2018年11月の記事一覧
今日は3年生で食育指導を行いました
平成30年11月29日(木)
3年生 学級活動 「受験期の食生活について」
めあて:「バランスのとれた食事や
規則正しい食生活の大切さを理解しよう」
南押原小学校の学校栄養士 丸山裕司 主任を講師に迎え、3年生で食育指導を行いました。
40分のランニングで消費されるエネルギーは、食パンでは何枚分に相当するか考えよう
朝食を食べることの大切さも学びました。
今日の学習のまとめを記入しました。
これから本格的になる「受験」に向けて、「食事」「運動」「休養」の大切さを学ぶことができました。
3年生 学級活動 「受験期の食生活について」
めあて:「バランスのとれた食事や
規則正しい食生活の大切さを理解しよう」
南押原小学校の学校栄養士 丸山裕司 主任を講師に迎え、3年生で食育指導を行いました。
40分のランニングで消費されるエネルギーは、食パンでは何枚分に相当するか考えよう
朝食を食べることの大切さも学びました。
今日の学習のまとめを記入しました。
これから本格的になる「受験」に向けて、「食事」「運動」「休養」の大切さを学ぶことができました。
表彰式を行いました
平成30年11月28日(水) 表彰式を行いました。
①上都賀地区英語スピーチコンテスト ②鹿沼市子連絵画展
③南押原ふるさと祭り実行委員会絵画作品 ④下野教育書道展
⑤よい歯の作文コンクール ⑥鹿沼市社会科展
⑦きれいなまちづくり標語 ⑧ふれあいのまちづくり事業福祉啓発標語
⑨鹿沼地区1年生ソフトテニス大会
受賞した生徒全員が、目標に向かって真剣に取り組み、、多くの成果を上げ、受賞することができました。
おめでとうございました。
①上都賀地区英語スピーチコンテスト ②鹿沼市子連絵画展
③南押原ふるさと祭り実行委員会絵画作品 ④下野教育書道展
⑤よい歯の作文コンクール ⑥鹿沼市社会科展
⑦きれいなまちづくり標語 ⑧ふれあいのまちづくり事業福祉啓発標語
⑨鹿沼地区1年生ソフトテニス大会
受賞した生徒全員が、目標に向かって真剣に取り組み、、多くの成果を上げ、受賞することができました。
おめでとうございました。
「ハート型のクローバー」も登場です!
平成30年11月22日(金)
数日前に「四つ葉のクローバー」をたくさんいただきましたが、今日もまた珍しいクローバーを持ってきていただきました。
なんと、 葉が「ハート型」をしているクローバーが本校に登場しました!
葉が「ハート」の形です
ハート型の四つ葉も!!
~すてきなプレゼントを、ありがとうございます!!
数日前に「四つ葉のクローバー」をたくさんいただきましたが、今日もまた珍しいクローバーを持ってきていただきました。
なんと、 葉が「ハート型」をしているクローバーが本校に登場しました!
葉が「ハート」の形です
ハート型の四つ葉も!!
~すてきなプレゼントを、ありがとうございます!!
