもちゃ作りです。どの子も発想の翼を最大限に広げて、楽しい「びっくりぴょーん」を作っていました。