2020年9月の記事一覧
生徒会役員選挙を行いました
9月17日放課後、体育館で生徒会役員選挙の立会演説会と選挙を行いました。選挙管理委員長、生徒会長の挨拶の後、立候補者の演説を行いました。
演説の後は選挙を行いました。コミセンからお借りした記載台を使って、緊張した様子で投票を行いました。
演説の後は選挙を行いました。コミセンからお借りした記載台を使って、緊張した様子で投票を行いました。
ひまわりをいただきました
9月9日(水)鹿沼南高校からひまわりをいただきました。
南校ではトマトの連作を避けるため、ひまわりを栽培したそうです。生徒の意見で、そのひまわりを近隣の小中学校に配布することになったそうです。ありがとうございました。
南校ではトマトの連作を避けるため、ひまわりを栽培したそうです。生徒の意見で、そのひまわりを近隣の小中学校に配布することになったそうです。ありがとうございました。
稲刈りしました
9月11日(金)1年生が稲刈りを行いました。アグリサポートの鈴木さんから手刈りの方法を教えていただき、全員で田の4辺に分かれ作業を開始しました。その後は人間40人分の作業をこなすコンバインが登場し、あっという間にすべての稲を刈り終えました。また2名の保護者にも協力をいただきました。ありがとうございました。

作業が終わる頃に虹が出ました。
ブックカバー作っています
1年生の家庭科では、ブックカバーを作っています。今日はボランティアの須田陽子さんにも支援していただき、素敵なブックカバーを完成させました。
無事帰着
修学旅行は予定通りに到着し解散しました。
那須高原SA出発
予定通り那須高原SAを出発しました。
那須高原SA
那須高原SAで休憩中です。出発は16:30。学校着は17:30頃の予定です。解散式は車内で済ませますので、着き次第解散となります。
野口英世記念館
野口英世記念館、記念ミュージアムを見学しました。ここで雨に降られてしまいました。15:00に出発し、学校に向かいます。

鶴ヶ城、昼食
鶴ヶ城を見学し、昼食を食べました。暑いです。

飯盛山、さざえ堂
飯盛山の白虎隊のお墓、自刃の地、さざえ堂を見学しました。

新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
8
3
4
7
6
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。