各部活動の日誌

年忘れ弓道大会

 昨年度から恒例行事で実施している、『年忘れ弓道大会』を今年も実施しました。
 2年生が中心となって大会を企画し、日頃ねらっている的ではない特殊な的に矢をあてて楽しみました。手作りの得点的や風船を射抜き、歓声が沸いたり、笑いがあったり、天気にも恵まれ、一日みんな楽しく過ごすことができたようです。

得点的はこんな感じでした


マイナス100点にあてた人もいて、たいへん盛り上がりました




昼には顧問手作りの豚汁をまかない、みんなおいしそうに食べていました


風船に矢をあてて割れたときの感覚はなんともいえません


風船を割って商品をもらい嬉しそうな生徒たち

大掃除を実施しました

 1年間お世話になった弓道場に感謝の意を込め、1、2年生部員全員で大掃除を実施しました。「ただ掃除」ではなく、「心を込めて美しく」を心がけながら、みんなで一生懸命掃除に取り組みました。10時?11時30分までの活動と考えていましたが、生徒達のやる気スイッチが入りすぎてしまい、終わってみたら12時をとっくに過ぎた時間になってしまいました。でも、自分たちの努力している場所を、心を込めて美しく掃除したことで、生徒達一人一人の心も少し綺麗になったのではないかと思います。




県新人弓道大会結果

 17日(金)、18日(土)に県新人大会が行われました。
 初日の女子の大会には、団体・個人合わせ9名が出場しました。
 団体の部1次予選では、Bチーム5中(24射)、Aチーム11中で、Aチームが2次予選に進出しました。
 2次予選でまとまった的中が出せれば、決勝トーナメントに進出できるという状況でしたが、的中は4中と今一歩出せず、残念ながら2次予選敗退という結果でした。
 女子個人の部では、今回の大会はたいへんレベルが高く、8射7中をしないと入賞できないほどでした。本校の選手はその的中には及ばず、入賞者はいませんでした。
 2日目の男子は、個人の部に3名の生徒が出場しました。8射8中から6中者が入賞でしたが、本校生徒は4中者が最高だったので入賞者はありませんでした。
 以上のように、たいへん悔しい結果となった県新人大会でしたが、一昨年の男子団体でも1本足らずで予選敗退という結果でした。しかし、その後の冬場の練習や毎日の朝練に意欲的に取り組んで力をつけ、県春季大会で団体優勝するまでに成長しました。そんな先輩たちと共に練習を積んできた2年生なので、これからの頑張りに期待しています。1年生も、2年生の背中を追いながら、立派に成長していってほしいと思います。

前日の選手あいさつの様子


大会会場にあいさつ


開会式の様子


男子個人戦

屋板にて今市中と練習試合

  ラッキーなことに県大会の会場が借りられたので、今市中と練習試合を実施しました。幸い台風の影響はなく、好天の中、充実した練習を行うことができました。この練習の成果が大会本番で発揮されることを期待しています。

鹿沼地区新人弓道大会

  新体制で臨んだ地区新人大会、結果は女子団体準優勝、男子団体3位、男子個人優勝、女子個人優勝及び3位という結果でした。
  男女共に団体優勝することを目指していたので、どちらかといえば残念な結果となりましたが、もっている力を肝心なところで発揮できないところが、ある意味今の実力なのでしょう。特に男子は、団体で県大会に出場することができないので、たいへん残念です。また初めからやり直すつもりで、今まで以上に頑張ってほしいと思います。女子は、地区大会での反省と悔しさを胸に、県大会でリベンジできるよう、練習に力を入れてほしいと思います。






弓道審査会

  今日は弓道審査の日、一年生にとっては初めての、三年生にとっては最後の審査でした。あいにくの雨模様でしたが予定通りに実施されました。
  結果は人によって様々でしたが、合格した人はさらに次の段階へ、ダメだった人は諦めない気持ちで、また日々の練習に取り組んでいってほしいと思います。
  三年生は、良かった人も悪かった人も、気持ちを切り替えて受験勉強に力を入れてください。

関東中学生弓道大会に参加してきました

 いよいよやってきた関東大会。今年は茨城県水戸市での開催となり、早朝よりバスで現地に出発しました。
 久々に男女そろっての団体での関東大会に参加ということで、少しでも良い結果を出すことができるよう、夏休みを返上し今日までがんばってきました。この日が3年生の引退の日ということもあり、なみなみならぬ思いを抱きながら、選手・応援生徒全員が臨んだこの大会。でも、残念ながら男女共に予選敗退。男子はあと一本で予選通過を逃すという、とりわけ残念な結果となってしまいました。
 学校に帰ってきてから、3年生に引退挨拶をしてもらいました。3年生一人一人が、感想や思い出を語ったり、後輩や顧問の私達に向けてメッセージを送ってくれたりと、道場が感謝と感動の涙や笑顔でいっぱいになり、生徒達の素敵な思い出の1ページとなりました。それと同時に、3年生と一緒に努力してきたこれまでの過程が、間違いではなかったと心から感じることができました。1、2年生には、3年生がつくりあげてきた弓道部のよき伝統を受け継ぎ、さらにレベルの高い目標を掲げ、中学校部活動でしか味わえない、最高に素敵な時間を積み重ねていってほしいと思います。
 3年生諸君、本当にいままでよく頑張りましたね。素敵な時間をありがとう。

※解散の時間がたいへん遅れてしまい、保護者の方にはたいへんご迷惑をおかけいたしました。この場をお借りしてお詫びいたします。









強化練習会に参加してきました

関東大会に参加する県内の中学校がほぼ参加しての練習試合が、宇都宮市弓道場にて実施されました。本校からは3年男子4名、女子2名、2年男子2名、女子4名が参加しました。3年生はもちろん最後の試合である関東大会に向けて、2名生は新人大会に向けての経験を積むことを心に置き、レベルの高い試合内容の中で大切に行射することを心がけました。1番になることはありませんでしたが、猛暑の中、参加した選手が最後まで集中を切らさず、一生懸命に弓を引いていたので、有意義な1日となりました。



扇の的弓道大会

今日は、顧問の私は学校で救急救命講習を一生懸命受けていましたが、参加を希望した生徒たちは中禅寺湖に出向き、扇の的弓道大会に出場しました。那須与一にあやかり、湖に浮かべた船の上に扇の的を立て、湖畔から波や風に揺れる的を狙う特殊な大会です。弓道をたしなむ人たちにとっては、全国的にも有名な歴史のある大会です。本校からは10名ほどが参加し、そのうちの2名が扇の的に矢を的中させました。まもなく引退となる3年生にとっては、とても楽しい思い出となる1日となったようです。







関東大会出場報告会に行ってきました

  今日は、鹿沼市長さんや教育長さんに関東大会出場を報告する市の集まりに参加してきました。参加前のうわさによると、テレビ取材もあると聞いていましたが、残念ながら今回は写真撮影のみでした。弓道部からは男女それぞれの部長が出席し、大会に向けての抱負を述べてきました。みんな立派に挨拶をしていたので、その挨拶に恥ぬよう大会で素晴らしい結果を出してほしいと思います。