学校ニュース

2022年5月の記事一覧

5月27日(金)運動会準備(5・6年)

最近、特にとてもやる気を持って動いてくれているので感心していましたが、今日の準備もテントの天幕張り、机椅子のセッティング、掲示物貼り、グランドの水取り、整備など、率先して仕事をしてくれました。よく「行事が子どもを育てる」と言われますが、本当によく成長しているなあと思います。お疲れさまでした。明日、良い運動会になると思います。

5月25日(水)4年生理科(プールの生き物救出大作戦下見)

プールには多くの水棲生物たちが(勝手に)住み着いています。生き物には池ですから仕方ありません。

もうすぐプールの季節がやってきます。プール開き前にはプール掃除が付き物ですが、掃除前に今年は4年生が水棲生物の救出を行います。止水の生き物は流水では生きにくいそうなので、排水として川に流してしまわずに、理科の観察をしてから違う止水の場所に移そうという計画です。昨年も沢山のヤゴを救出しました。今年はどうかな。

5月23日(月)5・6年ET(エキスパートティーチャー)授業

5、6年生は昨年も教えていただいたので覚えていたことも多かったようですが、それを活かして今年も頑張ります!やはり何にでもコツがあるようで、肘の高さや腰の捻り、投げる角度など確認をしながら練習をしました。体が覚えるまで繰り返すことが大切ですね。5、6年生も楽しそうに活動していました。 

学校のフェンスに「とちぎ国体」の横断幕を設置しました。

5月23日(月)4年ET(エキスパートティーチャー)授業

昨年に引き続き体力向上のために、県からの派遣でエキスパートティーチャーが来てくださいました。今日は投力の練習。楽しく、とてもわかり易く教えていただき、子どもたちはとてもうれしかったようです。記録が伸びるように休み時間などを使って、コツコツがんばっていきましょう。

5月20日(金)中庭木道の様子

 木道の隙間が埋まり、安心して歩行できるようになりました。防腐剤も再塗装していただきました。庭の緑に焦げ茶色の木道がとても素敵です。有効に活用させていただきます。

 今、小さな可愛らしい花が沢山咲いています。

5月18日(水)内科検診

今日は内科検診がありました。

学校医の先生に来ていただいて身体を診ていただきました。ありがとうございました。

待つときはどうしたらいいのか、みんなよく考えて静かに待つことができたようです。

立派です。

終了後、学校医の先生から「暑くなってきたのでマスクも場面場面で外して、熱中症に気をつけたほうが良いですよ」と、お話をいただきました。こちらも、よく考えてやっていきましょう。

5月17日(火)朝の登校

 朝の登校の様子です。1年生も歩くのが早くなってきました。

 本校では多くの方が児童の登下校を見守ってくださっています。毎朝登校班と一緒に歩いてくださる保護者の方、登校班に付き添い横断を見守ってくださる方、交通指導員、スクールガードリーダー、敬老会のみなさん。。。地域を挙げて子どもたちの安全を守っていただき、ありがとうございます。

5月15日(日)PTA奉仕作業

 お休みのところ朝早くからお集まりいただき、校庭の除草、運動会の準備を行っていただきました。おかげさまでとてもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。子どもたちも、さわやかな気持ちで運動会に臨めると思います。

5月12日(金)学校KLV図書支援打ち合わせ

 学校図書館、図書委員会、図書支援員との一年間の予定調整のために、KLVさんにお集まりいただき、打ち合わせを行いました。「本好きな楡木の子」を力を合わせて作っていきたいと思います。よろしくお願いします。

 KLVさんには朝の読み聞かせ、総合的な学習の時間でのボランティアティーチャー、千葉省三作品影絵公演等今年度もたいへんお世話になります。

 今月のおすすめの本は「虫のくる校庭づくり」です。楡木小の校庭を歩いているとひらひらとモンシロチョウが舞っていたりします。でも、蝶が卵を産んでいるところを実際に見たことがある子どもたちは少ないようです。視聴覚教材やタブレットが普及してテレビや動画では見たことがあるという経験はあっても、自分の目で見たことはない、というのは残念。子どもたちには子どものうちにもっと五感を使って自然を感じてほしいと思います。昆虫とその餌となる草木の関係がわかる本です。

5月12日(木)2・3年自転車安全教室

おうちの方と一緒に、自転車の安全な乗り方について勉強しました。先日の交通安全教室に続き、今回も警察署、駐在所、市の交通対策課の方々にご指導いただきました。ありがとうございました。

教えていただいたことを忘れず、交通ルールを守って安全に乗車することをお願いします。

また、今までのヘルメットの着用(努力義務)、自転車の点検・整備(努力義務)に加え7月1日から自転車損害賠償責任保険等への加入(加入義務)が県の条例に加わります。こちらは、どの学年も対応よろしくお願いします。

5月10日(火)運動会の練習(開閉開式)

運動会の練習が本格的になってきました。

みんな真剣に頑張っています。

急に気温が上がったり、下がったり変化が大きい日が続いていますので、体がついていきません。

水分補給をこまめにとるなど熱中症対策をとらせていきたいと思います。

5月6日(金)4~6年生体育

5月の末に運動会があるので、もう運動会の練習がはじまりました。みんな一生懸命練習に取り組んでいます。日中暑くなってきましたので、汗を拭いたり、水分補給しながら頑張ってください。

朝、登校すると係の児童がたちがコースのラインを引いてくれています。きめられた仕事も一生懸命やってくれます。ありがとうございます。

5月6日(金)1・2・3年生の下駄箱

授業の中で「振り返り」を行うことがスタンダード化していますが、日ごろの自分の言動についても「振り返り」は必要です。お菓子を食べたあと、着替えをしたあと、ちょっと振り返ってみましょう。ごみの始末、脱いだものの始末、できているでしょうか。

 靴も同じ。脱いだ後、振り返る。げた箱に入れた後、振り返る。大したことではありませんがずっと続けられるかどうかが重要なんだと思います。

 げた箱、かかとがそろって気持ちよく入れられています。素敵ですね。これからもずっと続けられるといいなと思います。