2023年5月の記事一覧

5月26日(金)3年生が遠足に出発しました

みんなうれしそうでした。楽しい思い出がたくさんつくってきてほしいです。

「先生の言うことをよく聞いて無事に帰ってきてください。」「自分の目でよく見て、自分の耳でよく聞いて、自分でよく感じて、よく考えてきてください。」「自分のよいところをたくさん出してください。友達のよいところをたくさん見付けてください。」と話しました。

5月26日(金)朝の風景

みんな無事に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、お世話になります。ありがとうございます。

5月25日(木)安全安心対策委員会を開催しました

4年ぶりに47名の委員が一同に会しました。総会後、主に、子どもたちの登下校時の安全について議論していただきました。子どもたちの実態を知ることができ、とても有意義でした。

今後、いろいろな機会をとらえて、歩き方や安全について指導し、子どもたちの危機意識をさらに高めていきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、お力添えをお願いいたします。

 

5月25日(木)調理実習

今日、5年生が調理実習を行いました。ここ数年間、大人数での調理実習は実施できませんでしたが、今日は4~5人のグループで協力しながら、ほうれん草をゆでて食べました。

その味は「格別」だったに違いありません。

5月25日(木)今日の昼休み

今日も、下級生と一緒に遊んでいる上級生の姿がたくさん見られました。下級生にボールを投げるときには、やさしく手加減しながら投げることができていて、素晴らしく思いました。

5月25日(木)2年生が遠足に出発しました

みんなうれしそうでした。

 

「先生の言うことをよく聞いて、自分勝手なことはしないで、友達と仲良くして、楽しい思い出をたくさんつくってきてください。」出発前の2年生にそんな話をしました。

5月25日(木)朝の風景

今日、2年生は遠足です。リュックサックを背負って、うれしそうな表情で登校しました。手を挙げて横断している子が少し増えました。たとえ少しずつでも増えてくれるとうれしいです。

 

6月8日(木)に交通安全教室を実施します。