https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2023年5月の記事一覧
5月15日(月)通学班調査
登校班の班長が、自分たちの班の集合場所と登校するルート、危険だと思われる場所の確認等を行いました。
明日からも、ずっと、何事もなく、平和に、登下校できますように。
5月15日(月)朝の風景Ⅰ
雨の朝でした。たくさんの車が子どもたちの登校する道を走り抜けていきました。子どもたちはみんな無事に登校できましたが、くれぐれも事故などが起きませんようによろしくお願いいたします。
5月12日(金)PTA専門部会・支部部会
各部会で、今年度の事業計画について協議し、決定していただきました。ご参加くださいました保護者の皆様、お忙しところ、本当にありがとうございました。今年1年間、子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
5月12日(金)今日の昼休み
子どもたちは気持ちよさそうに遊びました。今日でGW明けの1週間が終わります。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
5月12日(金)体力テスト
今日は、4年生と3年生がペアになって実施しました。3年生にやさしく接することができた4年生を素晴らしく思いました。
下級生の面倒を見た経験が、今後、必ず生きるはずです。
5月12日(金)朝の風景Ⅱ
今日も子どもたちは一生懸命でした。今日も「一生懸命」が積み重ねられました。
5月12日(金)朝の風景Ⅰ
今日も子どもたちは無事に登校できました。保護者や地域の皆様が、たくさんの目で見守ってくださるおかげです。本当にありがとうございます。
5月11日(木)今日の昼休み
今日の昼休みは、掃除の時間ではなく、もともと遊べる時間でした。
子どもたちも先生も、楽しそうな表情で過ごしていました。
5月11日(木)さつき贈呈式
花木センターの方が、6年生にさつきを持ってきてくださいました。業間の時間に代表委員の児童が受け取りました。花に緑色が入っている「緑花の泉」という品種だそうです。校長室にも頂戴しました。こちらは「紅雲の光」という品種だそうです。どんな花をつけるのか、楽しみにしています。
「5月27日(土)に花木センターで行われる『さつきまつりの開会式セレモニー』に、6年生数名に参加していただいて、さつきの贈呈とテープカットをお願いしたい」というお話をいただきました。6年生の先生を中心に話を進めていくことにします。
5月11日(木)体力テスト
今日は、5年生と2年生がペアになって実施しました。2年生にやさしく接することができた5年生を素晴らしく思いました。
下級生の面倒を見た経験が、今後、必ず生きるはずです。