https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2017年9月の記事一覧
運動会
9月24日(日)運動会が盛大に開催されました。


2学期に入り毎日練習を繰り返してきた児童にとって全ての種目が最高の晴れ舞台となりました。


1年生は初めての運動会、緊張もありましたが、一生懸命に手足を伸ばしかわいらしいダンスを披露しました。


2年生は、初めての障害物競走に張り切っていました。忍者になって修行する内容に楽しく参加する姿が見られました。


3年生は、難しい手の動きをしっかり覚え恋ダンスを披露しました。休み時間も各教室で練習した成果が表れていました。


4年生は、楽しいリズムにのり、元気一杯の掛け声とともにダンスを踊りました。カラフルな手袋が大きく揺れ、会場を彩ってくれました。


5年生は、ソーラン節に挑戦。和楽器の音を体全体で表現する姿に会場から大きな拍手をいただきました。




6年生は、今までの経験を生かし、たくさんの種目に参加しました。当日は、自分の種目だけでなく係の仕事や開会式等の役割などをきちんとやり遂げていました。演技だけでなく見えない部分でも活躍することができる6年生でした。


本日は、保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの拍手や声援を送っていただきありがとうございました。児童の表情からもこの運動会が忘れられない活動となったと思います。
2学期に入り毎日練習を繰り返してきた児童にとって全ての種目が最高の晴れ舞台となりました。
1年生は初めての運動会、緊張もありましたが、一生懸命に手足を伸ばしかわいらしいダンスを披露しました。
2年生は、初めての障害物競走に張り切っていました。忍者になって修行する内容に楽しく参加する姿が見られました。
3年生は、難しい手の動きをしっかり覚え恋ダンスを披露しました。休み時間も各教室で練習した成果が表れていました。
4年生は、楽しいリズムにのり、元気一杯の掛け声とともにダンスを踊りました。カラフルな手袋が大きく揺れ、会場を彩ってくれました。
5年生は、ソーラン節に挑戦。和楽器の音を体全体で表現する姿に会場から大きな拍手をいただきました。
6年生は、今までの経験を生かし、たくさんの種目に参加しました。当日は、自分の種目だけでなく係の仕事や開会式等の役割などをきちんとやり遂げていました。演技だけでなく見えない部分でも活躍することができる6年生でした。
本日は、保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの拍手や声援を送っていただきありがとうございました。児童の表情からもこの運動会が忘れられない活動となったと思います。