2020年6月の記事一覧

今日の2年生

 1校時、外国語活動でチャールズ先生と学びました。お邪魔したときには、あいさつの場面でした。Hello I'm ◯◯.と自分の名前を言っていました。授業の最後には、英語の歌を歌って終わりになりました。楽しかったようで、チャールズ先生と職員室まで一緒に来る子もいたようです。
   
 3校時、算数でした。紙のものさしから新しい竹のものさしで、cmやmmを学習し、文房具などを測っていました。ものさしって便利だね。ものさしがあると、ものの長さが測れて、だれかに教えることができます。たくさん測って、ものさしに慣れてください。
   

今日の1年生

 1校時、体育館で体育がありました。2校時は国語で「文を作る」学習でした。わたしがはしる。ぼくがなげる。などの文を作ることができるように、多くの例を確認し、一人ひとりが作り始めました。どんな文が作れたのか楽しみです。
 
 その後、できた文を発表しました。一人ひとり黒板の前に行き、発表していました。だれもが文を作ることができました。
   

今日の6年生

 3校時に教室をお邪魔すると、算数の学習でした。1組では分数×分数や分数÷分数などを復習していました。
 2組では、120×分数(1より大きい)と120×分数(1より小さい)の式を比べて、1より大きい分数をかけると、120より大きくなり、1より小さい分数をかけると、120より小さくなることを確認していました。整数でも、小数でも、分数でもこれらのことが当てはまることが感得できることが大切になります。
   

今日の5年生

 3校時に教室をお邪魔すると、国語の時間でした。説明文の中を詳しく読み取り、要旨を考える授業でした。詳しく読み取ったことが黒板に張り出され、要旨を考えていました。しっかり学習していることが伝わってきました。
   

今日の4年生

 4校時に教室にお邪魔すると、算数のコース別学習でした。教室では、商に0が十の位か一の位にたつ計算の工夫です。少人数でしっかり考えていました。
 
 学習室では、復習で「立てる かける 引く 下ろす」の手順を再確認しながら練習問題に取り組んでいました。真剣に問題を解いていました。
 

今日の3年生

 4校時に教室にお邪魔すると、理科のテストでした。早く終わってしまったようで、多くの子どもたちは本を読んでいました。テストの返却が楽しみですね。
 
 5校時は社会でした。地図記号がどれくらい覚えられたのか、確認のテストをしていました。建物や土地を記号で表すとき、省略して記号化していますので、想像ができると覚えやすくなりますよ。
 

今日の2年生

 3校時に教室をお邪魔すると、算数の学習でした。長さを測る学習で、紙のものさしを作ってノートや下敷き、筆入れ、水筒などを図っていました。共通のものさしができたので、長さを測るのに数字で表記することができるようになりました。一生懸命に取り組んでいました。
    

今日の1年生

 3校時に教室をお邪魔すると、国語の授業でした。ひらがなのまとめの学習でした。「さくら」の文字をTVに映し出して、どの文字をどのように直すとよくなるかを発表していました。友だちの発表をよく聞いていた1年生でした。
   
 5校時は国語ですが、MIMということばの学習を通級教室の先生と学びました。おとうさんやおかあさん、おにいさん、おねえさんなどの伸ばす音(長音)です。動作化したり、ひらがなを「あ」「い」「う」のどの袋に入るか楽しく学びました。
   

上学年のクラブ活動

 6校時、4年生から6年生の上学年は、クラブ活動でした。自分が活動したいクラブに所属し、6年生のクラブ長のもとに活動を行います。
 パソコンクラブでは、先生が不在の中でも活動の計画をしっかり立てていました。
 
 スポーツクラブでは、クラブ長を中心に準備運動が行われ、ボールを使った鬼ごっこが行われていました。楽しそうです。
 
 昔の遊びクラブでは、けん玉やお手玉を練習したり、福笑いの製作を行ったりしていました。けん玉で大変上手な子もいて驚きました。
 
 科学クラブでは、べっこう飴の製作の作り方を見て学び、その後グループに分かれて作り始めました。甘い香りが満ちてきて楽しそうでした。
 
 図工クラブでは、トレーシングペーパーを使って、好きなイラストを写していました。自分の作品作りに熱中していました。
 
 パフォーマンスクラブでは、2つのグループに分かれて動きの確認をしていました。各グループとも昨年度も活動していた女子がアドバイスをしながら取り組んでいました。
 

お昼の学習5年生

 今日は雨が降っていたので、「お昼の学習」をしました。5年生の教室では社会のDVDを見ていました。野菜ができるまでのDVDです。子どもたちは真剣に鑑賞していました。5年生は、お昼の時間を有効に活用して学習できていたので、大変素晴らしいと感じました。さすが、5年生!