2020年1月の記事一覧

学校保健委員会

1月30日(木)学校保健委員会が開催されました。

講師の上級睡眠健康指導士 新矢昭吾様からご講話をいただきいました。



PTA会長、保護者の皆様、保健委員会の児童等が参加し、ご指導いただきました。

睡眠が健康な体をつくり、免疫力を高めていくことや勉強などの集中力が増していくこと等児童にとってとても理解しやすい内容でした。



また、テレビやゲームなどを長時間利用することによる体への影響についても話がありました。人とのコミュニケーションを図ることがいかに大切であるか、児童はメモをしっかり取りながら熱心に聞いていました。

児童は、本日ご指導いただいた内容を生かして生活していくことと思います。

学校課題研修

1月29日(水)学校課題研修を行いました。

今回は、4年生算数「小数のかけ算とわり算」の授業を参観し、「振り返り」を意図した算数科の授業のあり方について全職員で研修を行いました。

また、「聴き合う関係」を形成するために、児童のつぶやきや発言を取り上げ、つなぎ、問い返す「学び合いの関係」について授業を通して研修しました。



今回の授業では、小数のあまりのあるわり算を形式的に筆算の方法だけを中心に指導するのではなく、あまりの大きさを検討する時間をじっくりと取り、児童のつぶやきや思いを大切にしながら授業を展開していきました。



4年生の素直な考えや思いやたくさん表現された授業となりました。



放課後には、宇都宮大学の先生や鹿沼市教育委員会の指導主事の先生から授業内容や今年度の本校の取組についてのご指導をいただきました。

今回の研修を通して学んだことを今後の教育活動の中で生かしていきます。

新入児保護者説明会

1月28日(火)新入児保護者説明会が開かれました。

令和2年度に本校に入学される保護者の皆様を対象に、入学前の準備等について説明させていただきました。



「入学までに身に付けたい5つの基本的生活習慣」として、
1「朝食を毎日きちんととる」2「早寝早起きをする」3「1人でトイレに行ける」4「1人で着替えができる後片付けができる」5「身の回りを清潔にする」等具体的にお伝えしました。

また、体操着や上履き等の教材教具の記名の仕方や保健関係、特別支援教育についても担当者より説明させていただきました。

昨年行われました「就学時健康診断」に続いて、ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。「入学式」は4月10日です。よろしくお願いします。

避難訓練(不審者対応)

1月23日(木)不審者対応の避難訓練を行いました。

今回も警察スクールサポーター様と茂呂駐在所様に指導をいただきながら実施しました。

不審者の侵入に対し、一人一人の児童が落ち着いて行動し、安全に避難することを目標とし、真剣に参加する姿がありました。

教職員は児童の安全確保に努め、避難活動が適切に行えるように指導を心掛けました。



教職員は実際にさすまたを使用し、その効果的な扱いを学びました。



児童は、体育館に移動し、映像で自分の身を守る方法について学びました。視聴後、警察スクールサポーターの方から「いか・の・お・す・し」の確認をし、茂呂駐在所のおまわりさんからのお話をいただきました。

日頃より、安全に目を向けて生活することの大切さを学校においても伝えております。ご家庭でも様々な危険から身を守ることについて話し合う機会をもっていただければと思います。

5年生 臨海自然教室

1月20日(月)~22日(水)の2泊3日で、5年生が臨海自然教室に行ってきました。

学年テーマを「海の恵みを探ろう~海を見つめ 海と遊び 海から学ぶ~」とし、海の自然や海に関わる文化を体験することを通して友情を深めてきました。



初日、大きな荷物を抱えた5年生が登校し、出発式後、バスに乗り込みました。

行きのバスの中では、楽しいレクリエーションを行いながら向かいました。

とちぎ海浜自然の家に近付き大洗の海岸線が見えてきた時には、「オー!」とバスの中に子どもたちの歓声が響きました。



到着後、入所式、オリエンテーションときちんとした態度で参加し、いよいよ一つ目の活動「館内ウォークラリー~ポセイドンからのメッセージ~」を行いました。



活動班ごとに分かれて、相談しながらパスワードを探します。ヒントを基に、みんなで相談しながら広い館内をチームワークよくメッセージを探すことができ、どの班も設定された時間でゴールすることができました。



