2022年3月の記事一覧

4年2組のみなさんへ 休業中の課題

4年2組のみなさんへ 休業中の課題です。

【国語】
・※教科書p.117,118「まちがいやすい漢字」
 →教科書をよく読み、1 2に取り組む。
・漢字スキルを最後まで終わらせる。
・漢字練習2ページ(苦手な漢字)
・音読「初雪のふる日」

【算数】
・※教科書p.101,102「たしかめよう」
・計算ドリル21~23,34 35

【社会】
・教科書p.122,123を読み、○1○1~○7○7の足利市の観光地を三カ所選んでノートに書き出してみましょう。
 さらに、余裕のある人は気になる観光地について詳しく調べ、ノートにまとめましょう。

※がついている課題については、明日、解説動画をユーチューブに載せる予定です。

~体調を見ながら取り組んでください。 ~

本日欠席したお子さんへの連絡(3月10日の用意)

時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。

【1年生】
3組 宿題:音読  算数P118~P119をもう一度よく読んで考える。
   連絡:さつき活動があります。
      算数・生活・生活・生活・国語
   持ち物:水とう

 

【3年生】

1組 宿題:あかねこP29まで(金曜日までに提出)  音読「モチモチの木」
3組 宿題:計算ドリル2回目(2ページ分)
4組 宿題:計算ドリル1ページ分  音読 
   連絡:1時間目が音楽  3時間目が総合
   持ち物:のこぎり工作を持ち帰る袋

 

【4年生】
1組 宿題:計算ドリル24  国語プリント①  音読「初雪のふる日」
   連絡:算数・国語・書写・社会・理科
2組 宿題:音読「初雪のふる日」  計算ドリル32・33  自主学習
   連絡:国語・書写・算数・社会・算数  
3組 宿題:計算ドリル22  自主学習
   連絡:図工・算数・国語・図工・体育

 

【5年生】
1組 宿題:漢字十行(スキル7)  算数プリント  ペンマンフォニックス27まで
   連絡:国語・家庭科・算数・社会・音楽
      家庭科テスト
2組 宿題:音読「太造じいさんとガン」  国語プリント  自学ノート
   連絡:保健・社会・算数・家庭科・国語   
3組 宿題:音読「太造じいさんとガン」  計算ドリル22  書写ノート 

 

【6年生】

1組 宿題:国語プリント・算数プリント
   連絡:国語・卒業式練習習・社会・外国語・算数 
2組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:算数・卒業式練習・社会・理科・外国語
3組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:外国語・卒業式練習・理科・国語・書写 
    
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。 
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。

 

本日欠席したお子さんへの連絡(3月9日の用意)

時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。

【1年生】
1組 宿題:音読  算数P118~119をよく読んで考える。
   連絡:国語・算数・道徳・国語・算数
3組 宿題:音読  算数P112~P117をもう一度読んで復習しておく。
      国語「これはなんでしょう」の問題とヒントを考える。
   連絡:算数・国語・算数・国語・音楽
 
【3年生】
1組 宿題:国語プリント1枚  あかねこ25ページ
2組 宿題:計算ドリル20  音読
3組 宿題:計算ドリル19  計算ドリル2回目  音読
4組 宿題:漢字ノート1ページ分(ミニテスト8の勉強)  算数テスト勉強(三角形と角) 
   
【4年生】
1組 宿題:計算ドリル22・23  国語プリント①
   連絡:外国語・国語・道徳・理科・算数
2組 宿題:漢字練習7(十行)  計算ドリル20  
3組 宿題:計算ドリル21  音読「初雪のふる日」  自主学習
   連絡:国語・理科・外国語・音楽・算数
      
【5年生】
1組 宿題:スピーチの練習  計算ドリル21  音読「太造じいさんとガン」
   連絡:3時間目が総合
2組 宿題:音読「太造じいさんとガン」  計算ドリル21  国語プリント。  
3組 宿題:音読「太造じいさんとガン」  計算ドリル21 