保育実習に行きました~3年生家庭科
平成30年11月19日(月)
3年生の家庭科では「保育」について学んでいます。今日は、3年生が、地区内にある南保育園に行き、「保育実習」を行いました。
自作のおもちゃで遊びます
紙芝居を読みます
外遊びをしました
仲良く交流しました
事前学習として、鹿沼南高校の生徒さんから学んだ「紙芝居の読み方」を生かして、幼児に楽しんでもらえるように読んだり、事前に作って持参した遊び道具・おもちゃで交流したり、生徒たちは工夫していました。
園児の皆さんのかわいい姿に触れながら、楽しく保育について学習することができ、充実した時間となりました。
3年生の家庭科では「保育」について学んでいます。今日は、3年生が、地区内にある南保育園に行き、「保育実習」を行いました。
自作のおもちゃで遊びます
紙芝居を読みます
外遊びをしました
仲良く交流しました
事前学習として、鹿沼南高校の生徒さんから学んだ「紙芝居の読み方」を生かして、幼児に楽しんでもらえるように読んだり、事前に作って持参した遊び道具・おもちゃで交流したり、生徒たちは工夫していました。
園児の皆さんのかわいい姿に触れながら、楽しく保育について学習することができ、充実した時間となりました。
校外奉仕活動を行いました
平成30年11月21日(水)
本校では、毎年、地域の施設にお伺いして、清掃などの奉仕活動を行っています。この活動を通して、福祉やボランティアに対する理解を深め、豊かな心をもって、進んで実践する力を身につけ、地域の一員としての意識を高めることができます。
今日は、2年1組の生徒が、南押原デイサービスセンター・南保育園・楡木駅の、3施設で活動しました。清掃の後に、デイサービスを利用している方々とお話をする時間も作っていただき、温かい交流ができました。
施設の皆様にもたいへんお世話になり、地域に学ぶ貴重な機会となりました。ありがとうございました。
本校では、毎年、地域の施設にお伺いして、清掃などの奉仕活動を行っています。この活動を通して、福祉やボランティアに対する理解を深め、豊かな心をもって、進んで実践する力を身につけ、地域の一員としての意識を高めることができます。
今日は、2年1組の生徒が、南押原デイサービスセンター・南保育園・楡木駅の、3施設で活動しました。清掃の後に、デイサービスを利用している方々とお話をする時間も作っていただき、温かい交流ができました。
施設の皆様にもたいへんお世話になり、地域に学ぶ貴重な機会となりました。ありがとうございました。
「幸せの四つ葉のクローバー」をいただきました
平成30年11月19日(月)
「四つ葉のクローバーで、中学生の皆さんに、幸運が訪れるように」
と、たくさんの四つ葉のクローバーの寄せ植えを、いただきました。
学校にもってきてくださったのは、学校支援ボランティアとして、環境整備に協力してくださっている地域の方です。3つのプランターのあちこちに「四つ葉」や、なかには珍しい「五つ葉」のクローバーもありました。生徒は早速クローバーを見つけて歓声を上げていました。
昨年もいただき、今年もすてきなプレゼントをいただきました。ありがとうございます!
プランターにこんもりと・・・
四つ葉発見!!
心が温かくなります
「四つ葉のクローバーで、中学生の皆さんに、幸運が訪れるように」
と、たくさんの四つ葉のクローバーの寄せ植えを、いただきました。
学校にもってきてくださったのは、学校支援ボランティアとして、環境整備に協力してくださっている地域の方です。3つのプランターのあちこちに「四つ葉」や、なかには珍しい「五つ葉」のクローバーもありました。生徒は早速クローバーを見つけて歓声を上げていました。
昨年もいただき、今年もすてきなプレゼントをいただきました。ありがとうございます!
プランターにこんもりと・・・
四つ葉発見!!