夕食後、夜は「ナイトハイク」に出かけました。1日天気もよかったため、夜空には、とてもきれいな星が輝き、波の音が聞こえてくる中、散歩ができました。



2日目は、創作活動「マンボウキーホルダー作り」に取り組みました。マンボウの形をした木材に彫刻刀で凹凸を付け、ペンでカラフルに色を付けていきます。

みんな集中して作り上げ素敵なオリジナルのキーホルダーを完成させました。



午後は、「海浜探検ビンゴ」を行いました。活動班ごとに初日とは違い館外を巡りました。砂浜や海の方まで含めた広いエリアとなっているので、なかなか、パスワードを見つけることができませんでしたが、みんなで声を掛け合い地図を基にビンゴを完成させました。

2日目も天気がよく、気持ちよく活動できました。子どもたちは、時間を守って行動できていたため、予定していた活動時間よりも早く終了しました。



余暇は、施設内にある「アスレチック」で活動することもできました。夜は、家族への手紙を書いて終了となりました。



3日目は、朝、部屋を片付け、退所式を行い、「アクアワールド大洗水族館」へと向かいました。



入館後すぐに「イルカ・アシカオーシャンライブ」を見ました。太平洋をバックにイルカやアシカたちが迫力あるパフォーマンスを繰り広げてくれました。



イルカの大ジャンプで起きる水しぶきに、子どもたちが大きな歓声を上げました。



その後は、水族館のきれいな魚たちを見学しました。また、見学だけで無く、グループでお昼を食べたり、お土産を買ったりしながら楽しいひとときを過ごしました。



3日間楽しいことの連続であっという間でした。この3日間で5年生は、海の恵みを感じながら、友達のよさを見つけ、立派に活動することができました。きっと、帰宅後、ご家庭で更に詳しく楽しかった3日間の出来事を伝えていることでしょう。

なかよし学級 合同発表会

1月16日(木)なかよし学級のみなさんが合同発表会に参加し、ディズニーの曲に合わせたダンスを披露しました。

今日は、本番ということで前回よりも緊張をしていたようでしたが、今までの練習の成果を発揮し、堂々と踊ることができました。

低学年児童は、ジーンズに白いTシャツ、高学年は赤いTシャツを身にまとい、とても切れのよいダンスでした。

みんな息を合わせ手や足を動かすなど体全体で表現することができ、披露後、会場からたくさんの拍手をいただきました。

なかよし学級 合同発表会ダンス披露

1月14日(火)なかよし学級のみなさんが合同発表会のダンスを披露してくれました。

なかよし学級のみなさんは、16日(木)鹿沼市民文化センターで行う合同発表会でダンスを披露します。

子どもたちは、この日に向けて、昨年から練習を重ねてきました。今日は、本番を前に全校児童にその成果を披露してくれました。



今年のダンスは、ディズニーの曲で踊ります。

体育館に集合した全校児童は、普段聴いているディズニーの曲が流れると自然に手拍子が起こり、ダンスをしているなかよし学級のみなさんを盛り上げてくれました。



難しい手の動きやステップなども上手に表現できていました。本番もきっとバッチリだと思います。

3学期 始業式

1月8日(水)3学期の始業式が行われました。

雨の降る朝となりましたが、子どもたちは、いつも通り元気に登校し、久しぶりに会う友達に冬休み中の楽しかったことを嬉しそうに話していました。

始業式では、新年のあいさつの後、校長先生から自分の生活を支えてくださっている方々に感謝の気持ちをもって生活してほしいとお話がありました。



毎日、学校に安全に登校できるのは、交通指導員さんやスクールガードや保護者の皆さんのおかげであること、その他にも自分を支えてくれている方がたくさんいることについてふれ、感謝の気持ちである「ありがとう」という美しい言葉を伝えられる子どもたちになってほしいとありました。

その後の表彰集会では、篤行善行児童の表彰があり、6年生の代表児童が賞状をいただきました。



全校児童素晴らしい態度で参加できた始業式となり、令和2年のスタートを気持ちよく切ることができました