各部活動の日誌

合同練習(野球部)

 1月14日(月)に鹿沼市立北中学校において、県内の様々な地区から数チームが集まり、合同練習を行いました。
 部員たちは、他のチームの選手と一緒に厳しいトレーニングにも歯を食いしばって真剣に取り組みました。
 今回一緒に練習させていただいた、鹿沼市立北中学校をはじめとする県内の他チームに負けないように今後も練習に励んでいきたいと思います。





野球部必勝祈願

 2019年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
 野球部の練習始めとなったこの日、サッカー部員と共に市内にある今宮神社まで走って必勝祈願に行きました。
 保護者の方々の御協力をいただき、全員が無事に完走し、神社では今年の部員一人一人が今年の活躍を祈願してきました。
 今年も野球部への御支援、御協力をお願いいたします。

年忘れ弓道大会

 今日は、恒例行事のお楽しみ会『年忘れ弓道大会』を実施しました。
 年に1度だけ、自分たちで考えた弓道遊びで楽しむことができる日です。この日のために、内容を考え、ルールを決め、賞品を用意するなど、全員で協力して準備をしてきました。卒業生の参加もあり、おおいに盛り上がり、笑顔いっぱいの一日となりました。昼食には、顧問特製のおにぎりと豚汁を食べ、おなかも大満足のようでした。
 慣れ親しんだ弓道場をステージに、仲間と笑いあったこの思い出を宝にし、来年度も大きく成長することを期待しています。
 保護者の皆様、本年中はたいへんお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。









冬休みの部活動のようす(12/28)

 12月26日(水)から冬休みに入りました。
 各部では春の大会に向けて冬期練習が行われています。

  

 2019年も活躍の年になりますように、皆さん頑張ってください。

地区協会長杯に向けて

バレー部は、1月13日(日)に鹿沼西中学校で行われる県協会長杯鹿沼地区大会に向けて練習に励んでいます。
上位3チームが県大会に進むことができる大切な大会です。
部員は8名と少ないですが、力を合わせ、戦いたいと思います。
応援宜しくお願いします。

野球教室(12/8)

 鹿沼ロータリークラブ主催、鹿沼市野球連盟共催の野球教室がキョクトウベリースタジアムで行われました。
 市内の学童野球チームと市内の中学校チームの選手たちが、元プロ野球選手の熱い指導を受けました。

トレーニング講習会(12/1)

 12月1日(土)に本校を会場に地区のトレーニング講習会を実施しました。講師の肩をお招きして、本校部員、鹿沼西、北押原、南押原の部員が一緒に活動しました。
 午後は、ルールの勉強も行い、充実した一日となったようです。




吹奏楽部 那須ハイランドパーク演奏会に参加(11/2)

 11月18日(日)、那須ハイランドパークにおいて、ブラスバンドフェスタin那須ハイランドパークが行われ、本校吹奏楽部が参加しました。
 大勢の観客の前で堂々と演奏をし、会場を盛り上げていました。那須ハイランドパークのウーピーとナッピーとも楽しいダンスを繰り広げていました。


 
 

3年生の部員もこの活動をもって引退となりました。3年間お疲れ様でした。

鹿沼市駅伝競走大会(11/17)

 11月17日(土)鹿沼市駅伝競走大会が行われました。本校駅伝部も参加し、力強い走りを見せてくれました。

吹奏楽部演奏会@津田小(10/24)

 10月24日(水)、津田小学校にて本校吹奏楽部演奏会が行われました。
 小学生にもなじみのある曲も多数演奏され、大いに盛り上がりました。今週土曜日にはわかたけ祭があり、吹奏楽部も演奏します。どうぞお楽しみに。

 

 

地区駅伝競走大会(10/20)

 10月20日(土)、鹿沼地区駅伝競走大会が行われました。
 校内から選抜された駅伝部の生徒は、この大会に向けて日々の練習に一生懸命取り組んできました。大会では、男女ともに県大会への切符は逃しましたが、各選手がベストの走りを見せてくれました。

 

 

県新人陸上競技大会(10/16)

 10月16日(火)、栃木市総合運動公園陸上競技場において、栃木県新人陸上競技大会が行われました。
 本校からは、6名の生徒が参加しました。入賞はなりませんでしたが、県のレベルを実感することができました。これからの冬期練習に意欲をもって練習に励んでもらいたいと思います。

全日本少年少女武道錬成大会 技能優秀賞受賞!

 海の日に日本武道館で行われる『全日本少年少女武道錬成大会』というオープン参加の全国大会に参加してきました。3人1チームで男女それぞれ3チームの合計6チームで出場し、男子のAチーム、Bチームが見事予選を通過し、『努力賞』を受賞しました。決勝では思ったような的中が出せず、少々意気消沈気味になっているところ、閉会式直前の放送で技能優秀賞の発表があり、本校のAチームの名前が呼ばれました。全国でたった2校しか選ばれない格式高い賞なので、この賞を目標に頑張ってきた思いもあり、部員全員でこの受賞を喜びました。これまでの努力を、全日本弓道連盟の先生方に認めて頂くことができたという気持ちになり、とても励みになる大会となりました。次の県大会でもよい射をして、関東・全国につなげることができるよう頑張りたいと思います。








県陸上競技部強化練習会(6/17)

 6月17日(日)、佐野市運動公園陸上競技場において、県陸上競技部強化練習会が行われ、本校陸上競技部員が参加しました。
 開会式の後、各ブロックに分かれ、県強化委員の先生のご指導の下、練習が行われました。技術向上を目的とした練習やけがをしないためのトレーニングなど今後の大会に向けて多くの練習が取り入れられていました。レベルの高い選手同士が高い意識で臨んでいる姿が印象的でした。

上都賀地区吹奏楽フェスティバル(6/16)

 6月16日(土)、今市文化会館において、上都賀地区吹奏楽フェスティバルが盛大に開催されました。
 上都賀地区の小中高の吹奏楽部が一堂に会して、日頃の練習の成果を十分に発揮しました。

県春季弓道大会結果

 宇都宮市弓道場にて、6月1日(金)に男子、2日(土)に女子の試合が行われました。
結果は男子団体3位、女子団体準優勝、女子個人4位という結果でした。
 日々の練習の成果が着実に出た大会となりました。3年生最後の夏に向かって、さらに精進し、後悔のない日々を過ごしてほしいと思います。





崋陵クラブ陸上競技大会(5/19)

 5月19日(土)、崋陵クラブ陸上競技大会がキョクトウベリースタジアム(鹿沼運動公園)で行われ、本校陸上競技部が参加しました。
 共通女子100m1位をはじめ、複数の種目で入賞をすることができました。
大会に参加することで、多くの刺激を受け、日々の練習に励んでいってもらいたいと思います。

 

地区春季弓道大会 男女アベック優勝!

 11日に鹿沼市弓道場で地区春季弓道大会が行われました。
 日々の練習の成果を発揮し、団体個人ともに素晴らしい結果でした。6月1・2日に行われる県大会でも好成績が残せるよう頑張ってほしいと思います。

<大会結果>
男子団体 優勝
女子団体 優勝・準優勝
男子個人 優勝・準優勝・3位
女子個人 準優勝・3位

 

第36回栃木県中学校弓道選手権大会 女子団体優勝!!!

 宇都宮市弓道場で行われた選手権大会は、男子2チーム女子3チームの、計5チームが出場しました。予選で的中の良かった8チームが決勝トーナメントに出場できますが、本校は男子1チーム、女子2チームの3チームが決勝トーナメントに進出しました。男子のBチームと女子のAチームは、惜しくも1回戦で敗退してしまいましたが、女子のBチームが初戦の接戦を制し、その勢いで見事優勝することができました。ひたむきに日々の練習に取り組み、部員一丸となって大会に臨んで頑張った成果だと思います。今後もさらに精進し、全国大会出場を現実のものにしてほしいと思います。





年忘れ弓道大会

 毎年恒例の『年忘れ弓道大会』を今年も実施しました。生徒たちが企画した弓道遊びを実施して楽しむ、年に一度のレクリエーションです。今年も内容を工夫して行い、楽しい1日を過ごすことができました。顧問特製の豚汁もちょうど昼食時にできあがり、鍋3つ分をきっちり完食しました。弓道を通して、仲間と笑顔で過ごした素晴らしい時間を、いつまでも忘れないでいてほしいものです。







鹿沼市中学校美術部展がありました。

12月9日(土)、10日(日)、鹿沼市文化活動交流館において、
第24回 鹿沼市中学校美術部展が開催されました。
鹿沼市内の6校の美術部の生徒たちの作品、およそ180点が出品され、
会場に展示されました。
本校から出品された3年生の作品は優良賞を受賞しました。

他校の生徒の作品を鑑賞するよい機会となり、
美術部の生徒たちも、次なる作品に向け、意欲を新たにしていました。



地区新人弓道大会結果

男子団体優勝、女子団体優勝、男子団体3位、女子団体3位
男子個人優勝、女子個人優勝、男子個人準優勝、女子個人準優勝、女子個人3位
という結果でした。
 結果的には良い成績でしたが、内容的には反省する点も多くありました。県大会で最良の結果が出せるよう、部員みんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。





