カテゴリ:3年生

今日の3年生

 3年生は2校時、理科の音の学習で糸電話を作って、実験をしました。糸電話の糸に手で触ると聞こえないことが分かったようでした。糸を通じて声が聞こえることを感じ取っていました。糸もミシン糸や水糸での違いを休み時間になっても調べる子もいました。

 

 

 4校時、チャールズ先生との外国語活動でした。お邪魔したときには、ジョリー・フォニックスの「sh」を練習していました。手で書き順をしたり、動作化したり、◯✕クイズに取り組んだりしていました。

 

 

今日の3年生

 3年生は1校時、国語の学習でした。「伝えたいことをよりよく表すために、言葉をえらぼう」というめあてで、学習していました。「うれしい」、「おもしろい」、「楽しい」という気持ちを別な表現で表す学習です。うれしいの言い換えでは、「明るい、大喜び、幸せ、ハッピー、楽しい、心うれしい、仕合せ、ごきげん」などの他に、行動で表すこともあります。「ありがとう、すごいね、すてき」などと言われるとうれしくなります。さらに、 「やった〜!(感情)すごいね(態度)、あのフリーキックはあなたにしか決められなかったよ(具体化)」や「(満面の笑みで[感情])長い間ありがとう(態度)、お疲れさま(具体化)」、「やったね(感情)、おめでとう(態度)。次の課題も君ならできる(具体化)」と言われるとうれしくなります。話し言葉と書き言葉では違ってきますが。奥の深い学習の入り口を学習していました。

 

 

今日の3年生

 3年生は3校時、算数のコース別学習でした。教室での学習では、5×30の計算のしかたを考えていました。5×30=5×3×10と変形して考える工夫を行っていました。学習室をお邪魔したときには終了間近でしたが、しっかり学んでいるよう様子が伺えました。

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科でした。教室をお邪魔すると、教室にいませんでした。音楽室から音が出ていたので、行ってみると「音」の学習でした。大太鼓や木琴、鉄琴などの音を出して調べていました。大太鼓では、音を出した後に叩いた部分が振動で揺れているということを感じたようでした。

 

 

今日の3年生

 3年生は1校時、体育館での体育でした。縄跳びの学習の後に、ボール運動としてポートボールです。ドリブルの練習後にポートボールの試合に取り組みました。2つのコートに分かれていましたので、2試合が同時にできていました。楽しそうに取り組んでいる姿が印象に残りました。

 

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科の学習でした。方位磁針にもN極とS極があることを学んでいました。なお、磁石と一緒に箱に入れているので、方位磁針の能力が低下してしまうため、能力を回復する機器を使って行く予定になっています。

 

今日の3年生

 3年生は4校時、チャールズ先生との外国語活動でした。ジョリー・フォニックスでは、「x」でカメラのシャッターを押すような動作化したり、◯✕クイズで確認したりしました。よくできていたようです。次にいろいろな形を英語で表現する活動でした。難しかったのは長方形(rectangle)と楕円(oval)でした。

 

 

今日の3年生

 3年生は4校時、理科の学習でした。磁石の学習で、S極やN極について学びました。クリップを磁石につけると、S極やN極の端にはよく付くが、S極とN極の中間によく付かないことが分かりました。次回は、S極とN極にそれぞれS極とN極を近づけるとどうなるか4とおりの状況を実験する予定です。

 

 

今日の3年生

 3年生は5校時、体育で校庭での学習でした。準備運動が終わり、なわとび学習でした。暖かさを感じましたが、風があって土けむりがあがる中、とびなわを忘れている子はエアで、3分間跳び続けていました。つっかえたらすぐに跳び続けようにと。楽しそうに取り組んでいました。

 

今日の3年生

 3年生は3校時、算数のTTの授業でした。資料の整理の学習で、「正」の文字を書きながらデータを確認していました。しっかり取り組んでいました。