令和4年度以前 日誌

あさがおの種をまきました【生活科】 ~1年生~

 
  さわやかな晴天の下、1年生全員であさがおの種まきをしました。

 きれいな花が咲くように、それぞれが思いを込めて、楽しく活動

 することができました。
 

       


       

へちまの苗を植えました ~4年生~

 
 今日、4年生はヘチマの苗を植えました。

 中庭の花壇(畑)に、一人一人がていねいに苗を植えることができました。

 早く大きくなるのが楽しみです。

   

令和の時代に‥

 
 10連休の折り返しとなる5月1日に、元号も平成から令和となりました。

 本校も、気持ちも新たに「地域に根差した教育」に取り組んでまいりたいと

 思います。

  新緑の美しい季節となりました‥

      

ユニバーサルデザインな授業を目指して

 
 本日は、「学び方を学ぶ」ために、国立特別支援教育総合研究所 主任研究員の涌井 恵先生
 を招いて、先生方の研修会を行いました。

 マルチ知能を生かした一人一人に合った学び方について、先生方もグループに分かれて
 体験的な研修を行いました。

 ユニバーサルデザインな授業が展開できるように、今後も授業の改善に取り組んでいきたいと
 思います。


   

クラブ活動

 クラブ活動では、自分の興味のある活動を選択して取り組んでいます。
 本校には、工作・イラスト、パソコン、スポーツ、科学、料理、ダンスの6つのクラブがあります。
     

     
 年間13回の計画を立て、楽しく活動していきます。