西小学校のスローガンは、「 全力・挑戦・ありがとう」 です。
2023年5月の記事一覧
心配蘇生法講習
プール清掃が終わり、水が入りました。プール開きやプール管理委員会の開催が予定されています。水温と気温が上がれば、水泳学習が始まります。職員は、心肺蘇生法を消防士さんから教えていただきました。毎年新たな気づきがあります。鹿沼消防の皆さんにはお世話になりました。安全に気をつけて、学習に臨みたいと思います。
プール清掃
先週の金曜日にプール清掃がありました。5年生はプールサイドの草取りをしました。なかなか手強い草がたくさん生えていたので苦戦していました。6年生は、プールの中をタワシやデッキブラシで掃除しました。どちらも時間内には終わらなかったので、仕上げは職員が放課後行いました。水泳学習が楽しみです。
体力の向上目指して
栃木県の子供達の体力を向上させるために、エキスパートティチャーが来てくださり4、5年生に体育の授業を行なってくださいました。紙鉄砲を使って投げる時の体の動きを教えていただきました。教えていただいたことを続けて練習してほしいです。
スポーツテスト、記録は伸びたかな?
昨日、今日とスポーツテストが行われています。運動するのには気持ちのよい爽やかな天気でした。友達と記録を競う子、自分の去年の記録を越えたか確認する子、目標値の達成を目指している子、初めて挑戦した1年生、みんなに声援を送る子、どの子も頑張りました。
田植え体験学習(5年生)
今年もふれあいみどりの村の方の御協力を頂いて、田植え体験学習を行いました。爽やかな青空の下、裸足になった子供たちは、大きな歓声をあげながら1歩1歩田んぼに入って行きました。初めは慎重に苗を植えてましたが、みどりの村の方達からうまく植えるコツを教わったり、励ましの声をかけたりしてもらいながら、最後は慣れた手つきで植えることができました。今後も苗の成長を観察する予定です。
基本情報
栃木県鹿沼市上日向606
電話 0289-62-3424
FAX 0289-62-3514
カウンタ
0
3
7
7
0
5
7
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。