2016年10月の記事一覧

脱穀体験をしました。(2・5年生)

 秋らしい青空の下、ふれあいみどりの村のみなさんのご協力を得て、2校時目に2・5年生が脱穀体験を行いました。多くの2年生にとっては初めての脱穀体験で、脱穀機の仕組みなどにも興味を持ったようです。先日、5年生が刈り取った稲を、回転しているドラムの上に載せると、勢いよくモミが飛び散りました。上級生である5年生は、足踏みや脱穀後のワラをまとめる作業を手伝うなどして、脱穀作業がしやすいように頑張っていました。今日脱穀したお米を使って、おにぎりをつくります。どうぞ、お楽しみに。

 

 

 


後期第一回代表委員

 後期になり各委員会の役員の編成を行いました。それに伴い、代表委員会もメンバーを一新しました。今日は、初顔合わせで、3年生から6年生までのクラス2名の代表委員と各委員会の委員長で、代表委員会を行いました。
 始めに自己紹介を行い、その後、最初の企画の役割分担に入りました。まずは、共同募金と今年度から始めた全校遊びの企画です。落ち着いた穏やかな様子で会議が進み、今後の仕事ぶりが楽しみになりました。

 

食育学習(5・6年)

 今日は、5、6年生で「食に関する学習」を行いました。
 5年生は、先だって行われた生活習慣病検診を受けて、食生活改善に向けた指導を行いました。バランスよく食べること、油を取り過ぎないことなど、日頃の食生活の中で「これは、よかった。これはダメだった。」と言うことがよく分かりました。
 6年生は、主食、主菜、副菜などをバランスよくたべることや日常的にスポーツをしている場合の食事の取り方などを学びました。スポ少や習い事でスポーツをしている子も多く、中学校へ行ってから運動部に入る予定の児童も多いので、とても有意義な学習になりました。
 どちらの学年も和やかな雰囲気で、楽しく学習することができました。今後の食生活に役立ててくれるでしょう。


 

 

研究授業(5年生)

 本日の5校時に、5年生の国語の研究授業が行われました。
 「天気を予想する」という教材文の読み取りが終了し、その後、教科書に掲載されている資料は文章を理解するのに有効なものであるかどうかを話し合うという学習でした。
 最初に個人で考え、ワークシートにまとめました。どの児童も自分の考えを持ち、一生懸命書いていました。その後グループで話し合いました。みんなが意見を出し合い、とても盛り上がったムードで授業が進みました。あまりに話合いが盛り上がったために、時間内で終了することはできなかったのですが、子ども達の意欲的な学習態度は、私たち教師にとっても、大きな励みとなるものでした。
 放課後は、学力向上アドバイザーの先生と教育委員会の指導主事を交えて、授業研究を行いました。今回の反省を今後の授業に生かしていきます。
 5年生のみなさん、大変よく頑張りましたね。素晴らしかったです。

  

  

昇降口の掲示物にも秋の風が・・・

 朝夕の気温もめっきり下がってきた今日このごろですが、児童の昇降口にある掲示物も見事な秋景色に模様替えしました。

 

みの虫がいたりキノコが生えたり、楽しい掲示板になりました。

晴れ 4年生社会科見学

 秋晴れで気持ちの良い天気の中、4年生は社会科見学に行ってきました。鹿沼市消防本部、下水道事務所、環境クリーンセンターへ行きました。
 大きな声で「行ってきます!」とあいさつをして、最初に消防本部へ行きました。みんな授業で勉強してきた、通信指令室や消防車を見ると興奮しながら、「すごーい!」と目を輝かせていました。震度7の体験もさせていただきました。

 

 

 下水道事務所では、水がどのようにきれいになっていくのかを学びました。地下の施設も見せていただいて、みんな深さや広さを実感していました。

 

 

環境クリーンセンターでは、ごみの処理について学びました。実際に焼却炉の中の様子の映像を見させていただいたり、いろいろな処理施設の中を見させていただいたりしました。どの場所に行っても真剣に学ぶ姿が見られ、質問もたくさん出ました。

 



見学が終わって、花木センターでお昼を食べました。みんなお弁当をおいしそうに食べていました♪



お忙しい中お時間を作ってくださった、鹿沼市消防本部・下水道事務所・環境クリーンセンターのみなさま、ありがとうございました。

花丸 KLVお話会

 図書委員会の児童、KLV、ALTによるお話会が行われました。図書委員の子どもたちは、この日のために、市図書館からパネルシアターや大型絵本を借りて、休み時間などを使って練習をしてきました。役割分担や表現を工夫し、とても上手にできました。また、ALTの先生は、「大きなかぶ」をジェスチャーを交えながら、英語で読み聞かせをしました。子どもたちは、一生懸命に英語を聞き取り、言葉の意味が分かったときは声をあげたり、うなずいたりしながら熱心に聞いていました。KLVの方たちは、子どもたちとやりとりをしながら、パネルシアター、エプロンシアターなどを見せてくれました。とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。

 

 

 

 

「ちびっこまつり」をしました。(1・2年生)

 10月12日(水)の3校時に、2年生は、1年生を招いて「ちびっこまつり」を行いました。2年生は10グループに分かれ、それぞれにゲームコーナーを設けて賞品などを配りました。
 2年生は、この日のために約1ヶ月をかけて準備をしてきましたが、1年生もこの日を楽しみにして来てくれました。1年生・2年生共に、仲良く交流ができて、生き生きとした表情で活動していたのが印象的でした。児童みんなが、やって良かったという気持ちになれたのは大きな成果たと思います。今回の活動での経験を生かし、今後の学校生活にも意欲的に取り組んでほしいと思います。

  

  

  

晴れ なかよし班遊び(10月)

 気持ちのよい秋晴れの下、10月のなかよし班遊びを行いました。各班ごとに整列、あいさつ、そしてそれぞれの企画をスタートしました。今回は、ドッジボール、ドッジビー、三本線、サッカー、ジャングルジムおに、ひまわりおになどが行われ、校庭に歓声が響いていました。
 活動後、6年生から、「今回は盛り上がらなかったな。」とか「前回は、ダメだったけど、今回はみんな楽しくやれた。」などの声が聞かれました。活動を通しながら、異学年の児童が一緒に活動することの難しさや失敗から学び改善して行こうとする意欲が伝わってきて、頼もしく感じました。次回は、更によい活動にしてくれるでしょう。

 

 

晴れ 西中学校との交流会(パート2)

 西中学校2年生との交流会の第2回目を行いました。今回は、中学生達が、中学校での授業の内容を取り入れながら、学習ゲームを行ったり、中学校生活についてのレクチャーをしてくれました。英語での自己紹介や、英語劇、四字熟語を使ったゲームや、自作のことわざカルタなど、様々な工夫を凝らした企画が行われ、グループに分かれ楽しく活動しました。
 企画の内容もさることながら、中学生の皆さんが、それぞれのグループの中で、先輩らしい落ち着きぶりで、仲間同士がそれぞれを認め合い協力し合い活動を進める姿に、とても感心しました。6年生たちへのすばらしいお手本になったと思います。また、頼もしく素敵な先輩達のいる西中に安心してしていけると感じました。西中学校の皆様、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。