3年生の引退式を行いました

 今日は3年生との最後の練習、そして引退式を行いました。
 3年生は男子3名、女子1名の超少人数でしたが、その存在は大きく、後輩達のよき見本になろうと日々頑張ってくれました。入部当時から比べると、大きく成長し先輩らしくなりました。引退式は涙あり、笑いありの素敵な時間、そして思い出の日となりました。
 3年生のみなさん、これからは希望する進路の実現に向けて、受験勉強に励んでください。


関東中学生弓道大会結果

 今年は、東京明治神宮にある至誠館弓道場で行われました。
 昨年度の卒業生がアベック優勝を果たし、選手宣誓や優勝杯返還を行い注目を浴びる中で始まったこの大会。予想以上のプレッシャーを感じながら、選手達は競技に臨みました。2年生のみで構成したチームですが、応援に回った3年生が率先してサポートを行い、学校全体で上位入賞を目指して頑張りました。
 個人の部では、女子が5位入賞を果たすことができましたが、団体の部では、男子はプレッシャーからか予選敗退。女子は2位タイで予選を通過しました。しかし、決勝で思うように的中が伸びず、5位タイという結果に終わりました。
しかし、2年生の今後の活躍に期待ができる結果であったと思います。


扇の的弓道大会に行ってきました

 扇の的弓道大会は、毎年8月4日に中禅寺湖で行われ、船に浮かべた扇形の的に向かって矢を放ちます。的が波に揺れ、男体おろしの風に狙いを阻まれるため、中てることが難しく1本でも的中できると記念に扇子がもらえるという名物大会で、今年で56回目を迎える歴史ある大会です。
 毎年自由参加で参加している大会ですが、今年は2・3年生ほぼ全員が参加を希望し、バスを貸し切ってみんなで行ってきました。結果は、的に中てることができたのは1名のみでしたが、弓道部としてのよい思い出をつくることができました。








美術部 夏季研修に行ってきました。

8月2日(水)美術部は、東京都内へ夏季研修に行きました。
今年は、国立西洋美術館で、企画展の「アルチンボルド展」を鑑賞し、江戸東京博物館では、江戸時代から現代に至るまでの東京の人々の暮らしや文化について学びました。
夏休みの一日、日頃触れられない芸術に触れ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。


県総体弓道大会結果

 28日金曜に男子、29日土曜日に女子の試合が行われました。
 この大会で優勝したチームのみが全国大会の切符を得ることができます。また、この大会での結果により、関東大会への出場権利を得ることができる、1年に一度の貴重な大会です。
 男子は3年生3名で構成したAチームと、2年生のみで構成したBチームの2チームが出場し、女子は3年生が1名と2年生2名で構成したAチームと、2年生のみで構成したBチームの2チームが出場しました。
 結果としては、団体・個人共に入賞することはできませんでしたが、Bチームが、男女ともに健闘し、関東大会への出場権を得ることのできる順位まで勝ち上がることができました。
 

地区総体弓道大会結果

 今日は県大会出場をかけての地区大会が鹿沼市弓道場で行われました。
結果は男子団体準優勝、個人3位、女子団体優勝、準優勝、個人優勝・3位でした。2年生が活躍し、無事に男女とも県大会に駒を進めることができました。1週間後にいよいよ全国大会出場をかけての県大会が開催されますが、最後まで諦めない気持ちを大切にさせながら、頑張らせたいと思います。




全日本少年少女武道錬成大会結果

 毎年海の日に日本武道館で行われる錬成大会に行ってきました。テレビでも有名な日本武道館のフロアで弓を引くことができるのは、この大会のみです。全国から、多くの学校が参加し、今年は男子161チーム、女子182チームの参加がありました。
 本校からは男女各3チームの計6チームが参加し、男子3チーム、女子1チームの計4チームが予選を通過しました。2年生で構成した男子のAチームが決勝で力を発揮し、全国5位対にあたる敢闘賞を受賞しました。

作新学院に行ってきました

 全国の強豪校に肩を並べる実力をもつ、作新学院との合同練習及び練習試合に行ってきました。技術面の高さだけでなく、部員一人一人の目的意識の高さ、仕事に対する一生懸命さ、全力で声を出して応援し続ける誠実さ、そして弓道を楽しむという空気感。どこを見ても素晴らしいお手本ばかりで、本当にためになる一日となりました。ここで学んだことを忘れずに、今後の練習にさらに力を入れていってほしいと思います。

県春季弓道大会結果

2日(金)男子
<団体>
予選の部 1位タイ
決勝の部 ベスト8
<個人>
準優勝

3日(土)女子
<団体>
予選の部 5位
決勝の部 ベスト8

 3年生が男子3名、女子1名しかいない現状で、この成績は立派だったと思います。夏までには、他中と互角に戦えるようになれる気がしました。この大会での反省点を今後の練習に生かし、全国に繋がる夏の大会に向けて、部員全員で頑張っていきたいと思います。



平成29年度運動会看板を作成中です。

 
美術部では、6月10日(土)に開催される平成29年度北犬飼中学校運動会の看板を作成中です。今年度はピースサインで描かれた五角形のモチーフに赤、白、黄色組の三色の旗を背景にしたデザインに決定いたしました。運動会当日、校舎壁面に掲示されますので、どうぞ、ご覧ください。

鹿沼地区春季弓道大会結果

女子団体優勝、男子団体準優勝
女子個人優勝、女子個人3位、男子個人3位
という結果でした。応援や仕事にまわった生徒も、一生懸命頑張り、全員でよい大会にしようと努めることができました。6月2日、3日に行われる県春季大会でよりよい結果が出せるよう、部員全員で頑張っていきたいと思います。
 保護者の皆様には、応援や送迎、お弁当の用意など、朝早くから御協力いただきありがとうございました。




お知らせ 剣道部 いざ出陣!

 今年度の剣道部体制を発表します。顧問は菊池 聡・柴田 賢一です。1年生は男子4名・女子1名、2年生は男子4名・女子2名、3年生は男子1名、女子3名のメンバーです。「美しく楽しい剣道!めざせ関東大会出場!」の目標に向かって、日々、稽古を積んでいます。
 いよいよ地区大会が始まります。5月12日(金)は、男子団体・男子初心者の部・女子初心者の部・女子オープンの部です。13日(土)は、女子団体・男子オープンの部です。
 ご声援お願いします。

写真は、部活動紹介の時のものです。

部活動結成&地区春季大会に向けて

平成29年度バレーボール部顧問は、荻原悟・増渕亜弥となりました。よろしくお願いいたします。
1年生が5名入部し、12名となったバレー部は、GWにも強化に励んできました。5月12日・13日で行われる地区春季大会では、県大会への出場権(3枠)を獲得できるよう、全員バレーで頑張ります!
応援よろしくお願いいたします!


※写真は先月に行われた部活動紹介のものです。

新入部員が正式に入部しました

 今年度は男子4名、女子11名、合計15名の1年生の入部がありました。本格的に練習が始まり、今日は初めての休日の部活動でした。全員やる気いっぱいなので、今後がとても楽しみです。

部活動結成式がありました。

 平成29年度、美術部顧問は大貫博美・松沼恭子となりました。よろしくお願いいたします。
 4月25日(火)新1年生が正式入部となりました。今年度、3年生12名、2年生3名、1年生4名、計19名でポスター、絵画等の制作に励んでいきたいと思います。

弓道部を本年度もよろしくお願いします

 今年度は、顧問は牧 敏・池澤悠喜となりました。現在の部員数は、3年男子3名、3年女子1名、2年男子10名、3年女子13名の計27名です。今年度は、卒業生が残した全国大会3位や、関東大会男女団体優勝という実績に負けないように頑張っていきたいと思います。そんなレベルの高い目標を掲げている弓道部に入部したいと考えている新入生に、入部する上で必要な情報を掲載したいと思います。

1 指導方針
 弓道は体育や健康のためばかりでなく、人生をより高く豊かにするものです。弓道を学ぶ上で大切なのは「至誠」と「礼節」です。人に勝つことよりも「誠」を尽くすことを教えていきたいと思います。また、武道の理念に沿い、礼儀を重んじ、謙虚な心を養うことで、人として立派になれるよう、熱意をもって指導していきたいと思います。

2 弓道を学ぶ上で必要な資質
 一般的に、腕力や勘の良さを必要とするように思われがちですが、決してそんなことはありません。弓道は他の運動部と比較すると、運動量が少なく、基本の動作しか存在しません。腕力に自信がなくても、運動に自信がなくても、地道に基本を習得していけば必ず的に中るようになっていきます。ただ、静かにじっとしていることが極端に苦手な人は弓道に向きません。正座をしてじっと待つ、長い時間同じ場所に動かずに立っている。などの動きのない場面が非常に多い特殊な競技だからです。

3 必要経費
 年間1万円(前期5千円、後期5千円)の部費を徴収させていただき、消耗品や弓などの購入に充てさせていただきます。また、 1年次に揃えなくてはならない物品がたくさんあります。それ以降購入しなくてはいけない道具は、弦などの消耗品を除けば破損等がなければ何もありません。(体に合ったものならお下がりや貰い物でも使用できますので、顧問に御相談ください。)
 ・弓道手袋(弓道練習用の手袋) 約2千円:4月から5月に購入
 ・かけ(弓道専用の鹿皮手袋) 約2万円:5月から6月頃に購入
 ・矢(6本組) 約2万円:5月から6月頃に購入
 ・巻藁矢(練習用の羽根のない矢) 約2千円:5月から6月頃に購入
 ・袴セット 約1万円:7月から8月頃に購入
  ・防寒着(ウインドブレーカー上下) 約1万円:10から11月頃に購入
  ※お下がりや、知人から譲り受けた物でも、体に合えば使用できますので御相談ください。
 ※弓は、顧問の判断で筋力や技術に合わせて学校にあるものを入れ替えながら使用します。

