カテゴリ:連絡事項
バレーボール協会長杯地区大会
栃木県協会長杯争奪中学生バレーボール大会鹿沼地区予選が開催されました。
大会では3位に入賞し、県大会出場切符を手に入れました。
県大会は、2/1(土)・2(日)に行われます。
地区大会の結果は以下のとおりです。
1回戦 南押原・北押原 2-0 南摩
2回戦 南押原・北押原 0-2 鹿沼東
3位決定戦 南押原・北押原 2-0 板荷
3位 祝 県大会出場!
懇談時の駐車場について
本日より1・2年生の個人懇談、来週から3年生の希望懇談が始まります。
学校では、現在ロータリー周辺で重機を用いた水道工事が行われており、重機や車両が駐車しています。ロータリー周辺を通行する際には十分ご注意ください。
駐車場は、校門入って右手の職員駐車場をご利用ください。
なお生徒の下校時刻は、15日(水)を除いて、3年生15:20~15:35、1・2年生16:45~17:00となっております。15日(水)は生徒会役員以外は14:05~14:20です。
できるだけ、生徒下校と重ならない時間にご来校いただけると幸いです。
学校では、現在ロータリー周辺で重機を用いた水道工事が行われており、重機や車両が駐車しています。ロータリー周辺を通行する際には十分ご注意ください。
駐車場は、校門入って右手の職員駐車場をご利用ください。
なお生徒の下校時刻は、15日(水)を除いて、3年生15:20~15:35、1・2年生16:45~17:00となっております。15日(水)は生徒会役員以外は14:05~14:20です。
できるだけ、生徒下校と重ならない時間にご来校いただけると幸いです。
制服の選択幅を拡大します
本校ではこれまでの制服や運動着の選択の幅を広げ、様々な要望にお応えできるよう下記のようにいたします。
趣旨を御理解の上、御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
記
1 開始期日 令和元年10月1日(火)
(1) 男女ともスカート、スラックスを選択できます。
(2) 男女ともワイシャツ、ブラウス、リボン、ネクタイを自由に選択できます。
(1) 半袖体育着の襟まわりの青赤の縁取りをなくし、白無地で透けない生地のものに変更します。
(2) 女子のハーフパンツを男子と同色のものに変更します。(3) 現1~3年生は、現行の運動着を引き続き使用できます。現モデルと新モデル(男子と同色のハーフパンツも含む)のどちらも着用できます。
4 室内用上履き
(1) 現1~3年生は現行モデルを卒業まで使用します。
(2) 来年度入学生から、新モデルのシューズを使用します。1~3年生が弟妹の関係等で新モデルの購入を希望される場合はご相談ください。
5 その他
(1) 現1~3年生は、現行の制服・運動着・上履きを引き続きお使いいただけます。半袖運動着やハーフパンツを新調する場合には、新旧どちらかを選択してご購入ください。
(2) 新商品は10月から購入できるように小売店に準備していただきます。
(3) 来年度新入生から、運動着、室内用上履きともに新モデルに移行します。
1年生の授業の様子
1-1音楽
合唱コンクールで歌う歌の選曲をしました。
今日のめあて
みんなで曲を決めました
決めた曲を鑑賞中
合唱コンクールで歌う歌の選曲をしました。
2-1授業の様子
2-1 理科
口の中の細胞を顕微鏡で見ました。
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2486/medium)
口の中の細胞を顕微鏡で見ました。
3-2の授業の様子
3-2社会 マークから見る、日本の文化
世界に誇れる日本の文化を考えました。
意見を交換して、最後には、生活の中でどの様な役割を果たしているか振り返りました。
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2483/medium)
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2484/medium)
世界に誇れる日本の文化を考えました。
意見を交換して、最後には、生活の中でどの様な役割を果たしているか振り返りました。
1年生の授業様子
1-1 英語科
一般動詞を使って英文で言ったり、書いたりできるようにする。
新しい単語の練習
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2473/medium)
読み合わせ
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2475/medium)
振り返り
今日学習したことを、書いて確認しました
空いている四角の中に、何が入るかな?
一般動詞を使って英文で言ったり、書いたりできるようにする。
今日学習したことを、書いて確認しました
空いている四角の中に、何が入るかな?
2年生の授業の様子
2-1 数学(連立方程式)
今日は単元テストです。
採点し、分からないところを質問しました。
採点し、分からないところを質問しました。
3年生の授業の様子
3年生保健体育科(球技)
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2466/medium)
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2467/medium)
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2468/medium)
![](https://kanuma-school.ed.jp/j-minao/wysiwyg/image/download/1/2469/medium)
バスケットとバレーに分かれ、ゲームを行いました。
バスケットとバレーに分かれ、ゲームを行いました。
2年生 技術科
2年生 技術科
「生物育成の技術」
ナスの成長を観察、収穫しました。
病気になっていないか、肥料は足りているか、ナスの育成に挑戦中です。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
1
2
9
6
4
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。