2018年11月の記事一覧
今日は3年生で食育指導を行いました
平成30年11月29日(木)
3年生 学級活動 「受験期の食生活について」
めあて:「バランスのとれた食事や
規則正しい食生活の大切さを理解しよう」
南押原小学校の学校栄養士 丸山裕司 主任を講師に迎え、3年生で食育指導を行いました。

40分のランニングで消費されるエネルギーは、食パンでは何枚分に相当するか考えよう

朝食を食べることの大切さも学びました。
今日の学習のまとめを記入しました。
これから本格的になる「受験」に向けて、「食事」「運動」「休養」の大切さを学ぶことができました。
3年生 学級活動 「受験期の食生活について」
めあて:「バランスのとれた食事や
規則正しい食生活の大切さを理解しよう」
南押原小学校の学校栄養士 丸山裕司 主任を講師に迎え、3年生で食育指導を行いました。
40分のランニングで消費されるエネルギーは、食パンでは何枚分に相当するか考えよう
朝食を食べることの大切さも学びました。
これから本格的になる「受験」に向けて、「食事」「運動」「休養」の大切さを学ぶことができました。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
2
8
6
0
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。