4 練習について(毎月練習予定表を配布しています)
 ・早朝練習(平日毎朝7:25から7:45の約20分間)
 ・放課後練習(水曜日は職員会議のため原則なし)その他の平日は毎日実施。
  帰りの会終了後から下校時刻15分前まで
 ・休日練習(原則日曜日は休み ※ただし大会直前はこの通りではありません。)
  8:00から11:30(12:30まで自主練習あり ただし別会場での1日練習や練習試合等の場合はこの通りではありません)
 ・長期休業中の練習(時期によって大きく異なりますので、詳しくは練習予定表をご覧ください)

5 大会について
 ・鹿沼地区春季弓道大会(団体戦・個人戦)
 ・栃木県春季弓道大会(団体・個人戦)
 ・鹿沼地区総体弓道大会(団体・個人戦)
 ・栃木県総体弓道大会(団体・個人戦)
 ・全日本少年少女武道錬成大会(団体戦)
 ※関東中学生弓道大会(団体・個人):県予選を通過した団体が参加
  ※全国中学生弓道大会(団体・個人):県予選優勝校が参加
 ・鹿沼地区新人弓道大会(団体戦・個人戦)
 ・栃木県新人弓道大会(団体・個人戦)
 ・栃木県中学校弓道選手権大会(団体)     などが主な大会です。

6 審査について(年4回の段・級審査会があります)
 ・5月(1年生はまだ受審できません)
 ・8月(安全に弓を引けるようになれば受審できます)
 ・11月
 ・2月
  4級から1級、初段から2段まで取得することができます。

 ※その他不明な点は、顧問まで直接お尋ねください。

明治神宮で県の強化練習会を実施しました

 栃木県のレベルを更に上げるために、全国大会、来年度の関東大会の会場である明治神宮で、栃木県下の中学校が集まっての練習試合を実施しました。男子3名、女子3名の少人数での参加でしたが、とても良い刺激を受けることができたと思います。





年忘れ弓道大会を行いました

 天候不良のため急遽実施日を延期して、毎年恒例の『年忘れ弓道大会』を実施しました。
この日だけは、真面目に弓を引くことはせず、風船や絵的を狙って楽しみました。今年は弓道ストラックアウトにも挑戦し、例年とはまたひと味違う楽しみ方ができました。顧問特性の豚汁の出来映えもよく、大量につくったにも関わらず、完食となりました。ビンゴ大会も大いに盛り上がり、本当に楽しい時間をみんなで過ごすことができました。
 今年の練習はこれで終わりとなりますが、平成29年も今年以上に頑張って、充実した一年にしていきたいと思います。

















県新人大会結果 『男子団体優勝!!』

 14日(金)に女子、15日(土)に男子の試合が行われました。
女子の結果は、残念ながら予選敗退でしたが、1年生チームが大健闘し、決勝トーナメント進出の一歩手前までコマを進めることができました。緊張の中で1本差を争う、たいへん素晴らしい経験ができたので、とても意味のある大会になりました。
 15日(土)の男子は、なんと優勝! 生徒達が結果に一番驚いていたのではないかと思います。無欲に謙虚に試合に臨んだ結果なのかもしれません。素直に喜ぶと共に、優勝校に恥じない、日々の取り組みを心掛けていってほしいと思います。
 これから、冬時間になると練習時間が非常に短くなります。しかし、その短い時間をどう努力していくかによって、春からの結果が変わってきます。今回の大会での反省を忘れることなく、ひたむきな態度で練習に取り組んでいってほしいと思います。















地区新人弓道大会結果

2年生男子4名、女子1名、1年男子11名、1年女子12名という部員数で望んだ新人戦。まだまだ初心者な1年生に頼るしかない状態での大会参加でしたが、
男子団体優勝、女子団体準優勝、男子個人優勝・準優勝、女子個人準優勝という結果でした。
男女共に県大会に出場することができて本当によかったです。
2週間後に行われる県大会で、決勝進出できるよう頑張りたいと思いますので、保護者の皆様の御協力よろしくお願いします。


県春季大会から県総体大会までの結果

更新が遅くなり申し訳ありませんでした。
県総体大会までの結果は下記の通りです。

●栃木県春季バレーボール大会【平成28年6月3日(金)・4日(土)】
 1回戦 北犬飼中 2ー1 芳賀中(芳賀)
 2回戦 北犬飼中 2ー0 清原中(宇河)
 3回戦 北犬飼中 0ー2 陽東中(宇河)
 ベスト8リーグ(1勝2敗)
     北犬飼中 0ー2 豊郷中(宇河)
     北犬飼中 0ー2 南押原中(鹿沼)
     北犬飼中 2ー0 栃木東中(下都賀)  最終順位:7位

●鹿沼地区総体バレーボール大会【平成28年7月21日(木)・22日(金)】
 2回戦 北犬飼中 2ー0 加蘇中
 3回戦 北犬飼中 2ー0 鹿沼北中
 準決勝 北犬飼中 2ー0 鹿沼東中
 決 勝 北犬飼中 1ー2 南押原中   最終順位:準優勝(県総体出場)

●栃木県総体バレーボール大会【平成28年7月28日(木)・29日(金)】
 1回戦 北犬飼中 2ー0 国本中(宇河)
 2回戦 北犬飼中 2ー0 石橋中(下都賀)
 3回戦 北犬飼中 2ー1 豊郷中(宇河)
 準決勝 北犬飼中 2ー0 三島中(那須)
 決 勝 北犬飼中 0ー2 瑞穂野中(宇河) 最終順位:準優勝(関東大会出場)
      
      

第27回関東中学生弓道大会 男女アベック優勝!!

 3年生にとって、中学生最後の大会となった今大会は、地元栃木県での開催となりました。ただし、選手として出場できるのは男子3名、女子3名のたった6名。
 選手に選ばれた生徒は、出場できない仲間の思いを胸に必死に頑張り、応援に回った生徒は、選手の活躍を信じて、一丸となって応援し、勝利を目指しました。
 結果は男子団体、女子団体共に優勝!! 個人の部でも、男子優勝、6位、女子5位、7位と4名の生徒が入賞を果たしました。
 県総体で味わった悔しさをバネに、男女共に力を出し切ることができました。37度を超えるとてつもなく暑い1日でしたが、1人の体調不良者も出ず、みんなで頑張り抜いた成果だと思います。
 3年間頑張り抜いた3年生、本当によく頑張りました。これからも、全国レベルの弓道部員としてのプライドを持ち続け、自分の将来の目標に向かって日々努力してください。
 3年生の輝かしい活躍を目の当たりにしてきた1、2年生は、先輩達の果たせなかった全国制覇を目標に、これからさらに努力していってほしいと思います。








県総体弓道大会結果

 全国大会に唯一繋がるこの大会。この日のために日々努力してきたといっても過言ではない試合が、28日男子、29日女子の日程で行われました。
 力をつけ、これまでの大会で輝かしい成績を残してきた選手達が、どうしたことか皆力を出し切れず、男子は予選落ち、女子は団体4位という結果に終わりました。
 予想していなかった結果に、誰もが驚き、悲しみ、目標として目指してきた「全国制覇」の夢が果たせぬことを確信することになりました。
 しかし、男女共に関東大会に出場する資格を得ることができたので、北犬飼中弓道部らしい「有終の美」が飾れるよう、部員全員で最後まで粘り強く頑張り抜きたいと思います。
















鹿沼高校に練習試合に行ってきました

 県大会の広い会場に似た場所で引くこと、高校生の立派な態度や仕事の仕方、練習への取り組み方を学ぶことを目的に、鹿沼高校に練習試合に行ってきました。
 本校の卒業生5名が、立派に成長し、元気に活動している姿を見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。
 快く受け入れて下さった鹿沼高校弓道部のみなさん、ありがとうございました。
 

地区総体弓道大会結果

男子団体優勝、準優勝
男子個人優勝、3位
女子団体優勝、準優勝、3位
女子個人優勝、準優勝、3位
と、ほぼ完全制覇という結果でした。

 県大会は非常にレベルが高く、優勝して全国に出場するには、さらに高い技術と強い精神力が求められます。約一週間の期間しかありませんが、徐々に精度を高め、気持ちをつくり、県大会でも完全制覇目指して頑張っていきたいと思います。








全日本少年少女武道錬成大会結果

男子Aチーム 優秀賞(実質全国2位)
女子Aチーム 優良賞(実質全国3位)及び技能優秀賞(全国で2校)
女子Cチーム 努力賞

このように素晴らしい結果を得ることができました。
今後の地区大会、県大会にこの勢いを繋げ、男女共に全国大会出場を目指して頑張りたいと思います。












地区総体に向けて

 16日(土)は、御殿山弓道場を借用して、地区大会に向けての練習を1日行いました。御殿山での練習は、3年生にとっては最後となりました。年に数回ですが、仲間や後輩達と、一生懸命に、この場所で努力した時間を、忘れないでほしいと思います。地区大会での健闘を祈ります。