【6年生】
1組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:卒業式練習・理科・体育・算数・総合 
2組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:卒業式練習・書写・算数・理科・学活
3組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:卒業式練習・音楽・体育・社会・国語 
    
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。 
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。

 

本日欠席したお子さんへの連絡(3月8日の用意)

時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。

【1年生】
1組 宿題:音読  漢字テストの勉強  算数P117をよく読んで考える。
      国語P102「これはなんでしょう」をよく読んで、問題の作り方を理解しておく。
   連絡:外国語・算数・国語・算数・国語
3組 宿題:音読  漢字テストの勉強  算数P117をよく読んで考える。
      国語P102「これはなんでしょう」をよく読んで、問題の作り方を理解しておく。
   連絡:国語・書写・道徳・外国語・算数
 
      
【2年生】
3組 宿題:音読「すてきなところをつたえよう」  プリント2枚
 
【3年生】
2組 宿題:音読  計算ドリル2回目
4組 宿題:音読  計算ドリル1ページ分 
   
【4年生】
1組 宿題:国語プリント①  計算ドリル21  音読「初雪のふる日」
   連絡:国語・算数・図工・理科・社会
2組 宿題:漢字練習6(十行)  自主学習(理科テスト勉強)  
   連絡:国語・算数・理科・図工・体育 
3組 宿題:漢字練習1ページ(5~10)  自主学習
   連絡:算数・国語・理科・国語・体育
      
  【5年生】
1組 宿題:計算ドリル2回目進める。  漢字十行(スキル6)
   連絡:2時間目が書写  5時間目が図工
2組 宿題:音読  ペンマンフォニックスP26・27  計算ドリル進める。  
   連絡:音楽・書写・算数・国語・外国語
   持ち物:スピーチの資料
3組 宿題:国語プリント  音読「太造じいさんとガン」   

【6年生】
1組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:図工・学活・国語・社会・書写 
2組 宿題:自主学習2ページ
   連絡:社会・国語・図工・学活・総合
3組 宿題:自主学習2ページ(振り返りもやる。)  
   連絡:学活・社会・保健・国語・理科 
    
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。 
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。

 

本日欠席したお子さんへの連絡(3月7日の用意)

時間表通りの時間割で準備をしてください。変更があった場合のみ記載しています。
全クラス 月セットを持たせてください。

【1年生】
3組 宿題:音読  漢字テストの勉強  算数P116をよく読んで考える。
      持ち物:月曜セット 白衣4班
      
【2年生】
1組 宿題:音読「スーホの白い馬」  プリント2枚
 
【3年生】
1組 宿題:あかねこ23ページまで  計算ドリル18   
2組 宿題:計算ドリル19  国語プリント1枚 
4組 宿題:漢字ノート1ページ分(ミニテスト7の勉強)  計算ドリル19  音読 
   
【4年生】
1組 宿題:漢字練習B(スキル18)  計算ドリル20  自主学習
2組 宿題:漢字練習4(五行)  計算ドリル18・19  自主学習   
3組 宿題:漢字練習1ページ(5~10)  計算ドリル20  自主学習
      
  【5年生】
全クラス 持ち物:月セット 図工の材料(必要な人)
1組 宿題:計算ドリル2回目進める。  自学ノート
2組 宿題:自学ノート  スピーチの資料作り
3組 宿題:漢字練習  国語プリント  国語・算数・社会まとめのテストに向けて勉強   

【6年生】
1組 宿題:漢字練習1ページ  自主学習
   連絡:理科・外国語・国語・社会・学活 
2組 宿題:漢字スキルP22練習  自主学習
   連絡:外国語・国語・算数・音楽・学活
3組 宿題:漢字スキルP21(一行ずつ)  プリント 
   連絡:国語・理科・外国語・社会・学活 
    
【なかよし学級】
・国語と算数を持ってきてください。 
・持ち物は交流学級の連絡を見て用意してください。