https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2022年3月の記事一覧
本日欠席したお子さんへの連絡(3月24日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
全学年 修了式のため11時30分学年下校
【4年生】
2組 宿題:国語プリント1枚 計算ドリル27~29
連絡:算数・理科・修了式・学活
【5年生】
1組 宿題:終わっていない課題 朗読「太造じいさんとガン」
連絡:総合・学活・修了式・学活
2組 宿題:終わっていない課題 社会科資料集についているプリント
連絡:学活・学活・修了式・学活
3組 宿題:終わっていない課題
連絡:学活・学活・修了式・学活
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
3月17日 卒業式準備 18日卒業式
改築が終わった体育館で行いました。前日は5年生がそれぞれの分担場所の準備を行いました。感染症対策のため、制限のある式となりましたが、これまでの式を経験していない卒業生は初めて経験する式となりました。1人1人が厳粛な態度で式に臨み、本校を卒業しました。様々な場面で地域の皆様はじめ、多くの方にお世話になりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
3月15日 お別れの式
リモートと対面を使っての式を行いました。6年生の各教室で代表児童によるお別れの言葉の発表と6年生各学級代表によるお礼の言葉の発表を行いました。
3月2日 避難訓練
緊急地震速報のデモ音声を用いて、地震時の対応についての訓練を行いました。
3月1日 学校評議員会
約1か月延期をしました評議員会を開催しました。今年度の学校評価についての説明を行いました。評議員さんからは、貴重な御意見をいただきました。お世話になりました。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月23日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【2年生】
3組 宿題:音読 プリント3枚
連絡:国語・算数・図工・図工・学活
【3年生】
2組 宿題:計算ドリル2回目 書写ノート
3組 宿題:計算ドリル2ページ分 終わっていない課題
連絡:2時間目が算数 3時間目が社会 5時間目が図工
【4年生】
1組 宿題:漢字練習(スキル26) 計算ドリル28、30 国語プリント①
連絡:算数・社会・理科・国語・学活
2組 宿題:国語プリント1枚 計算ドリル27・28
連絡:算数・社会・理科・国語・学活
3組 宿題:計算ドリル27 国語プリント2枚
連絡:国語・算数・総合・図工・学活
【5年生】
1組 宿題:社会科資料集作業張 終わっていない課題
連絡:図工・算数・体育・理科・学活
2組 宿題:自学ノート 計算ドリル2回目(終わっていない人)
連絡:理科・学活・総合・保健・図工
3組 宿題:終わっていない課題 計算ドリル苦手なところ
連絡:図工・図工・理科・国語・学活
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
3月22日 学校だより3月号
学校だより等のページにアップしました。
2月下旬 職員作業
体育館用の折りたたみ椅子の脚に床を保護するプラスチック製のキャップを取り付けました。規格があわないため、キャップの先端部分をカッター等で補足してから、椅子の脚に4カ所取り付けました。
本日欠席したお子さんへの連絡(6年生…3月18日の用意 1~5年生…3月22日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
1~5年生 持ち物:月セット
【3年生】
2組 宿題:漢字スキル残り 計算ドリル2回目
3組 宿題:計算ドリル・漢字スキル残り 自主学習
【4年生】
1組 宿題:漢字練習(スキル25) 計算ドリル27、36 かくにんショートテスト(丸付け)
連絡:国語・算数・図工・学活・総合
2組 宿題:国語プリント5枚 計算ドリル24~26
連絡:国語・算数・理科・図工・体育
3組 宿題:計算ドリル26 音読「初雪のふる日」 漢字スキルテスト7~10
連絡:算数・国語・社会・理科・体育
【5年生】
全クラス 持ち物:白衣(6班) エプロン・三角巾(1班) 月セット
1組 宿題:漢字の広場6プリント 算数プリント 自学ノート(2回分) 計算ドリル2回目終わらせる。
連絡:5時間目が保健
2組 宿題:漢字の広場6プリント 算数プリント 自学ノート(2回分) 計算ドリル2回目終わらせる。
連絡:外国語・体育・音楽・保健・図工
3組 宿題:計算ドリル苦手なところ 終わっていない課題 自学ノート
【6年生】
全クラス 持ち物:バック(証書・色紙などを入れます。)
連絡:学活・卒業式・学活
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月17日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
全クラス 1時間目がお別れの式
卒業式準備のため 1~4年・6年 13:10学年下校 5年 14:30学年下校
【3年生】