春季県大会がありました。

6月3日(金)に男女団体、4日(土)に男女シングルスがありました。
男子団体
1回戦 2対3 雀宮中 初戦敗退

女子団体
1回戦 3対0 栃木東陽中
2回戦 1対3 陽東中 2回戦敗退

男子個人 4名出場

女子個人 2名出場 シングルス優勝

                        女子 決勝より

夏の総体に向けて、さらに頑張っていきます。

県春季弓道大会結果

 6月3日(金) 男子
 団体優勝・個人優勝
 
 6月4日(土) 女子
 団体3位・個人3位

 以上のような結果でした。

 県大会での男女アベック優勝を目指して大会に挑みましたが、今一歩のところで女子は敗退してしまいました。男子も、優勝を手にすることはできましたが、全国大会という目標を視野に入れると、内容が今一歩でした。
 間もなくやってくる夏が、3年生最後の季節となります。春季大会で得た経験を糧に、技術的にも精神的にもさらに向上していけるよう、部員全員心を一つにして、頑張っていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。



大会報告

平成27年度の大会結果です。
●鹿沼地区春季体育大会 優勝
 2回戦:2-0 加蘇中 3回戦:2-0 鹿沼東中 準決勝:2-0 鹿沼東中
 決 勝:2-1 鹿沼北中
●栃木県春季体育大会  ベスト16
 1回戦:2-0 山辺中 2回戦:0-2 古里中
●鹿沼地区総合体育大会 優勝
 2回戦:2-0 板荷中 3回戦:2-0 南押原中 準決勝:2-0 鹿沼東中
 決 勝:2-0 鹿沼北中
●栃木県総合体育大会  ベスト16
 1回戦:2-0 東那須野中  2回戦:0-2 瑞穂野中
●鹿沼地区新人体育大会 優勝
        ※鹿沼北中が部員不足のため合同チームとして参加
 1回戦:2-0 粟野中 2回戦:2-1 南押原中 3回戦:2-0 加蘇中
 準決勝:2-0 鹿沼東中 決 勝:2-0 南押原
●栃木県新人体育大会  準優勝
        ※鹿沼北中が部員不足のため合同チームとして参加
 1回戦:2-1 豊郷中 2回戦:2-1 市貝中 3回戦:2-0 大谷中
 【ベスト4リーグ】
  1:2-0 真岡東中・物部中 2:2-0 茂木中 3:0-2瑞穂野中
●栃木県協会長杯鹿沼地区大会 優勝
        ※鹿沼北中が部員不足のため合同チームとして参加
 2回戦:2-0 粟野中 準決勝:2-0 北押原中 決 勝:2-0
●栃木県協会長杯 準優勝
        ※鹿沼北中が部員不足のため合同チームとして参加
 1回戦:2-1 市貝中 2回戦:2-1 陽南中 3回戦:2-0 本郷中
 準決勝:2-0 豊郷中 決 勝:0-2 瑞穂野中


平成28年度、チームでの最初の大会となる鹿沼地区春季体育大会が5月20日(金)・21日(土)に、粟野勤労者体育センターで行われました。顧問の荻原、池澤の指導のもと、3年生5名、2年生4名、1年生3名の12名の選手で戦ってきました。結果は昨年度に続き優勝!! 現在、地区大会は昨年度から5大会連続優勝です!! チームの目標は「誰からも応援されるチームになる」です。そのため、バレーボールを通し、人間力の向上を第一に活動しています。6月3日(金)・4日(土)には県春季体育大会があります。3日はフォレストアリーナが会場ですので、ぜひ、試合を見に来てください。

●平成28年度地区春季体育大会 結果
 2回戦 2 (25 - 5 , 25 - 7 ) 0 鹿沼西中
 3回戦 2 (25 - 7 , 25 - 8 ) 0 北押原中
 準決勝 2 (25 - 13 , 25 - 11) 0 鹿沼北中
 決 勝 2 (25 - 11 , 25 - 15) 0 南押原中

地区大会がありました。

5月20日(金)から21日(土)にかけて鹿沼地区卓球大会が行われました。

男子
 団体 優勝(県大会)
 シングルス 準優勝・4位・5位・8位(県大会) 
 ダブルス 優勝 3位 8位(県大会はありません)

女子
 団体 3位(県大会)
 シングルス 優勝 9位(県大会) best16に1人
 ダブルス 準優勝(県大会はありません)

応援してくださった保護者の皆様、コーチの方々、大変お世話になりました。
県大会では、更にいい試合ができるよう頑張ります。
県大会の日程は、6月3日(金)団体戦、4日(土)シングルスです。

宇都宮市弓道場で1日練を行いました

県春季大会に備え、宇都宮市弓道場を貸し切り1日練習を行いました。1年生にとっては初めての場所で、何もわからない状態でしたが、2、3年生が一生懸命にサポートし、だいぶ仕事ができるようになりました。県春季大会は、鹿沼地区の学校が会場準備や矢取り当番などを行うことになるので、よい練習になったと思います。2、3年生も、広い弓道場でたくさん弓を引くことができ、県大会に向けてのよい調整を行うことができました。




鹿沼地区春季弓道大会結果

大会の結果は、男子は団体優勝、個人優勝及び3位。女子は団体優勝、団体準優勝、個人は優勝、準優勝、3位全て北犬飼で独占しました。的中数も非常に高く、優勝した男子Aチームは57%、女子Aチームはなんと75%でした。女子Aチームの出した76射54中は、おそらく地区大会新記録だと思います。
目標としていた地区大会アベック優勝を圧勝でやり遂げ、次のステージは春季県大会となります。今大会の結果にうぬぼれることなく、自分に厳しく努め、さらに力をつけて県大会に臨ませたいと思います。








地区大会に向けて!

1年生が7人(男子5人・女子2人)入部して、新体制でスタートしました。2・3年生と合わせると14人になりました。地区大会に向けて、部員が一丸となって、練習に励んでいます。
地区大会についてお知らせします。応援、よろしくお願いします。

5月20日(金)
男子団体・女子個人戦(オープン)・1年生女子個人の部・初心者の部(男子・女子)

5月21日(土)
女子団体・男子個人戦(オープン)・1年生男子個人の部

両日ともにフォレストアリーナ(サブ)で行われます。

5月の審査が行われました

 3年生にとっては、最後の受審となる生徒もいるこの審査。緊張と戦いながら、学科と実技の審査に挑みました。結果は初段合格者が多数。残念ながら難関の弐段は1名のみの合格でしたが、全体的にはまずまずの結果だったと思います。


弓道講習会に参加しました

 定期的に行われる県弓連主催の弓道講習会に、8名の3年生が参加しました。講師の先生が、細やかに、わかりやすく、熱意をもって一日中指導してくだり、正しい動作や引き方を再確認することができました。参加者は、教わったことを他の仲間や後輩に伝え、さらにレベルの高い技術を全体に広めてほしいと思います。


部活動結成

 1年生の入部が確定し、男子11名、女子12名、計23名もの生徒が入部してくれました。ともに弓を学ぶ仲間として、強豪校である北犬飼弓道部の部員として、志を高くもち、3年間頑張り抜いてほしいと思います。

【3年広報】吹奏楽部について

2年広報改め、3年広報です。
この度、4月8日にご入学されました、1年生の皆さん。
ご入学、誠におめでとうございます。
また、その入学式で吹奏楽部が伴奏を務めさせていただき、ありがとうございました。

《吹奏楽部について》
只今吹奏楽部は、西村先生、青木先生のご指導のもと、
2年生12名、3年生11名。合計23名で日々の練習に励んでいます。ここからは吹奏楽部についてご紹介します。

[練習メニューについて]

○4月後半〜5月前半
初心者の人がほとんどなので、
まずは「音階の読み方」「記号の読み方」などを教わります。
また、楽器ごとに指番号や指遣いについても教わります。

 音が出るようになると、
池ノ森小学校の運動会・北犬飼の運動会の演奏に参加することができます。
経験者0だった昨年の1年生(今の2年生)も、
この時期から演奏に参加できるまでに成長しました。

○5月前半〜6月
6月頃にフェスティバルがあります。
1年生は初めてステージ上で演奏するイベントです。
そのフェスティバルに向けて練習します。

○5月〜8月
吹奏楽部最大のイベント、『コンクール』は今年、8月に真岡市で行われます。
フェスティバルの曲と並行してコンクールの曲も練習します。
今年度もコンクールで金賞を受賞することを目標に、取り組んでいます。

○8月後半〜11月前半
コンクールが終了すると地域のイベントに参加させていただきます。
昨年は、若たけ祭をはじめ、敬老祭、石川小・池ノ森小に参加させていただきました。
今年は、津田小にも招待していただけることになりました!
この時期には、コンクールとは違ったポップス系の曲を練習します。

○11月〜12月
イベントの時期が終わると、部活動の時間も短くなるので、
外周や声出しなどを行います。
文化部らしくないかもしれませんが、吹奏楽部には大切な練習です。
運動が苦手、運動ができない、という方もいるでしょう。でも大丈夫。
2.3年生の中でもそんな人は多くいます。
でも、同じ学年の人や先輩のアシストもあり、
この練習もこなせるようになるので安心してくださいね。
また、昨年度はアンサンブルコンテストに出場しました。

○12月〜1月
冬は、基礎を磨く時期になります。昨年度はここで実力をつける一年生も多くいました。

○2月〜3月
卒業式・入学式に向けた練習が始まります。

○4月前半
入学式・部活動紹介・部活動見学・仮入部の練習や、準備の時期になります。

○放課後・休日の練習
主に個人の練習・同じ楽器(パート)での練習・合奏(全員で合わせる練習)
などを行います。

○朝の練習
7:25〜朝の練習ができます。放課後、休日共にあります。自主練習が主な練習です。


[2.3年生]
明るくユーモア溢れる先輩ばかりです。
部活の休み時間などは笑い声が絶えませんが、
練習が始まるとみんな真剣に取り組みます。
メニューを組み立てたり、
この一ヶ月はどんなことを目標にするかを決めたりすることも、吹奏楽部員が行います。

吹奏楽部では、部員たちが自ら考え、意見を出し合い、練習を進めています。
一人一人が考えて行動するようにするためです。
ですから、このホームページも私など、部員が更新しています。
部活のことになると真剣な2.3年ですが、
なにか相談があれば優しくのってくれます。
フレンドリーで、たわいもない雑談もするので、慣れるのに時間はいりません!

