2022年7月の記事一覧

1学期終業式を行いました

 今日(7/20)は、1学期の最終日でした。熱中症対策と感染症対策のため、各教室をリモートでつないで表彰伝達と終業式を行いました。

 終業式の児童発表では、2名の児童が「1学期に頑張ったこと」を発表しました。

・わり算と余りのあるわり算を頑張りました。分からずに不安でしたが、友達の発表を聞いてもう一度考えたら分かるようになりました。家族からは、学校に休まず元気に行ったことを褒められました。

・自主学習を頑張って、ノートが8冊終わりました。早寝、早起きをして、休みの日も水やりなどをしました。クラスでは、イベント係を友たちと協力して頑張りました。クラスのみんなが楽しんでくれたので、よかったです。

 それぞれの教室では、「グー・ピタ・ピン」を意識しながら、終業式に参加している児童が多く見られました。

七夕集会を行いました

 7月13日(水)、ロング昼休みに児童会主催の「七夕集会」が行われました。

 各クラスに願い事などで飾られた笹を飾って、全校児童で七夕を楽しみました。

「七夕集会」では、Zoomを使ってオンラインで各教室をつなぎ、子供たちが「願いごと」を発表しました。たくさんの児童が積極的に手を挙げて、大きな声で「願いごと」を発表することができました。

外国語アドバイザー訪問がありました

 西小学校では、毎月、鹿沼市外国語アドバイザーの細田先生に訪問いただき、外国語科・外国語活動の授業改善に向けて御指導いただいてます。

 7月13日(水)、1学期最後の指導訪問がありました。子供たちは、担任と外国語指導助手のシャリマ先生の授業をとても楽しみにしています。

 

学力向上コーディネーター訪問がありました

 栃木県で実施している「学力向上コーディネーター派遣事業」で、本日(7月12日)、3名の学力向上コーディネーターが本校を指導訪問されました。

 この事業は、児童の学力向上に向けて、各教員が「主体的・対話的で深い学び」の視点から指導いただき、授業改善を図ることを目的としています。

 今回は、1年生と6年生の算数科、5年生の国語科の授業を参観していただき、その後、授業改善のための指導を受けました。子供たちにとって楽しい授業づくりをしながら、学力の向上を図っていきます。

<1年生の授業>

<5年生の授業>

<6年生の授業>

 

なかよし班活動

 西小の子供たちは、毎週水曜日の「ロング昼休み」をとても楽しみにしています。

 7月6日(水)のロング昼休みは、「なかよし班遊び」を行いました。それぞれの班の高学年児童が中心となって考えた遊びを、みんなで仲良く、楽しく遊びました。

 真夏の太陽に負けないくらい、みんな、イキイキ、キラキラ、輝いていました。

避難訓練を実施しました

 7月5日(火)、今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は、「非常階段から校内に侵入した不審者が、6年教室に入ってきた」と想定して行いました。

 警察への通報、児童の安全な場所への避難、刺股等での不審者の取り押さえなど、それぞれが状況を判断して対応しました。

 訓練後、感染症対策のため上学年と下学年に分けて、警察スクールサポーターの大島様、上日向駐在所の館山様から御指導をいただきました。

 4〜6年生は、不審者対応のDVDを視聴後、1人でいるときに不審者から声をかけられた場合の対応をロールプレイしました。1〜3年生は、不審者から身を守る合言葉「いか・の・お・す・し」について確認しました。

 登下校の経路や遊び場所の近くなどにある「こども110番の家」を確認しておくことなど、誘拐や連れ去りから自分の身を守るための対応等について学習しました。

 

KLVお話会

 7月4日(月)、西小KLVのみなさんによる「KLVお話会」がありました。1学期最後のお話会は、1年生と6年生対象に行われました。

 1年生には、「およぐ」と「わがはいはのっぺらぼう」の2冊の絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 6年生には、カードを当てる手品の御披露のあと、引田の民話「するすみが淵」のお話をしてくださいました。学区内の天王橋付近の民話だったからか、子供たちはすぐにお話の世界に引き込まれて、聞き入っていました。

 西小KLVのみなさん、ワクワクする話やドキドキする話、悲しい話など、幅広いお話を聞かせてくださり、ありがとうございます。

 2学期最初の「KLVお話会」は、1〜3年生への読み聞かせを予定しています。

 

本の整理をしていただきました

 7月1日(金)、「本の整理ボランティア」の皆さんが、図書室の新刊の整理をしてくださいました。

 今年度も、子供たちの豊かな読書活動推進のため、読み物を中心としてたくさんの本を購入しました。ボランティアの皆さんと図書館支援員の高橋さんとで、それらの本1冊1冊に整理番号をつけたり、表紙にフィルムを貼ったりしてくださいました。

 子供たちが図書室で、たくさん入った新刊の中から、「今日はどの本を借りようかなぁ・・・」と、いろいろな本を手に取って迷っている姿が目に浮かびます。

指導訪問がありました

 7月1日(金)、鹿沼市教育委員会事務局の指導訪問があり、水野指導主事が来校されました。6年生の社会科、「貴族が生み出した新しい文化」の学習を参観していただきました。

 平安時代の貴族の暮らしがどのようなものであったかを、iPadを使って考えました。子供たちは、手書きや文字入力などを使い分けながら気付いたことや意見をまとめ、それをオクリンク上で共有していました。