2018年3月の記事一覧

平成30年度修了式

 今日は、平成30年度修了式が行われました。1年間のしめくくりの式です。式に先立ち、学習指導主任から春休みの学習について、「毎日少しずつ学習することが大切であること」「百科事典を自主学習に使うと良いこと」などのお話がありました。また、児童指導主任からは、春休みに守って欲しいこととして、「自分の身の安全を守ること」「規則正しい生活をすること」「次の学年の目標をもつこと」などのお話がありました。
 修了式では、1年生児童から、「持久走大会や算数の引き算をがんばったこと」、5年生児童からは、「運動会の応援団や自然教室の活動班のリーダーとしてがんばったこと」などのふり返りがありました。しっかりと自分の1年間を見つめ直し、堂々と発表ができました。

 校長先生からは、「今年度の4月を思い返すと今、みなさんが大きくなっていること、体だけでなく心の中が大
きく育っていることが分かります。集中して話が聞けているこの姿は,鹿沼中、栃木県中、いや日本中の小学生と比べても一番だと思います。この1年間、みなさんは、一生懸命前に走り続けてきました。持久走と同じように、苦しいとか、もうやめたいとか思うことがあっても、走り続けてきました。また、4月から新しいスタートです。自分らしくがんばってほしいと思います。」とお話がありました。子どもたちは、真剣なまなざしで校長先生のお話の一言一言を聞いていました。
 1年間のしめくくりにふさわしいしっかりとした式でした。来年度はさらにレベルアップした姿を見せてくれるに違いありません。
 保護者の皆様、地域の皆様、学校支援ボランティア、学習支援ボランティアで西小を支えてくださった皆様、1年間本当にお世話になりました。皆様のおかげで、子供たちは大きく成長し、我々職員も安心して仕事に励むことができました。感謝申し上げます。来年度も西小学校の教育活動にご支援、ご協力をいただけますよう、よろしくお願い致します。

 

卒業式!

 とうとう卒業式の日がやってきました。学校の中は、各学年の子どもたちが作った卒業に向けての飾り付けでいっぱいです。それぞれが工夫を凝らした素敵なものばかりで卒業ムードいっぱいです。
 
   

 5年生たちは、登校するとすぐに、会場になる体育館のチェックや昇降口の清掃、受付の準備など、積極的に働き始めました。次年度のリーダーとしての自覚、意欲を感じ、うれしくなりました。
 式は、厳粛な中にも温かい雰囲気で進み、校長先生や来賓の方々のメッセージ、下級生たちの呼びかけに涙する卒業生たちもたくさんいました。下級生と卒業生の呼びかけは、圧巻で今までの練習の成果をしっかりと出しただけでなく、在校生たちの自分たちを温かくリードしてくれた卒業生への思い、卒業生たちの感謝の思いなどがまっすぐに伝わってくるすばらしいものでした。


         
 式の後に、卒業生と保護者の皆様から校長先生、教頭先生、この6年間の間に担任した先生方に、歌と花束のサプライズプレゼントがありました。また、校庭に出てからは、全ての先生方に卒業生からのメッセージ、色紙のプレゼントなどがありました。卒業生たちがこの6年間、すばらしい学校生活を送り、大きく成長して、今、巣立っていくのだなと感じさせる出来事でした。
 卒業生のみなさん。この1年間、西小学校の良い伝統を引き継ぎ、しっかりと全校児童をリードしてくれてありがとうございます。中学校に行っても、今のみなさんのすばらしい力を発揮し大活躍してください。
 保護者の皆様、本日は、本当におめでとうございます。西小学校の教育活動を陰に日向に支えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 本日お越しいただいた来賓の皆様、ご多用中にもかかわらず、西小学校卒業生の門出を一緒に祝っていただき本当にありがとうございました。今後もご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

卒業式準備完了

 いよいよ明日は、卒業式です。今日は、全校児童で最後の練習を行い、その後、5年生が式場の準備、飾り付け、清掃などを行いました。学校の中は、卒業ムードでいっぱいです。
 準備が終わった後、6年生から5年生に向けてのメッセージが送られました。この1年間リーダーとして学校を支えてくれた6年生から5年生へしっかりとバトンが渡されたように感じました。学校の様子や教室の様子については、明日の記事をお楽しみに!
 保護者の皆様、地域の皆様、明日の卒業式にお越しいただける来賓の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生祭り