[顧問の先生]
7年前から吹奏楽部の顧問をしている西村先生は、
わかりやすいたとえ話で音楽について説明してくださったり、
時には雑談などで一緒になって盛り上がったりしてくださいます。
副顧問の青木先生は、音楽の先生という立場から、
音楽の知識をお話ししてくださったり、アドバイスをしてくださったり、
細かくご指導くださいます。


上記のように、顧問の先生がたも、2.3年生も皆明るい人たちばかりです!
わからないことがあったらなんでも質問してください!

《吹奏楽部から1年生へ》
何部に入るか迷ってるあなた!一度吹奏楽部に来てください!
部活を決めてしまっているあなたも!一度吹奏楽部に来てください!
仮入部ではたくさんの楽器を体験できます!
意外なあなたの才能が開花するかも?ぜひぜひ、音楽室へ!!
吹奏楽部員一同、お待ちしています!

部活動紹介













部活動紹介が行われました。
多くの新入部員を迎えて、より活気のある部活にしていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
平成28年度の顧問は、増渕亜弥、野中定男、吉澤啓子の3人です。
新体制になりました。
4月23日(土)・24日(日)は今シーズン最初の大会です!
頑張ります!

弓道部への入部を考えている1年生へ

 今年度は、顧問は牧 敏・松沼恭子の2名となりました。現在の部員数は、2年男子4名、2年女子1名、3年男子9名、3年女子14名の計28名です。今年度は昨年度の男子全国3位や、男女関東大会出場という成績を超える、男女共に全国大会入賞することを目標に頑張っていきたいと思います。そんなレベルの高い目標を掲げている弓道部に入部したいと考えている新入生に、入部する上で必要な情報を掲載したいと思います。

1 指導方針
 弓道は体育や健康のためばかりでなく、人生をより高く豊かにするものです。弓道を学ぶ上で大切なのは「至誠」と「礼節」です。人に勝つことよりも「誠」を尽くすことを教えていきたいと思います。また、武道の理念に沿い、礼儀を重んじ、謙虚な心を養うことで、人として立派になれるよう、熱意をもって指導していきたいと思います。

2 弓道を学ぶ上で必要な資質
 一般的に、腕力や勘の良さを必要とするように思われがちですが、決してそんなことはありません。弓道は他の運動部と比較すると、運動量が少なく、基本の動作しか存在しません。腕力に自信がなくても、運動に自信がなくても、地道に基本を習得していけば必ず的に中るようになっていきます。ただ、静かにじっとしていることが極端に苦手な人は弓道に向きません。正座をしてじっと待つ、長い時間同じ場所に動かずに立っている。などの動きのない場面が非常に多い特殊な競技だからです。

3 必要経費
 年間1万円(前期5千円、後期5千円)の部費を徴収させていただき、消耗品や弓などの購入に充てさせていただきます。また、 1年次に揃えなくてはならない物品がたくさんあります。それ以降購入しなくてはいけない道具は、弦などの消耗品を除けば破損等がなければ何もありません。(体に合ったものならお下がりや貰い物でも使用できますので、顧問に御相談ください。)
 ・弓道手袋(弓道練習用の手袋) 約2千円:4月から5月に購入
 ・かけ(弓道専用の鹿皮手袋) 約2万円:5月から6月頃に購入
 ・矢(6本組) 約2万円:5月から6月頃に購入
 ・巻藁矢(練習用の羽根のない矢) 約2千円:5月から6月頃に購入
 ・袴セット 約1万円:7月から8月頃に購入
  ・防寒着(ウインドブレーカー上下) 約1万円:10から11月頃に購入
  ※お下がりや、知人から譲り受けた物でも、体に合えば使用できますので御相談ください。
 ※弓は、顧問の判断で筋力や技術に合わせて学校にあるものを入れ替えながら使用します。

4 練習について(毎月練習予定表を配布しています)
 ・早朝練習(平日毎朝7:20から7:50の約30分間)
 ・放課後練習(水曜日は職員会議のため原則なし)その他の平日は毎日実施。
  帰りの会終了後から下校時刻15分前まで
 ・休日練習(原則日曜日は休み ※ただし大会直前はこの通りではありません。)
  8:00から11:30(12:30まで自主練習あり ただし別会場での1日練習や練習試合等の場合はこの通りではありません)
 ・長期休業中の練習(時期によって大きく異なりますので、詳しくは練習予定表をご覧ください)

5 大会について
 ・鹿沼地区春季弓道大会(団体戦・個人戦)
 ・栃木県春季弓道大会(団体・個人戦)
 ・鹿沼地区総体弓道大会(団体・個人戦)
 ・栃木県総体弓道大会(団体・個人戦)
 ・全日本少年少女武道錬成大会(団体戦)
 ※関東中学生弓道大会(団体・個人):県予選を通過した団体が参加
  ※全国中学生弓道大会(団体・個人):県予選優勝校が参加
 ・鹿沼地区新人弓道大会(団体戦・個人戦)
 ・栃木県新人弓道大会(団体・個人戦)
 ・栃木県中学校弓道選手権大会(団体)     などが主な大会です。

6 審査について(年4回の段・級審査会があります)
 ・5月(1年生はまだ受審できません)
 ・8月(安全に弓を引けるようになれば受審できます)
 ・11月
 ・2月
  4級から1級、初段から2段まで取得することができます。

 ※その他不明な点は、顧問まで直接お尋ねください。

部活動紹介頑張りました

 今年も部活動紹介が行われ、いつものごとく弓道部は笑い抜きで、真剣勝負で臨みました。弓を引いた2人だけでなく、全員で気合いを入れた動作、挨拶を心がけ「全国レベルのプライド」を表現できた気がします。
 新1年生、弓道部への入部を「よろしくお願いします!」




【2年広報】卒業式

遅くなりました。2年広報です。

《卒業式》
3月14日に、三年生の先輩方がご卒業されました。
三年生の先輩方、ご卒業おめでとうございます。

私たち吹奏楽部は、卒業式の校歌、旅立ちの日になどの伴奏。さらに、退場曲を演奏させていただきました。
部員一同、部活動や委員会などでお世話になった、三年生の皆様への大きな感謝の気持ちを込めて、演奏をさせていただけて光栄でした。

後日の吹奏楽部の三年生を送る会では、吹奏楽部の先輩方に聴いていただける最後の演奏となりました。先輩方からも応援の言葉をいただきました。
まだまだ未熟な私たちですが、これまでの先輩方の教えを引き継ぎ、より一層力を入れてまいりたいと思います。


最後に、卒業生の皆様。
誠にご卒業、おめでとうございます。


《離任式》
離任式でも伴奏、退場曲を演奏させていただきました。離任、退職される先生方に、私たちの思いが届いていたら幸いです。

離任・退職された先生方、これまでのご指導、本当にありがとうございました。

卒業生とのお楽しみ会を行いました

 今日は、先日巣立ったばかりの卒業生を案内し、弓道場でお楽しみ会を行いました。
 午前中は久々に弓を引く卒業生が楽しめるよう、いつもより短い距離で的や絵を描いた段ボール、風船などを狙って楽しみました。昼食はみんなで唐揚げ弁当を頬張り、顧問が作成したメモリアルDVDを鑑賞しました。午後にはビンゴ大会、ソフトバレーボールなどで盛り上がり、1日楽しい時間を過ごしました。
 卒業生と在校生がみんな笑顔で、仲良く交流する様子が微笑ましく、弓道部は本当によい部だと再確認しました。
 卒業生のみなさん、たくさんの思い出を胸に、新天地で活躍してください。








第34回中学校弓道選手権大会 男子優勝・女子3位!