心が温かくなります
赤い羽根共同募金に協力
平成30年11月14日(水)~16日(金)
「赤い羽根共同募金」は、児童養護施設・障害者施設・東日本大震災関係などの社会福祉に役立てるために、支援助成に当てられるものです。
本校では、さまざまな募金活動を、奉仕委員を中心に行っています。赤い羽根共同募金にも協力し、全校生徒から募金が集まりました。学校祭受付にて御協力いただいた募金も含め、送金する予定です。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
奉仕委員からの呼びかけ
「赤い羽根共同募金」は、児童養護施設・障害者施設・東日本大震災関係などの社会福祉に役立てるために、支援助成に当てられるものです。
本校では、さまざまな募金活動を、奉仕委員を中心に行っています。赤い羽根共同募金にも協力し、全校生徒から募金が集まりました。学校祭受付にて御協力いただいた募金も含め、送金する予定です。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
奉仕委員からの呼びかけ
「地域の人」に学ぶ~1年総合的な学習
平成30年11月15日(木)
1年生の総合的な学習のテーマは、「生きるを支える~私たちの生活を支えている地域の人~」です。今日は、地域の生活を支える「自治会」の活動について、鈴木自治会長さんにお話しいただきました。
鈴木会長さんから、
〇自治会は、生活に根ざした互助の組織であること
〇「安全・安心なまち」「きれいなまち」「ふれあいのあるまち」「こどもを育むまち」をつくる活動をしていること
〇広報活動や防災活動などに取り組んでいること
〇南押原地区の「地域支え合いの仕組み」
などを教えていただきました。
この講話を通して、地域が支え合う大切さ、地域を支える「人の力」について学ぶことができました。ありがとうございました。
1年生の総合的な学習のテーマは、「生きるを支える~私たちの生活を支えている地域の人~」です。今日は、地域の生活を支える「自治会」の活動について、鈴木自治会長さんにお話しいただきました。
鈴木会長さんから、
〇自治会は、生活に根ざした互助の組織であること
〇「安全・安心なまち」「きれいなまち」「ふれあいのあるまち」「こどもを育むまち」をつくる活動をしていること
〇広報活動や防災活動などに取り組んでいること
〇南押原地区の「地域支え合いの仕組み」
などを教えていただきました。
この講話を通して、地域が支え合う大切さ、地域を支える「人の力」について学ぶことができました。ありがとうございました。
鹿沼南高出前授業~1年技術科
平成30年11月15日(木)
本校では、鹿沼南高等学校の、「出前授業」の協力を得ています。家庭科に関しては、数年来の交流の積み重ねがあります。さらに、今年度は、技術科でも鹿沼南高環境緑地科3年生12名と、引率の先生をお迎えして、「出前授業」を行いました。
1年生の技術科の「木工」の学習の導入として、
「今後の木材加工の学習に向けて、木材の加工を体験し、木材の特徴と加工方法を学び、理解する」
というねらいの学習で、木のコースター作りに挑戦しました。
高校生が来校
道具を手にとって・・・
加工に挑戦!
初めて手にする木材や、道具に、生徒はとても興味をもち、意欲的に活動することができました。これから、学んだことを生かし、木工作品の制作に取り組みます。
本校では、鹿沼南高等学校の、「出前授業」の協力を得ています。家庭科に関しては、数年来の交流の積み重ねがあります。さらに、今年度は、技術科でも鹿沼南高環境緑地科3年生12名と、引率の先生をお迎えして、「出前授業」を行いました。
1年生の技術科の「木工」の学習の導入として、
「今後の木材加工の学習に向けて、木材の加工を体験し、木材の特徴と加工方法を学び、理解する」
というねらいの学習で、木のコースター作りに挑戦しました。
高校生が来校
道具を手にとって・・・
加工に挑戦!
初めて手にする木材や、道具に、生徒はとても興味をもち、意欲的に活動することができました。これから、学んだことを生かし、木工作品の制作に取り組みます。
小中連携研修会
平成30年11月14日(水)
本校では、南押原地区内の、楡木小学校、南押原小学校と、「小中連携研修会」を、年間3回行っています。6月には楡木小学校を会場に、8月には南押原小学校を会場に、ここまで2回実施しました。
今日は、本校を会場に、全クラスの授業を公開しました。さらに、公開授業の後に、3つの部会に分かれて、南押原地区の児童生徒のより良い成長のために、3校の教職員が話し合い、研修を深めました。
《公開授業の様子》
本校では、南押原地区内の、楡木小学校、南押原小学校と、「小中連携研修会」を、年間3回行っています。6月には楡木小学校を会場に、8月には南押原小学校を会場に、ここまで2回実施しました。
今日は、本校を会場に、全クラスの授業を公開しました。さらに、公開授業の後に、3つの部会に分かれて、南押原地区の児童生徒のより良い成長のために、3校の教職員が話し合い、研修を深めました。
《公開授業の様子》
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
0
5
9
9
5
6
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。