2組 宿題:計算ドリル2回目 音読
3組 宿題:計算ドリル20、21、22
【4年生】
1組 宿題:国語プリント① 計算ドリル26 漢字練習24
連絡:お別れの式・算数・理科・総合
2組 宿題:漢字練習3(十行) 自主学習(社会)
連絡:お別れの式・国語・算数・社会
3組 宿題:音読「初雪のふる日」 国語プリント2枚 自主学習
連絡:お別れの式・理科・算数・総合
算数・理科のテストがあります。
【5年生】
全クラス 連絡:5時間目が卒業式準備 14:30学年下校
1組 宿題:プリント2枚 計算ドリル2回目進める。
連絡:お別れの式・図工・国語・家庭科・卒業式準備
2組 宿題:自学ノート 計算ドリル2回目進める。
連絡:お別れの式・音楽・算数・社会
3組 宿題:朗読「太造じいさんとガン」 終わっていない課題 計算ドリル苦手なところ
【6年生】
全クラス 持ち物:アルバムを入れる袋
宿題:返事・証書授与の動きを確認、練習してくる。
連絡:お別れの式・総合・学活・学活
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月16日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【1年生】
3組 宿題:音読「ずうっと、ずっと、大すきだよ」
算数P123、124をよく読んで考える。
【2年生】
2組 宿題:音読 九九練習 プリント2枚
【3年生】
1組 宿題:国語プリント1枚 計算ドリル21 音読「モチモチの木」
3組 宿題:計算ドリル2回目 国語プリント2枚
4組 宿題:音読「モチモチの木」 計算ドリル21・22
連絡:5時間目が国語
【4年生】
2組 宿題:計算ドリル20・23 国語プリント1枚
連絡:算数・総合・理科・国語・算数
3組 宿題:計算ドリル25 音読「初雪のふる日」 自主学習
連絡:国語・理科・総合・算数・体育
算数・理科のテストがあります。
【5年生】
全クラス 連絡:5時間目が学活→大そうじ
持ち物:体育館シューズ(まだの人)
1組 宿題:書写ノートP19・20 計算ドリル2回目進める 朗読「太造じいさんとガン」
2組 宿題:朗読「太造じいさんとガン」 漢字練習十行(太造じいさんの漢字) 計算ドリル2回目
3組 宿題:朗読「太造じいさんとガン」 国語プリント
【6年生】
1組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・卒業式練習・体育・理科・学活
2組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・卒業式練習・学活・理科・学活
3組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・卒業式練習・体育・国語・学活
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月15日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【1年生】
3組 宿題:音読「ずうっと、ずっと、大すきだよ」 算数P122をよく読んで考える。
【3年生】
1組 宿題:計算ドリル20・21
3組 宿題:計算ドリル2回目 国語プリント2枚
連絡:国語・国語・算数・体育・社会
4組 宿題:漢字ノート1ページ分(ミニテスト10の勉強) 計算ドリル1ページ分
連絡:4時間目が算数
【4年生】
2組 宿題:プリント2 音読「初雪のふる日」
連絡:国語・算数・理科・図工・体育
3組 宿題:音読「初雪のふる日」 算数プリント 自主学習
連絡:算数・国語・理科・道徳・体育
【5年生】
1組 宿題:漢字十行(スキル8) 計算ドリル2回目進める 音読「太造じいさんとガン」
連絡:5時間目が図工
2組 宿題:朗読「太造じいさんとガン」 算数プリント・計算ドリル2回目進める。
3組 宿題:朗読「太造じいさんとガン」 プリント
【6年生】
全クラス 持ち物:ヘルメット・道具箱を持ち帰る袋
連絡:本日学力テスト結果を配付しましたので後日お渡しします。
1組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・総合・国語・学活・書写
2組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・総合・図工・算数・学活
3組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・総合・図工・学活・理科
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月14日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
各クラス月セットを持たせてください。
【1年生】
3組 宿題:音読「ずうっと、ずっと、大すきだよ」
算数「かたちづくり」P120~121をよく読んで考える。
持ち物:月曜セット 白衣5班
【3年生】
1組 宿題:国語プリント1枚 計算ドリル2回目(2ページ分)
2組 宿題:国語プリント1枚 計算ドリル2回目
3組 宿題:計算ドリル2回目 国語プリント2枚 自主学習
連絡:3時間目が算数
4組 宿題:国語プリント1枚 音読 計算ドリル1ページ分