 3月13日(日)に宇都宮市弓道場にて、弓道選手権大会が開催されました。この大会は、弓道連盟の主催する毎年恒例の県大会で、県の大会で唯一、技能が優れている学校に「技能優秀校表彰」が賞される大会でもあります。日々の練習の成果を発揮して「技能優秀校表彰」を受けることを目標に大会に臨みました。
 県内オープン参加の大会で、30校が参加し、男子71チーム、女子68チームの登録で試合が行われました。
 本校からは、男子2チーム(1チーム3名)、女子3チームの、計15名の選手が大会に出場しました。
 予選は男子Aが12射9中、Bが5中、女子Aが3中、Bが7中、Cが6中で、男子A、女子Bの2チームが予選を通過しました。
 決勝トーナメントでは、男子は選手それぞれが力を十二分に発揮し、優勝することができました。女子は準決勝で清原中に一本差で破れ、3位入賞でした。そして、男子は見事、目標としていた「技能優秀校表彰」を受けることができました。
 この大会で得た多くの経験を生かし、春、夏の大会でさらに活躍することを期待しています。




【2年広報】いよいよ

あけましておめでとうございます。

遅くなりました。2年広報です。
1月は主に基礎練習をメインに行ってきました。


そして、私たちはいま卒業式に向けて練習に励んでいます。
あと3週間で、お世話になった先輩方が卒業されます。
感謝の気持ちを音にこめて、
卒業式の伴奏をさせていただけることを嬉しく思います。

まだ未熟な私たちはぶつかることもありますが、
今後も気持ちを一つに頑張ってまいります。


中学校ではインフルエンザが流行っています。
皆様も体調不良にはお気をつけください。


ちなみに、吹奏楽部は元気です!
それでは、また次の機会に!

徳島県冬季中学生弓道大会に参加しました

全国大会3位&技能優秀賞の実績を夏につくったことで、徳島県の方から声がかかり、大会に招待参加することになりました。
 男子2チーム、女子2チームの計12名が参加しました。
 徳島県の中学生や先生方の熱い視線を感じ、前日の練習や当日の開会式でも「全国3位」と連呼されるという、今まで感じたことのない異様なプレッシャーとの戦いになりました。
 結果は、女子団体優勝、男子個人優勝及び準優勝、女子個人優勝及び4位、5位。栃木の弓道のレベルの高さをしっかりと示すことができました。特に女子の勝負強さは素晴らしく、春からの本格シーズンが今から楽しみです。










鹿沼・日光地区1年生弓道大会

 鹿沼高校弓道場にて、鹿沼東中、西中、北犬飼中、今市中の4校が集い、1年生大会を行いました。
 本校は地区の中で最少の、男子4名、女子1名の参加でした。少ない人数では不利なので、入賞は厳しいと考えていましたが、男子団体3位、男子個人3位を受賞し、まずまずの結果を残しました。
 今回の大会は気温が低かったせいか、例年に比べ、全体的に的中率が低く、学校間の差がほとんどない感じでした。ということは、本校の1年生も努力次第で地区大会を勝ち上がることができるということです。今日の手応えを忘れずに、意欲を高め、それまで以上に努力していってほしいと思います。




年忘れ弓道大会

 今日は、部員全員がとても楽しみにしていた年忘れ弓道大会を実施しました。卒業生のN君や、転校生のK君も顔を出し、楽しい雰囲気の中、一日みんな笑顔で過ごしました。
 段ボールにキャラクターの絵を描いた、手作り的を狙ったり、小さな金的を狙ったり、風船を狙ったりと、日ごろはやることのないゲームのような弓道を、本日限定で行いました。大きな声で笑ったり、仲間と声をそろえて応援したり、掛け声をかけてみたりと、今日だけは許されるお楽しみ弓道を、みんなで満喫しました。
 お昼には、顧問が作った豚汁を食べ、おなかを満たし、冷えた体を温めました。全国3位という実績を残し、楽しく穏やかに終わった平成27年。来年28年は、2年生にとって勝負の年、今年の良い流れに乗り、さらに飛躍し、全国制覇を現実のものにできるよう頑張ってほしいと思います。
















大掃除をしました

 今日は、年末恒例の大掃除。日頃お世話になっている道場や安土など、隅々まで心を込めて掃除をしました。掃除は心を綺麗にするとよく言いますが、私も同感です。やればやっただけ綺麗になり、やりきった後には必ず達成感が得られます。生徒達も綺麗になった道場で弓を引くのが、きっと楽しみなことと思います。明日はずっと楽しみにしていた、年忘れ弓道大会。楽しい1日になるといいですね。








中高交流弓道大会に参加しました

 12月12日(土)、13日(日)に宇都宮市屋板の弓道場で、毎年恒例となった、中学生と高校生の交流試合が行われました。この大会の目的は、勝利することではなく、お互いに良い面での刺激をうけ、技術や精神を高め合うことと、高校と中学の部活の壁を取り除き、弓を続ける中学生を増やすことが目的です。本校からは、初日に男女各3名、2日目に別の男女各3名の計12名が参加しました。
 結果は、男子が初日も2日目も、予選を通過し、決勝とトーナメントの1回戦で高校生と対戦し敗退しました。女子は、残念ながら両日とも惜しくも予選落ちでした。記録としての結果は以上ですが、高校生のたくましく見ごたえのある射や、全力で絞り出す返事や挨拶、応援の声に、強く刺激を受けた様子です。
 これから寒い中での練習が続きますが、高校生から感じ取ったプラスの刺激を練習に生かし、さらに成長していけるよう頑張ってほしいと思います。




【2年広報】アンサンブルコンテスト

こんにちは。2年広報です。



12月に行われた、「アンサンブルコンテスト」に、私たち1.2年生は出場させていただきました。


今回は、『打楽器チーム』『管楽器チーム』『管楽器チーム』の1チーム8名の3チームで参加しました。


管楽器の一年生から四人が打楽器にまわり、リズムなどを正確に打つ術を身につけていました。



さて、今回は三年生の先輩方が引退されてから初めての「賞」のつくコンテストでした。


結果は、

『打楽器チーム』銀賞

『管楽器チーム』銀賞

『管楽器チーム』銅賞

となりました。


残念ながら金賞はとることができませんでした。


私たちは、まだまだ未熟です。これから、夏のコンクールまでに「金賞」を取れるよう、練習に打ち込んでいきたいと思います。


長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました。
今後とも、北犬飼中吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

2年広報でした。

【三年広報】

こんにちは、こんばんは。三年広報です。

更新遅れてすみません><
今回は石川小学校に行ってきました!
給食までだしていただきました。とても美味しかったです!!

さてさて本題に…

今回の演奏内容は、「ドラゴンナイト」「楽器紹介」「スピリティッドアウェイ」「2014年ベストヒット歌謡祭」です。最初はお互い緊張した様子でしたが、楽器紹介で距離が一気に縮まり、おても楽しく演奏することができました(*^。^*)

アンコールまで頂いて、最高の思い出になりました^^

とうとう3年生は今回をもって引退する日がやってしました::

最後は、後輩たちが引退賞状をくれて感動的な引退をすることができましした。

とても充実した3年間をありがとう(#^.^#)

【2年広報】小中合同音楽会

みなさんこんばんは。

11月13日の金曜日に《上都賀地区小中合同音楽会》に参加させていただきました。

今回は午前中に、出演する演奏者の皆様をご案内する誘導係を行いました。また、ドアマンも行いました。
私たちにとって、とても貴重な体験となりました。今後も、このような係りがあれば、ぜひ引きうせさせていただければと思います。

音楽会では今回、千と千尋の神隠しより《スピリティッド・アウェイ》を演奏しました。残ってくださっている三人の三年生の先輩方にとっては、最後のステージ上での演奏となりました。
メンバーそれぞれミスはありましたが、楽しい演奏となりました。


上都賀地区音楽会関係者の皆様、今回はほんとうにありがとうございました。




*今の練習模様*

今は、部員一同、アンサンブルコンテストとかんよう祭りにむけての練習に励んでいます。
練習時間も短くなってきているので、外周や声だしを始めました。
朝練の貴重な時間をうまく利用して、楽器を吹いていくよう、日々努力していこうと思います。

【3年広報】敬老際

 今回私たちは、敬老祭での演奏会を開かさせて頂きました!
 
 本番は午後1時からでしたが午前11時から簡単な演奏会を昇降口で開かさせていだだき

 ました。曲目は2014年ベストヒット歌謡祭です。去年流行った曲をダイジェストでお

 送り致しました(o^_^o)
 
 午後からの演奏では演歌メドレー、最後に皆さんで、ふるさとを合唱して今回の演奏会 

 は終了しました。演奏では、演歌歌手になりきった吹奏楽部員や、顧問の西村先生が、

 素晴らしい歌声を体育館全体に響かせてくれました!!そのほかにも演奏中の皆さんは
 
 振り付けをし、会場を盛り上げ、とても楽しく演奏をできました。

 ふるさとでは会場が一体となり、歌い、感動し、沢山の幸せが感じられました。
 
  今回私たちはこの演奏会を通して、様々な人とふれあい、コミュニケーションを取り

 ながら地域方々とふれあうことができ、勉強にもなり、とてもいい1日になりました。
 
  まだまだなれないこともありますが、これからも北犬飼中学校吹奏楽部をお願いしま

 す!┏○ペコッ

県新人弓道大会男子団体準優勝!

