2019年9月の記事一覧

5年生、わらでっぽうづくりに挑戦

 5年生は稲刈りの後に、「わらでっぽう」づくりに挑戦しました。10月11日(金)が十三夜ですので、そのときに使えるものを自分の手で作る体験です。「みどりの村」の方々が稲わらとなわを用意してくださっていました。稲わらをなわで硬くしめることを真剣に取り組みました。大変貴重な体験です。仕上げのところを「みどりの村」の方々にお願いして出来上がった「わらでっぽう」で地面をたたいていました。「みどりの村」の方々、本当にありがとうございました。
     

5年生、稲刈り体験

 5年生は「みどりの村」の方々の協力をいただきながら、5月25日に田植えした稲を刈ることが出来ました。4ヶ月間での稲の成長です。その間の手入れは、「みどりの村」の方々で、子どもたちにとっては苦労もせずに体験ができましたが、八十八の手間がかかっていることを忘れていけません。稲刈り鎌を初めて持った子どもたちは、握った稲の株を数回に分けて刈っていました。1つの握った株でご飯茶碗で1杯のお米を刈ったことになります。体験後の感想が楽しみです。なお、子どものまむしもいました。
         

朝の会での場面から

 朝の会に1年生にお邪魔すると、朝の歌のなかでダンス「かっぱかっぱ花かっぱ」をおどっていました。運動会を楽しみにしているようです。
 
 3年生では、応援団員が応援歌の指導に来てくれて、元気よく歌っていました。応援団の二人からのアドバイスに大きな声で返事をしていました。応援頑張ってね。
 

高学年、ソーラン校庭で初めて行う

 高学年は6時間目に校庭で初めての「南中ソーラン2019」を行いました。迫力のある力強い動きができるかどうかで、保護者の方々に感動を与えることが出来るようにとの思いで練習していました。家で筋肉の張りを感じているようでしたら、頑張った証です。当日の演技を楽しみにしていてください。
     

5時間目も頑張っていました

 5時間目、運動会の予行練習で疲れている子どもたちでしたが、しっかり学習に取り組んでいました。「ローマは一日にしてならず。」のとおり、学習に頑張って取り組んでいました。1年生は書き方でカタカナを、2年生は生活科の観察カードに取り組んでいました。3,4年生はダンスの練習です。5年生は、漢字練習に取り組む1組、雲の動きから天気を予想する2組、6年生は外国語(英語)の活動でした。
<1年生>
 
<2年生> 
 
<中学年>
 
<5年生>
  
 
<6年生>
 
 

運動会の予行練習パート2

 今後の課題はプログラムの間を短く出来るかです。きっと当日には、達成できると楽しみにしています。後片付けも頑張って取り組んでいました。
           

運動会の予行練習

 今日は28日(土)の運動会予行練習をしました。実行委員会を中心に、子どもたちによる運動会です。子どもが子どもに呼びかけながら行うものです。特別のプログラムでの実施でしたので、係の仕事のある高学年の子どもたちは、休む暇もなくも取り組んでいました。
            

運動会練習の準備、みんなで頑張っています

 ギンモクセイが香る中、彼岸花も交通公園の隅に咲いています。そのなかで運動会練習の準備が日常のように取り組まれています。今日は運動会予行練習も行われる中で、しっかりと子どもたちも教職員もみんなで頑張っています。
   

登校、秋の交通安全県民総ぐるみ運動のなかで

 空にうろこ雲が流れる中で、子どもたちは登校してきました。21日からの秋の交通安全県民総ぐるみ運動のなかで、元気なあいさつでエネルギーをいただきました。きちんと歩行したり、横断したりする姿を見て、今日も一日頑張って、顔晴っていくことができます。西小の子どもたち、ありがとう!
     

運動会練習、応援です

 今日の業間、運動会練習で応援でした。実行委員会から練習内容の説明がありました。続いて赤組、白組の応援団長から応援での頑張るめあてを説明しました。それに続いて応援合戦でした。最後に、再び応援団長から練習の振り返りについて話をしました。実行委員から終わりのあいさつがあって終了でした。自分たちで創り上げている姿に感動させ覚えました。すごいぞ、西小生!