 卒業式を目前に控え、今日の給食は校長先生をお招きして、教室で一緒に会食しました。先日は校長室で食べましたが、今度は教室に迎えるということで、子どもたちも座席を工夫して楽しい時間を過ごしました。
 
 5時間目は、先週のの学級活動で話し合った「6年生祭り」(という名のお楽しみ会)が行われました。窓に飾りを作成したり、BGMを流したりして、華やかな雰囲気で行われました。「私は誰ゲーム」では、6年間一緒に過ごした友達の意外な一面が分かり、盛り上がっていました。「脱出ゲーム」では、係の児童が用意した暗号を解読して教室を脱出しようとみんなで頭をひねりました。15分間で脱出の予定が、時間が押して10分で脱出と難易度が上がってしまいましたが、みんなで協力して、無事全員が脱出できました。
 卒業前にみんなで楽しく、仲間の良さを感じられた素敵な時間でした。準備をしてくれた係のみなさん、ありがとうございました。
   

書道ボランティア


今日は、一年間書道ボランティアとしてお世話になった先生に、6年生からお手紙のプレゼントがありました。先生は、本校の3年生から6年生の書道の時間に来てくださっています。実に多くの時間を西小の為に割いてくださいました。6年生は、実は3年生の時から4年間ずっとお世話になったのです。先生への思いはひとしおです。先生、本当にありがとうございました。

奉仕作業(6年生)

 本日の5,6校時を使って、6年生が奉仕活動をしてくれました。作業内容は、校庭回りの金網の修繕、体育小屋整備、農機具小屋整備、ベンチのペンキ塗りでした。全員が一生懸命仕事をしてくれたので、作業が終わったあとは、見違えるようにきれいになりました。
 お世話になった学校のために作業をしてくれた6年生、ありがとうございます。先生方も下級生も喜んでいます。
    

キャリア教育講話

 本日の4校時に、6年生を対象にして農園支援ボランティアの方からの講話がありました。いつも農園の準備をしてくださる方なので、子どもたちも顔見知りです。興味津々に話を聞いていました。
 ボランティアの方の仕事について、詳しく話をしてくださいました。自分の仕事に責任をもったり、仕事の中でよろこびを見いだしたりすることの良さを感じ取れたのではないかと思います。
 講師の先生、ありがとうございました。次年度も、よろしくお願いいたします。

なかよし班遊び

 本日の昼休みに今年度最後の「なかよし班遊び」が行われました。下級生が大好きだった6年生と一緒に遊ぶのも、おそらくこれが最後です。6年生も、楽しみながらも少し寂しいような、複雑な心境だったのだろうと思います。1年間、とっても良い思い出ができましたね。
    

ナカニシ見学(6年生)

 本日の午前中に、6年生がキャリア教育の一環として、地元の優良企業である「ナカニシ」さんへの見学に行ってきました。
 新しくできた建物のきれいさに、子どもたちもとてもおどろいていました。また、1分間に45万回転するドリルの話を聞いて、そのすごさを感じていました。お話の後、実際に作っている現場を見せていただき、驚きの声を上げる児童がたくさんいました。
 説明してくださった方の「ナカニシ」の考え方として
1 得意分野に集中する
2 最高のものをつくる努力をする
3 世界に発信する
4 開発力、生産力を常に向上させる
という考え方は、6年生が成長するにつれて、本当の言葉の意味、大切さが分かるのではないかと感じました。
 「ナカニシ」のみなさま、貴重な時間を本校の児童のために割いてくださり、本当にありがとうございました。6年生にとって、本当に貴重な時間となりました。
       

6年生読み聞かせ

 本日の3校時に、校長先生とKLVの方による「6年生への読み聞かせ」が行われました。毎年、卒業を前にした6年生に送られる活動です。
 校長先生からは、鹿沼市の西小学区内に伝わる昔話、KLVの方には星新一さんの未来を予想したショートショート、文字の並べ替えをする面白い絵本、「世界一貧しい大統領」という素敵なお話を読み聞かせをしていただいたり、紹介していただいたりしました。
 6年生は、校長先生やKLVの方がどうしてこの本を紹介してくださったか、その思いを受け止めようと真剣にお話を聞いていました。一人一人、自分なりの素敵な思い出ができたのではないかと思います。
 校長先生、KLVのみなさま、素敵な時間をありがとうございました。6年生のみなさん、今日考えたことを中学校に行ってもわすれないでください。