 16日(金)に女子、17日(土)に屋板弓道場にて県新人弓道大会が開催されました。両日とも、雨が降ったりやんだりの悪天候で、肌寒い中での大会となりましたが、生徒達はみんな頑張りました。
 女子は、Aチーム及びBチームの2チームが参加し、Aチームは24射6中で予選敗退、Bチームは11中で2次予選に進出しました。2次予選で6中し、合計17中となり、決勝トーナメントの進出をかけた競射に残りましたが、残念ながら競り負け、決勝トーナメントに今一歩というところで進出することができませんでした。
 


 2日目の男子も、ABの2チームが出場し、Aチーム12中、Bチームが10中で2次予選に進出しました。2次予選でAチームは7中し19中。Bチームは6中し、合計16中で、Aチームが決勝トーナメント進出を決め、Bチームは残念ながら2次予選敗退となりました。
 決勝トーナメント1回戦
 1回戦  対 大田原中Aチーム 7対4 で勝利
 準決勝 対 野木二中Aチーム 9対7 で勝利
 決勝戦 対 旭中Aチーム    7対8 で惜敗
という結果でした。





 今回の大会は、全国3位の実績の後ということもあり、男女ともにプレッシャーのかかるし合いとなりましたが、男女とも横のつながりを大切にしながら、一丸となって頑張れた大会だったと思います。これからは辛い冬の時期がやってきますが、さらに高見を目指して、練習に積極的に励んでいってほしいと思います。

【3年広報】池小まつり】

こんにちは。今回私たちは池小まつりに出させていただきました。

演奏メニューは
さくらんぼ、楽器紹介、ドラゴンナイト、Believe、2014ベストヒット歌謡祭
を演奏させていただきました(o^_^o)

初めは皆さん緊張した様子でしたが段々と会場の雰囲気をつかみ、
とても楽しく演奏ができました!
 
池ノ森小学校の職員の皆さん、保護者の皆さん、
これからも北犬飼中学校吹奏楽をよろしくお願いします。

【2年広報】上都賀地区音楽祭

こんにちは。


10/9の金曜日、《上都賀地区音楽祭》に出場しました。


引退された四名の先輩方から一年生まで、吹奏楽部全員で臨みました。


曲目は、コンクール同様【「ひまわり15本」~ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて】

総勢31+2名での演奏。

夏のリベンジとしてものぞみました。


上都賀地区音楽祭で勝ち残ると、中央祭に進むことができます。

私たちは、中央祭を目指しました。




結果は…




中央祭への切符をてにできませんでした。

今年度の吹奏楽部全員の演奏は、上都賀地区音楽祭で最初で最後となりました。

結果を悔やむ人、悲しむ人など、今は様々です。
しかし、そうも言ってられません。




北犬飼中学校の私たち吹奏楽部は、これから、【演奏会シーズン】にはいります。
これまでの先輩方の努力のおかげで、今年もたくさんのイベントに参加させていただきます。
上都賀地区音楽祭は、その一歩目。
このあと、10/18の敬老祭。
10/31のわかたけ祭。
10/10には、池小祭りにも参加させていただきました。

この後の演奏会を成功させるべく、私たちは日々練習に励んで
私たちに演奏を披露する場を与えてくださった皆様に、喜んで頂けるような演奏会にして参ります。

鹿沼地区新人弓道大会結果

雨の中でしたが、予定通り地区新人弓道大会が鹿沼市弓道場にて行われました。
大会の結果は

男子団体優勝 Bチーム
              3位 Aチーム

女子団体優勝 Aチーム
               準優勝Bチーム

男子個人優勝
              3位

女子個人優勝
              2位
              3位

というほぼ完全勝利という結果でした。
次は県新人大会で男女アベック優勝を目指して頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

と、その前に中間テストがあります。保護者の方々に気持ち良く応援してもらえるよう、しっかり勉強して、成果を出出すよう部員に話してあるので、いつも以上に家庭学習に力を入れさせてください。







第12回全国中学生弓道大会結果

全国大会は団体3位技能優秀賞受賞という結果でした。
このような立派な賞を頂けたのも、沢山の方々に応援や協力をしていただいたおかげです。選手全員がまた来年全国制覇を目指すチャンスがあるので、さらに射技を向上させ、この場所に帰ってきたいと思います。
バス移動中の書き込みなので、短文にて失礼します。














関東中学生弓道大会 男子団体4位

 本日は、第26回関東中学生弓道大会にが東京明治神宮にて開催されました。今年も男女揃っての大会参加をすることができましたが、男子は、後の21日から23日に行われる全国大会の前哨戦として、女子は3年生の引退を兼ねた集大成の場として臨む、それぞれに課題と思いをもって臨む大会でした。
 予選はチーム3人で1人4本の矢を2回に分けて放ち、合計24本の総的中で、男子41チーム、女子47チームの中から上位8チームタイが決勝に進出することができます。予選1回目は男子4中と振るわず、大会レベルの高い今年の男子の中では、たいへん厳しいスタートとなってしまいました。女子は5中でトップと2本差で、まだ上位を狙える位置でのスタートでした。そして勝負どころの予選2回目は、男子が8中と善戦し、予選通過ラインギリギリで次に進むことができました。しかし、女子は2回目も5中で今一歩的中を伸ばすことができず、1本差で予選を通過することができませんでした。
 決勝は予選の的中に加え、チーム3人で1人4本の矢を1回放ち、合計12本を引いた的中数を予選的中数に加算した総合的中を出して順位を決定します。男子は決勝では持ち前の力を発揮し、12射9中の好的中を出しましたが、予選1回目で大きく出遅れてしまったことが最後まで後を引き、3位と2本差の合計21中で大会を終わりました。2年生チームで構成している男子は、今回の経験を生かし、次の全国大会の場で雪辱を果たしてほしいと思います。
 大会後、学校道場にて3年生の引退式を行いました。3年生全員がこれまでの思いや、後輩たちへのメッセージや部活動を通して学んだことを、涙と笑いで語りました。
 今年の3年生は、横の繋がりを大切にして、現在の活気ある弓道部をつくるために本当に尽力してくれました。大きな実績こそ残すことはできなかったかもしれませんが、部員それぞれがしっかり成長し、後輩たちにも立派な背中を見せ続けてくれました。これからは、それぞれが別々の目標に向かって頑張り抜いてほしいと思います。










扇の的弓道大会に参加しました

今日は毎年中禅寺湖で行われている、扇の的弓道大会に参加してきました。個人による自由参加の予定でしたが、参加希望者が多かったのでバスを借りてみんなで行ってきました。
湖畔から30メートルほど沖合いに扇の的を立てた小船が浮かべられ、それを狙って矢を射る独特の大会です。狙いや環境が違うので、なかなか射抜くことができないものですが、今年は3名の生徒が的を射抜き、その中の一人が男子個人準優勝に輝きました。
午後は夕立に見舞われましたが、みんなで楽しく参加することができて、よい思い出になりました。







【2年広報】コンクール

こんにちは。
2年広報です。


7月29日にコンクールに出場しました。

本番前までは、各パートごとで行動しました。
楽器置き場での楽器の見張りも同時に行いました。

リハーサルの前では、時間に余裕をもって行動しました。
サポートメンバーもメンバーも、リハーサルから全力で行うことができました。


本番前の舞台袖では、緊張したメンバーの顔がみられました。お守りを握るメンバーもみられました。


本番。みんな必死にこれまでの成果を絞り出しました。


本番終了後、写真撮影の前に涙を流すメンバーの姿が印象に残っています。
メンバーの中には「楽しかった。」と言う人も多く見られました。
しかし、中にはうまくいかなかったと涙を流す人もいました。


それからは、お昼をとり、他校の演奏を鑑賞しました。
そして、結果発表。結果は・・・






《銀賞》



悔し涙を流すメンバーも続出しました。

今の気持ちや、今後の課題を胸に、バスにのって学校に帰りました。


金賞はとれませんでしたが、楽しめる演奏になりました。

弓道部男子団体全国大会出場決定!!!

 7月28日(火)に男子、29日(水)に女子の部の県総体弓道大会が開催されました。この大会で優勝したチームだけが全国大会に出場することができます。全国制覇を目指す私たちは、この日のためにこれまで努力してきたといっても過言ではありません。
 そんなプレッシャーや気負いを振り払い、男子の2年生チームが勢いにのって勝ち上がり、見事優勝して、全国大会への出場権をものにしてくれました。
<男子の部>
Aチーム
1次予選1回目 12射6中
1次予選2回目 12射5中  計11中で2次予選へ
2次予選 12射6中 2次予選敗退

Bチーム
1次予選1回目 12射8中
1次予選2回目 12射7中  計15中で2次予選へ
2次予選 12射9中 5位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント 1回戦  対  旭中B 7対5で勝利
           準決勝 対  陽東A 9対8で勝利
           決 勝  対  旭A    9対11で勝利
※個人4位入賞






<女子の部>
Aチーム
1次予選1回目 12射7中
1次予選2回目 12射7中  計14中で2次予選へ
2次予選 12射4中 2次予選敗退

Bチーム
1次予選1回目 12射6中
1次予選2回目 12射6中  計12中で2次予選へ
2次予選 12射8中 5位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント 1回戦  対  旭中B 5対7で敗退
※個人6位入賞




全日本少年少女武道錬成大会結果

 毎年恒例の日本武道館での大会に、本日参加してきました。男女各3チームの計6チームが出場し、ほとんどの生徒が応援にも参加して、大型バスを貸し切って行ってきました。この大会は予選一発勝負の、決勝進出が難しい大会で、6チーム中、2年男子の1チームのみが12射9中という素晴らしい成績を出し、決勝に進出することができました。決勝でも、12射9中の好的中で5位タイにつけ、競射に勝って全国実質4位の優良賞を受賞することができました。
 この良い流れを県大会に繋げ、県大会での優勝と全国出場を目指して、あとひと踏ん張り頑張りたいと思います。









地区総体弓道大会結果

 男女団体
  アベック優勝!!
 女子団体3位!
   男子個人優勝!

