2023年1月の記事一覧

1月24日 第3回 学校評議員会

2校時に授業参観、3校時に学校評価の説明と御意見をいただく時間を設けました。

授業参観では、国語や社会、音楽、図工等、児童の学習活動を見ていただきました。

評議委員さんからは「どの児童も真面目に授業に参加する姿であること」や「廊下の掲示物に工夫がされていること」がとてもよかったとお話しをいただきました。

先日実施しました「児童アンケート」や「保護者アンケート」、「教職員の評価」をまとめた学校評価についても説明させていただきました。評議員さんより「あいさつの声が高学年を中心に響くようになってきたこと」や「自主学習の家庭での取り組ませ方」についての御意見をいただきました。

 評価結果については、学校だよりの2月号を掲載いたします。

 

1月24日 学校給食週間2日目

今日のテーマは、地場産物を使った献立です。「さつきの舞」の米粉パン、「はと麦」の雑炊、ハンバーグの「にら」ソースがけ、「いちご」です。

1月23日から27日 学校給食週間

 全国で学校給食が始まった時期に合わせ、今日から給食週間が始まりました。今日の献立は世界の料理がテーマです。インド料理の献立は、ターメリックライス、ダルカレー(ひよこ豆のカレー)、カチュンバル(レモン風味サラダ)です。

 全国学校給食週間については、下のリンクファイルをご覧ください。

 全国学校給食週間.pdf

 

 

1月20日 全校集会

1月12日、業間の時間に全校集会を行いました。オンラインにて実施しました。

放送委員の児童が放送委員会の朝・給食・清掃の時の活動内容について紹介しました。

その後、学習や生活について、担当の先生から話をしました。