【4年生】
1組 宿題:漢字練習(スキル21) 計算ドリル35 音読「初雪のふる日」
連絡:国語・音楽・社会・体育・算数
2組 連絡:通り
3組 宿題:音読「初雪のふる日」 国語プリント 自主学習
連絡:社会・書写・国語・理科・算数
理科テスト「4年のまとめ」があります。
【5年生】
1組 宿題:自学ノート 計算ドリル22・23 音読「太造じいさんとガン」
2組 宿題:音読 自学ノート 家庭科ノート(できたらコメントをもらう。)
3組 宿題:音読「太造じいさんとガン」 太造じいさんの気持ちを表した言葉探し
算数プリント
【6年生】
全クラス 持ち物:月セット(体育着は不要です。)
1組 宿題:国語プリント 算数プリント
連絡:社会・外国語・国語・理科・学活
社会テストP254~P265
2組 宿題:自主学習2ページ国語プリント 算数プリント
連絡:図工・総合・算数・音楽・外国語
3組 宿題:自主学習2ページ以上
連絡:国語・理科・外国語・図工・算数
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
4年2組 授業動画の配信について
4年2組 休業中の授業動画をユーチューブに掲載しました。
次のURLよりお入りください。
国語 「間違いやすい漢字」 https://youtu.be/TpwDo3rcWbM
算数「たしかめよう」 https://youtu.be/PP35nX7jVjQ
本日欠席したお子さんへの連絡(3月11日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【2年生】
2組 宿題:音読 九九練習 プリント2枚
3組 宿題:音読「すてきなところをつたえよう」 プリント2枚
【3年生】
1組 宿題:あかねこP29まで 計算ドリル19
2組 宿題:あかねこP29まで 計算ドリル22
3組 宿題:計算ドリル2回目(2ページ分) 国語プリント
連絡:1時間目が社会テスト「昔の道具」 2時間目が社会
【4年生】
1組 宿題:計算ドリル34 国語プリント① 自主学習
連絡:体育・算数・理科・図工・国語
3組 宿題:計算ドリル23 自主学習
連絡:体育・国語・図工・算数・理科・図工
【5年生】
1組 宿題:計算ドリル21・22 音読「太造じいさんとガン」
連絡:3時間目が保健
2組 宿題:音読 計算ドリル22・23
3組 宿題:音読「太造じいさんとガン」 計算ドリル23 書写P17まで
【6年生】
明日は卒業式予行練習があります。
1組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・学活・卒業式予行練習・理科・国語
2組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・理科・卒業式予行練習・図工・算数
3組 宿題:自主学習2ページ
連絡:総合・国語・卒業式予行練習・体育・図工
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
4年2組のみなさんへ 休業中の課題
4年2組のみなさんへ 休業中の課題です。
【国語】
・※教科書p.117,118「まちがいやすい漢字」
→教科書をよく読み、1 2に取り組む。
・漢字スキルを最後まで終わらせる。
・漢字練習2ページ(苦手な漢字)
・音読「初雪のふる日」
【算数】
・※教科書p.101,102「たしかめよう」
・計算ドリル21~23,34 35
【社会】
・教科書p.122,123を読み、○1○1~○7○7の足利市の観光地を三カ所選んでノートに書き出してみましょう。
さらに、余裕のある人は気になる観光地について詳しく調べ、ノートにまとめましょう。
※がついている課題については、明日、解説動画をユーチューブに載せる予定です。
~体調を見ながら取り組んでください。 ~
本日欠席したお子さんへの連絡(3月10日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【1年生】
3組 宿題:音読 算数P118~P119をもう一度よく読んで考える。
連絡:さつき活動があります。
算数・生活・生活・生活・国語
持ち物:水とう
【3年生】
1組 宿題:あかねこP29まで(金曜日までに提出) 音読「モチモチの木」
3組 宿題:計算ドリル2回目(2ページ分)
4組 宿題:計算ドリル1ページ分 音読
連絡:1時間目が音楽 3時間目が総合
持ち物:のこぎり工作を持ち帰る袋
【4年生】
1組 宿題:計算ドリル24 国語プリント① 音読「初雪のふる日」
連絡:算数・国語・書写・社会・理科
2組 宿題:音読「初雪のふる日」 計算ドリル32・33 自主学習
連絡:国語・書写・算数・社会・算数
3組 宿題:計算ドリル22 自主学習
連絡:図工・算数・国語・図工・体育
【5年生】
1組 宿題:漢字十行(スキル7) 算数プリント ペンマンフォニックス27まで
連絡:国語・家庭科・算数・社会・音楽
家庭科テスト
2組 宿題:音読「太造じいさんとガン」 国語プリント 自学ノート
連絡:保健・社会・算数・家庭科・国語
3組 宿題:音読「太造じいさんとガン」 計算ドリル22 書写ノート
【6年生】
1組 宿題:国語プリント・算数プリント
連絡:国語・卒業式練習習・社会・外国語・算数
2組 宿題:自主学習2ページ
