https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2018年9月の記事一覧
運動会
9月29日(土)運動会が開催されました。
台風の影響で天気が危ぶまれましたが、子どもたちの願いが通じ、時折小雨とはなりましたが学年種目は、全て執り行うことができました。


1年生は、小学校生活初めての運動会でした。「ダンシング・チルドレン」では、ダンスビートに乗って上手に踊れました。「かけっこ」「たまいれ」も元気一杯に全力で走ったりかわいらしく踊りながら玉を入れたりする姿が見られました。


2年生は、障害走「走れ!修行でござる」に挑戦。網をくぐったり、ゴムを跳んだりと上手にクリアしながら進みました。ダンスや綱引きでもかわいらしい動きを見せてくれました。


3年生は、チアポンポンを振りながら「タッタ」の歌に合わせ、きれいな隊形を作りながら素敵なダンスを披露してくれました。


4年生は、ダンス「ChooChooTRAIN」障害走「さつきワールドカップ」団体種目「竹取物語」に挑戦しました。どの種目にも真剣に取り組む姿が印象的でした。


5年生は、「舞い踊れ!ソーラン2018」を披露してくれました。力強い動きを体全体で表現することができ、高学年の仲間入りをした姿を堂々と見せることができました。


6年生は、「騎馬戦」「組体操2018」「応援合戦」「係活動」など多くの種目や係活動に取り組みました。応援合戦では、全校児童に大きな声で気合を入れ、全体を運動会モードに引き込んでくれました。騎馬戦や組体操では、最上級生としての素晴らしい力と技が融合した演技を披露してくれました。


PTAの方々も前日の準備から当日の売店、運営にご協力いただきありがとうございました。合わせて、雨の中、たくさんの温かい声援を送っていただきました地域の方々、保護者の皆様に感謝申し上げます。
台風の影響で天気が危ぶまれましたが、子どもたちの願いが通じ、時折小雨とはなりましたが学年種目は、全て執り行うことができました。
1年生は、小学校生活初めての運動会でした。「ダンシング・チルドレン」では、ダンスビートに乗って上手に踊れました。「かけっこ」「たまいれ」も元気一杯に全力で走ったりかわいらしく踊りながら玉を入れたりする姿が見られました。
2年生は、障害走「走れ!修行でござる」に挑戦。網をくぐったり、ゴムを跳んだりと上手にクリアしながら進みました。ダンスや綱引きでもかわいらしい動きを見せてくれました。
3年生は、チアポンポンを振りながら「タッタ」の歌に合わせ、きれいな隊形を作りながら素敵なダンスを披露してくれました。
4年生は、ダンス「ChooChooTRAIN」障害走「さつきワールドカップ」団体種目「竹取物語」に挑戦しました。どの種目にも真剣に取り組む姿が印象的でした。
5年生は、「舞い踊れ!ソーラン2018」を披露してくれました。力強い動きを体全体で表現することができ、高学年の仲間入りをした姿を堂々と見せることができました。
6年生は、「騎馬戦」「組体操2018」「応援合戦」「係活動」など多くの種目や係活動に取り組みました。応援合戦では、全校児童に大きな声で気合を入れ、全体を運動会モードに引き込んでくれました。騎馬戦や組体操では、最上級生としての素晴らしい力と技が融合した演技を披露してくれました。
PTAの方々も前日の準備から当日の売店、運営にご協力いただきありがとうございました。合わせて、雨の中、たくさんの温かい声援を送っていただきました地域の方々、保護者の皆様に感謝申し上げます。