https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2016年10月の記事一覧
4年生 社会科見学
4年生が社会科見学に行ってきました。
消防署では、火事を早く消すためのたくさんの工夫についてお話を伺いました。

命を助けるために日々訓練を欠かさず、仕事に取り組む消防士のみなさんの姿を見て子どもたちも感動したようです。
質問をしたり、気付いたことをメモしたりと一生懸命取り組んでいました。
クリーンセンター・下水道事務所では、私たちが出しているごみや汚水がどのように処理されるのかを見ました。



環境を守るために私たちにできることはないかを真剣に考えることができました。
これからの生活に生かすことができそうです。
消防署では、火事を早く消すためのたくさんの工夫についてお話を伺いました。
命を助けるために日々訓練を欠かさず、仕事に取り組む消防士のみなさんの姿を見て子どもたちも感動したようです。
質問をしたり、気付いたことをメモしたりと一生懸命取り組んでいました。
クリーンセンター・下水道事務所では、私たちが出しているごみや汚水がどのように処理されるのかを見ました。
環境を守るために私たちにできることはないかを真剣に考えることができました。
これからの生活に生かすことができそうです。
ようこそ!先輩!小野寺選手
5・6年生の総合的な学習の時間、キャリア教育の一環として
宇都宮ブリツェン所属の小野寺玲選手の講演会が開催されました。
(小野寺選手は、本校の卒業生です。)

小野寺選手から、児童へ次のようなお話をいただきました。
「君たちの将来は無限大である。」
「今の夢を持っていることが変わることがあるし、今を努力することを忘れないでほしい。」
「興味があることには、積極的に挑戦してみよう。」
児童の感想をみると
「今の夢もあるけれども、自分がやりたいことを固定せずに視野を広げていきたい。」
「プロの選手の言葉の重みを感じながらお話を聞くことができた。」
「実際にロードレース用バイクに触ったり、小野寺選手の競技の様子を見たりしたことで自転車競技に興味を持つことができた。」など
それぞれが、きちんと振り返りを行うことができました。
小野寺選手ありがとうございました。また、さつきが丘小学校にいらしてください。
宇都宮ブリツェン所属の小野寺玲選手の講演会が開催されました。
(小野寺選手は、本校の卒業生です。)
小野寺選手から、児童へ次のようなお話をいただきました。
「君たちの将来は無限大である。」
「今の夢を持っていることが変わることがあるし、今を努力することを忘れないでほしい。」
「興味があることには、積極的に挑戦してみよう。」
児童の感想をみると
「今の夢もあるけれども、自分がやりたいことを固定せずに視野を広げていきたい。」
「プロの選手の言葉の重みを感じながらお話を聞くことができた。」
「実際にロードレース用バイクに触ったり、小野寺選手の競技の様子を見たりしたことで自転車競技に興味を持つことができた。」など
それぞれが、きちんと振り返りを行うことができました。
小野寺選手ありがとうございました。また、さつきが丘小学校にいらしてください。