2020年7月の記事一覧

今日の一斉下校

 水曜日は一斉下校の日で、14:30に下校になりました。蒸し暑い一日で、明日からの4連休を前にして、子どもたちの表情は嬉しそうでした。下校時のスクールバスは、登校時に比べて密になりやすい状況でしたので、どうだったでしょうか。下沢、引田、西大芦方面のバスでは、前回に引き続き、大関橋北の子どもたちはリーバスを使って下校しました。安全で楽しい4連休を過ごしてください。
     

下学年の給食の様子

 1年生から3年生の給食の様子を参観してきました。1年生は今から「いただきます」をしているときでした。冷やしうどんの汁が入っている袋を注意しながら開けることができていました。
 
 2年生では、食べ始まっていました。チキンフライとうどんを食べ終わって、アップルパンと牛乳、ゼリーになっている子もおり、食べるのが早く、「ゆっくりかんで食べて!」と声を掛けた子もいました。
 
 3年生では、いただきますが終わって食べ始めたところです。食缶のうどんをすべて分け終わっており、もう少しうどんを食べたいようでした。静かに食べ始めました。
 

内科検診の開催

 9時頃から内科検診が行われました。1年生から6年生の順に行われました。エアコンのある会議室での男女別による実施です。ソーシャルディスタンスがとれるように、床に足のマークを貼って、一定の距離がとれるようにしてありました。静かに実施することができたと思います。校医の先生からは、「皆さん、特に問題はありません」とのお話がありました。
   

朝の検温チェック

 朝の検温のチェックが始まり、約2か月が過ぎようとしています。ランドセルを開けて、「OK!」などの声が先生方から聞こえる日常です。繰り返していくことで、日常になり生活の一部になっています。「OK!」の後に、「今日も頑張りましょう!」のメッセージが込められており、4連休前の一日が始まりました。頑張って、顔晴りましょう。
 

体育館の雨漏り改修工事始まる

 体育館は雨漏りがあるので、避難所になっても利用することがでにくい状況でした。教育委員会で依頼した業者の方が体育の屋根に登るための足場を設置に来てくださいました。雨漏りのない体育館になりそうです。ありがとうございます。
 

今日の6年生

 6年1組は、2校時外国語のスピーキングテストでした。チャールズ先生と守友先生のデモストレーションを見て、どのようなコミュニケーションをすればいいのか確認していました。理解した子どもたちは、一人ずつチャールズ先生とのコミュニケーションです。
  
 自分の順番を待つまでに計算のかずみちゃんという算数プリントを取りに行く子もいて、6年生も算数プリントに頑張って取り組んでいます。

今日の5年生

 5年生は、2校時算数のテストでした。廊下の扉が閉まっていたので扉越しから真剣に取り組んでいる様子を撮しました。結果はどだったでしょうか?楽しみです。
 
 5校時は、理科でした。人の誕生をタブレットを使って、調べていました。一人に1台のタブレットは、子どもたちにとって調べ学習に最適です。頑張っていた5年生です。
 

今日の4年生

 4年生は、1,2校時東大芦コミセンの隣にある水道施設の見学に出かけました。
 5校時は算数でした。小数の足し算で、コース別学習です。学習室では小髙先生と、教室では富岡先生としっかり学んでいました。
   
 

今日の3年生

 3年生は、1校時算数の授業でした。「ゼリーが▢こあります。3こずつ分けると、何人にわけれますか。」の問題で、包含除の問題です。▢が12このときは、式が12÷3=4 答え4人と表し、▢が14このときを考えていました。あまりのあるわり算です。絵や図、引き算などを使って求めていました。しっかり取り組んでいました。
   

今日の2年生

 2年生は、1校時道徳の授業でした。「のこぎり山の大仏」という読み物教材を用いて、「一人ひとりを大切に」することを考えました。6年2組の先生も参観しての授業でした。子どもたちは、登場人物を通して、積極的に自分の考えを発表していました。一人ひとりを大切にすることの自身の振り返りから、今後の行動や実践につながるのではないかと感じることができました。
   
 道徳の終わった子どもたちは、かずみちゃんという算数プリントをとりに集まっていました。外発的な動機付けですが、やる気が表れています。頑張って、顔晴ってくださいね。