連絡:算数・卒業式練習・社会・理科・外国語
3組 宿題:自主学習2ページ
連絡:外国語・卒業式練習・理科・国語・書写
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月9日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【1年生】
1組 宿題:音読 算数P118~119をよく読んで考える。
連絡:国語・算数・道徳・国語・算数
3組 宿題:音読 算数P112~P117をもう一度読んで復習しておく。
国語「これはなんでしょう」の問題とヒントを考える。
連絡:算数・国語・算数・国語・音楽
【3年生】
1組 宿題:国語プリント1枚 あかねこ25ページ
2組 宿題:計算ドリル20 音読
3組 宿題:計算ドリル19 計算ドリル2回目 音読
4組 宿題:漢字ノート1ページ分(ミニテスト8の勉強) 算数テスト勉強(三角形と角)
【4年生】
1組 宿題:計算ドリル22・23 国語プリント①
連絡:外国語・国語・道徳・理科・算数
2組 宿題:漢字練習7(十行) 計算ドリル20
3組 宿題:計算ドリル21 音読「初雪のふる日」 自主学習
連絡:国語・理科・外国語・音楽・算数
【5年生】
1組 宿題:スピーチの練習 計算ドリル21 音読「太造じいさんとガン」
連絡:3時間目が総合
2組 宿題:音読「太造じいさんとガン」 計算ドリル21 国語プリント。
3組 宿題:音読「太造じいさんとガン」 計算ドリル21
【6年生】
1組 宿題:自主学習2ページ
連絡:卒業式練習・理科・体育・算数・総合
2組 宿題:自主学習2ページ
連絡:卒業式練習・書写・算数・理科・学活
3組 宿題:自主学習2ページ
連絡:卒業式練習・音楽・体育・社会・国語
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月8日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
【1年生】
1組 宿題:音読 漢字テストの勉強 算数P117をよく読んで考える。
国語P102「これはなんでしょう」をよく読んで、問題の作り方を理解しておく。
連絡:外国語・算数・国語・算数・国語
3組 宿題:音読 漢字テストの勉強 算数P117をよく読んで考える。
国語P102「これはなんでしょう」をよく読んで、問題の作り方を理解しておく。
連絡:国語・書写・道徳・外国語・算数
【2年生】
3組 宿題:音読「すてきなところをつたえよう」 プリント2枚
【3年生】
2組 宿題:音読 計算ドリル2回目
4組 宿題:音読 計算ドリル1ページ分
【4年生】
1組 宿題:国語プリント① 計算ドリル21 音読「初雪のふる日」
連絡:国語・算数・図工・理科・社会
2組 宿題:漢字練習6(十行) 自主学習(理科テスト勉強)
連絡:国語・算数・理科・図工・体育
3組 宿題:漢字練習1ページ(5~10) 自主学習
連絡:算数・国語・理科・国語・体育
【5年生】
1組 宿題:計算ドリル2回目進める。 漢字十行(スキル6)
連絡:2時間目が書写 5時間目が図工
2組 宿題:音読 ペンマンフォニックスP26・27 計算ドリル進める。
連絡:音楽・書写・算数・国語・外国語
持ち物:スピーチの資料
3組 宿題:国語プリント 音読「太造じいさんとガン」
【6年生】
1組 宿題:自主学習2ページ
連絡:図工・学活・国語・社会・書写
2組 宿題:自主学習2ページ
連絡:社会・国語・図工・学活・総合
3組 宿題:自主学習2ページ(振り返りもやる。)
連絡:学活・社会・保健・国語・理科
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。
本日欠席したお子さんへの連絡(3月7日の用意)
時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
全クラス 月セットを持たせてください。
【1年生】
3組 宿題:音読 漢字テストの勉強 算数P116をよく読んで考える。
持ち物:月曜セット 白衣4班
【2年生】
1組 宿題:音読「スーホの白い馬」 プリント2枚
【3年生】
1組 宿題:あかねこ23ページまで 計算ドリル18
2組 宿題:計算ドリル19 国語プリント1枚
4組 宿題:漢字ノート1ページ分(ミニテスト7の勉強) 計算ドリル19 音読
【4年生】
1組 宿題:漢字練習B(スキル18) 計算ドリル20 自主学習
2組 宿題:漢字練習4(五行) 計算ドリル18・19 自主学習
3組 宿題:漢字練習1ページ(5~10) 計算ドリル20 自主学習
【5年生】
全クラス 持ち物:月セット 図工の材料(必要な人)
1組 宿題:計算ドリル2回目進める。 自学ノート
2組 宿題:自学ノート スピーチの資料作り
3組 宿題:漢字練習 国語プリント 国語・算数・社会まとめのテストに向けて勉強
【6年生】
1組 宿題:漢字練習1ページ 自主学習
連絡:理科・外国語・国語・社会・学活
2組 宿題:漢字スキルP22練習 自主学習
連絡:外国語・国語・算数・音楽・学活
3組 宿題:漢字スキルP21(一行ずつ) プリント
連絡:国語・理科・外国語・社会・学活
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。