https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2018年6月の記事一覧
授業参観・学年学級懇談会・救急救命講習会
6月27日(水)授業参観・学年学級懇談会・救急救命講習会が開催されました。
今年度2回目の授業参観、それぞれの学年で「道徳」「外国語」「自立活動」の学習が展開されました。
子ども達も新しい学年・学級にもなれ4月の緊張感とはまた違った雰囲気の中、一生懸命に自分の考えや思いを発表する姿が見られました。
学年学級懇談会では、1学期の子ども達の生活や学習のがんばりをお知らせしました。お伝えした内容についてご家庭でもお子さんと話し合っていただけると幸いです。
その後、体育館で救急救命講習会が実施されました。


鹿沼消防署の方にお世話になり、PTA主催事業の一環として行われ、暑い中でしたが、多くの方にご参加いただきました。


心肺蘇生法の仕方やAEDの使用方法など細かい留意点も合わせてご指導いただきました。実際に心臓マッサージ体験もでき有意義な経験となりました。
今年度2回目の授業参観、それぞれの学年で「道徳」「外国語」「自立活動」の学習が展開されました。
子ども達も新しい学年・学級にもなれ4月の緊張感とはまた違った雰囲気の中、一生懸命に自分の考えや思いを発表する姿が見られました。
学年学級懇談会では、1学期の子ども達の生活や学習のがんばりをお知らせしました。お伝えした内容についてご家庭でもお子さんと話し合っていただけると幸いです。
その後、体育館で救急救命講習会が実施されました。
鹿沼消防署の方にお世話になり、PTA主催事業の一環として行われ、暑い中でしたが、多くの方にご参加いただきました。
心肺蘇生法の仕方やAEDの使用方法など細かい留意点も合わせてご指導いただきました。実際に心臓マッサージ体験もでき有意義な経験となりました。