 緊迫した試合の連続でしたが、3年生を2年生がよくフォローし、見事男女とも団体で優勝することができました。
 3年生は、「最後の大会」というプレッシャーが重くのしかかる中、なかなか力を発揮することができませんでしたが、2年生チームがそんな先輩たちを県に連れて行きたいという思いを胸に頑張りました。これも、日頃から先輩が模範的な取り組みで練習し、そんな姿を2年生が尊敬し、真似をするという形ができていることが、最良の結果に繋がったのだと思います。県大会まで、それほど日数があるわけではありませんが、部員全員が心を一つにして、県大会優勝目指して頑張りたいと思います。




3年広報 残り2週間!

        明日15日はコンクールまで2週間となりました。
     練習時間は残り3810分、日数で表すとおよそ2日と半分って所です。
    まだまだ完成にはほど遠いですが残り14日を集中していきましょう!!

3年広報 コンクール演奏順決定

 吹奏楽コンクールの出演順が、決まったのでお知らせします

今回は、25校が出演。その中で23番目となりました!
演奏時間は2時14分からとなっています
 
練習時間は限られていますが一日一日を集中、雰囲気作りをしっかりしていきましょう!

【吹奏楽部2年広報】コンクールに向けて

こんにちは。2年広報です。
コンクールへのカウントダウン第2弾です。
一日練習は残り《5回》となりました。

7/11の第2回オーディションまでの練習は、
木曜日、金曜日とあと《2日》しかありません。

吹奏楽部の皆さん、
もっともっと《集中!》して、
2000%の《やる気!》をもって、
全部の指示に《がっついて!》
今以上に《努力》をし、
残りの練習をしましょう。


前置きがながくなりました。すみません。

……ではではさっそく★


コンクールまで、あと20日!!!!!!

【吹奏楽部2年広報】6/28~7/4の練習メニュー

こんにちは。2年広報です。

*6/28~7/4の練習メニューについて*

28日 個人練orパート練&オーディション
コンクールのオーディションを行いました。一年生から三年生まで行いました。

29日 オーディション&パート練or個人練
28日休んだ人のオーディションをおこないました。

29日 セクション

7月2日 個人練orパート練

3日 セクション
ひまわりのセクションをやりました。
先生方に見てもらい、直すところをみつけました。

4日 合奏1&個人練・パート練&合奏2
午前中に合奏を行い、午後の初めの時間を使って直しを行いました。
そして午後、二回目の合奏を行い、特に強弱について練習しました。

コンクールまで残りわずかとなりました。

どの練習も、意味のある練習にしていきたいとおもいます。

【吹奏楽部2年広報】5月~6月の練習メニューのまとめ

こんにちは。2年広報です。

かなり遅れましたが、
今回は5/25~の練習メニューについて簡単にまとめさせていただきます。

*5/25~6/11の練習メニューについて*

25日 池ノ森小運動会 当日
池ノ森小の運動会に参加させていただきました。
1年生の演奏者は先輩が認めた人のみの参加となりました。

26日 分奏
同じメロディーの楽器との練習となりました。ひまわりをやりました。

28日 分奏&パート&ソロ練習
ひまわりの練習をしました。

29日 会場作り&パート練
次の日のフレッシュコンサート(一年生のお披露目会)の
会場作りとそれに向けた練習を行いました。

30日 フレッシュコンサート(リハーサル含む)&パート練

6月1日 分奏&ソロ練

6日 パート練&歌・ベル&合奏&セクション&1年オーディション
運動会のオーディションが一年生はありました。

8日 個人練…ほか

9日 個人練…ほか

11日 運動会予行練習

池ノ森小学校の皆様、
フレッシュコンサートにおこしくださった保護者の皆様、
ほんとうにありがとうございました。


*6/13~6/27の練習メニューについて*

13日 運動会

14日 ミーティング&パート練&合奏
今後のこと、今までの反省についての《学年ミーティング》《全体ミーティング》
を主に行いました。

18日 パート練&歌・ベル練

19日 セクション

 ※この後、24日までテスト前の休みとなりました。

25日 歌練&パート練

26日 合奏

27日 フェスティバル

演奏をさせてくださった北犬飼中学校の皆様、
フェスティバル関係者の皆様、ありがとうございました。

【吹奏楽部3年広報】フェスティバル終了

こんにちは。こんばんは。
投稿が遅くなりましたが6月27日に行われた吹奏楽フェスティバルについて
書きたいと思います
   
この日の集合時間は7時。
それから基礎合奏、発表曲
(マーチ春の道を歩こう、ひまわり15本ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて)
の練習をしました

その後楽器をトラックに積み込み、バスで会場へ向かいました
バスの中では自分のパートを歌う歌合奏をしながら緊張を高めていきました

今回北犬飼中学校は会場のドアを開け閉めするドアマンという
貴重な仕事を預からせていただきました。
    
自分たちの出番は午後だったのでそれまで鑑賞をしました
どの学校も音がきれいでとてもきれいで聞いていて気持ちがよかったです(*´∀`*)
リハーサル室へ行く時間になるととてもみんな緊張した様子でした。
本番前の気持ち作りがあまりできていない人も居て
今後の課題もわかったと思うので治せるようにしていきましょう

前の団体さんが終わり、インタビューを受けているときに楽器の搬入開始! 

みんな、とても緊張が高まりました。

インタビューも終わり、照明がついにつきました。
待ちに待った演奏が始まりました!
   
1曲目はマーチ春の道を歩こうです。
緊張と会場の雰囲気に飲み込まれそうな感じになりながら
およそ3分間を終えました。
   
2曲目はコンクールにも演奏するヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せてです。
7分の曲ですがあっという間に過ぎていきました(;・д・)
    
学校に戻り反省会をしました。
演奏面や行動面でのことが出たと思うので
コンクールに向けて直せるところはしっかり直せるよう頑張っていきましょう!
 
   コンクールまで後28日です。※7月1日現在
   分からないところは先生や先輩に聞いて自分なりの完璧を
   目指して頑張りましょう!!

県大会がありました

6月5日(金)に男女団体、6日(土)に男女シングルスがありました。
男子団体
1回戦 1対3 大田原中 初戦敗退

女子団体
1回戦 3対1 佐野北中
2回戦 3対1 小山三中
3回戦 3対2 真岡西中
準決勝 2対3 陽東中

男子個人 
シングルス ベスト16  1人

女子個人
シングルス 3位 1人  ベスト16  2人

 
総体に向けて更に厳しい練習に励みたいと思います。応援よろしくお願いします。

県春季弓道大会 女子団体準優勝!

5日(金)に男子、6日(土)に女子の大会が実施されました。男子は残念ながら予選敗退、個人での入賞もありませんでしたが、女子が団体準優勝、個人6位入賞という素晴らしい結果を残すことができました。
日々の努力の成果と、部のチームワークの良さが形に現れた気がします。選手達は準優勝という結果には満足しておらず、夏の県総体で優勝し、全国大会に出場するという思いをさらに強くもつことができたようです。






今市中学校に練習試合に行って来ました

恒例といってもいいくらい交流をさせていただいている、今市中学校に1日練習試合に行って来ました。 厳しい暑さの中でしたが、県大会前ということもあり、選手も選手以外の生徒たちも集中を絶やすことなく、一生懸命に頑張っていました。現在の今市中と、本校の実力はほぼ互角の状態で、勝ったり負けたりの緊張感のある戦いを行うことができました。いよいよ来週末が県春季大会となりますが、この経験がお互いの糧となり、上位を争う場面でまた対戦したいものです。



【吹奏楽部2年広報】5/18~5/24の練習

こんにちは。2年広報です。
遅れましたが、先週の練習メニューについての投稿をします。


*5/18~5/24の練習メニューについて*

18日 パート練
→基礎、※運動会曲、マーチのパート練をしました。この日は運動会に出られる一年生が発表されました。パートのリーダーが一人づつ、「出します。」「出しません。」と発表していきました。今回は13人中7人がでられることになりました。
※ここでの運動会とは、池ノ森小学校の運動会のことを指します。

19日 パート練
→基礎、運動会曲、マーチをやりました。この日の練習は、(20日から一年生が自然体験学習に行ってしまうため)一年生は運動会前最後の練習となりました。

20日 朝練のみ
→1年生不在により、2,3年生のみとなりました。

21日 セクション
→基礎、自由曲の※セクションを行いました。2,3年生だけということもあり音程などまで、※セクションリーダーに厳しく指摘されました。
※セクションとは、木管楽器、金管楽器、打楽器にわかれおこなう練習です。北犬飼中では、金管楽器と打楽器が一緒にセクションを行っています。
※セクションリーダーとはセクションをしきる人のことです。

22日 パート練
→運動会の曲のパート練でした。

★23日 池ノ森小学校運動会
→池ノ森小出身生徒と、生徒会役員と共に運動会に参加しました。詳しくは3年広報をご覧ください。

24日 休み

先週は池ノ森小学校運動会に向けた練習が主な週となりました。
行事が過ぎたからといって気を抜かず、練習に取り組みましょう。
今回残念ながら運動会の演奏に出られなかった一年生も、この後に控えているフェスティバルや、北犬飼中学校運動会に向けて日々練習に励んでいます。
5月30日土曜日には、北犬飼中学校吹奏楽部保護者会にて、保護者の皆様に向けたフレッシュコンサートが開かれます。一年生は毎日一生懸命練習しています。保護者の皆様、楽しみに待っていてくださいね(*^^*)