2019年11月の記事一覧

ボランティアさんに感謝する会・音楽発表会・授業参観

11月13日(水)ボランティアさんに感謝する会、音楽発表会、授業参観が行われました。

はじめに、日頃より、本校の教育活動に対してお世話になっているボランティアさんをお招きし児童の感謝の気持ちをお伝えしました。

6年代表児童の感謝の言葉の後、全校で「あなたにありがとう」を合唱し、お花をお渡ししました。



感謝の会の後、音楽発表会となりました。児童は、前回のリハーサルよりも緊張気味でしたが、歌詞に思いをのせて歌い上げることができました。

各学年にふさわしい合唱となり、体育館にお集まりの皆様から大きな拍手をいただきました。

音楽発表会、授業参観と多くの保護者の皆様、地域の皆様にご参観をいただきありがとうございました。

開始前からお並びいただいた皆様には、寒い時間帯にも関わらず、整列にご協力いただき感謝申し上げます。

音楽発表会リハーサル

11月6日(水)音楽発表会リハーサルを行いました。

来週13日(水)に行われる音楽発表会に向けて、各学年とも発表曲の練習を重ねています。

朝の会になるとそれぞれの教室から曲に乗せて、素敵な歌声が響いています。



今日は、本番さながらに各学年の合唱を発表しました。



どの学年も素敵な歌声のハーモニーとなっており、聴いている子どもたちに感動を与えていました。

あと1週間学年で練習をし、本番を迎えたいと思います。本番の日を楽しみにしていてください。

鹿沼市小中合同音楽会

11月1日(金)本校吹奏楽部が鹿沼市民文化センターで開催された「鹿沼市小中合同音楽会」に参加しました。



上都賀地区学校音楽祭で最優秀賞をいただき、県学校音楽祭中央祭での演奏に続き、今回の鹿沼市小中合同音楽会のステージでの発表となりました。

演奏曲は「バンドのための民話」です。指揮者のタクトをみんなが見つめ集中して一つ一つの音を丁寧に奏でていました。

何度も練習を重ねてきた演奏は、素晴らしいハーモニーとなって聴く者に感動を与えてくれました。

演奏後には、会場から大きな拍手が贈られました。スポットライトを浴びた吹奏楽部の皆さんがとても輝いていました。

6年生にとっては、今回が最後の舞台となりました。多くの6年生が吹奏楽部に在籍しています。下級生を演奏会でも日々の練習でも引っ張ってくれていました。きっとこのよい伝統を引き継いでくれることでしょう。