2019年9月の記事一覧
3年修学旅行
11日から13日までの3日間、3年生が修学旅行に出かけます。
朝、5:30に全員集合し、出発式を行って元気に学校を出ました。
楽しい思い出をたくさん作ってくれることを願っています。
旅行の様子は本ホームページでも紹介しますのでぜひご覧ください。
南中ブランド米コシヒカリ「みんなみ」
先週金曜日に収穫した稲が、脱穀、乾燥を終え、袋詰めされて届きました。
これらの作業は(株)磯町アグリサポート様にお世話になりました。ありがとうございました。
これらの作業は(株)磯町アグリサポート様にお世話になりました。ありがとうございました。
収穫したお米は30kg×25袋でした。
例年どおり、後日販売いたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1年生が稲刈り
3年生が植え、2年生が草取りをした稲を1年生が刈り取りました。
周辺を手刈りで刈り、残りは3Mボランティア鈴木章由様がコンバインを使った刈り取りの様子を実演してくださいました。脱穀した籾を運ぶために、保護者の寺内様、筑井様にもご協力いただきました。
収穫の喜び、手作業の大変さと近代農業の効率的な様子を知ることができたようです。
籾すりの済んだ玄米は後日販売する予定です。
PTA専門部合同会議
第2回のPTA専門部合同会議を開催しました。
専門部ごとに後期の活動について確認し、全体会で発表しました。
2学期は南爽祭、資源物回収、PTA新聞などでお世話になることがあると思います。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
南爽祭特技発表オーディション
南爽祭の特技発表に向けて
オーディションを行っています。
オーディションを行っています。
結果は後日発表します。
どんな発表が飛び出すか、お楽しみに!
図書室も秋に
図書支援ボランティアKLVの鈴木様が図書室に秋の壁面装飾を施してくださいました。
良書をたくさん読み、「読書の秋」にしたいものです。
テニスコート整備
市教委学校施設係のみなさんによりテニスコートの整備を行っていただきました。
男子のコートを中心に、くぼんでいた箇所に砂を入れて固めてくださいました。
足場も平らになり、走りやすくなりました。
テニスの技術も向上することを期待しています。
駅伝練習開始
3年生の選手は駅伝の練習を開始しました。
1・2年生は地区新人大会後に練習を開始します。
10/26(土)の地区駅伝競走大会に向けて頑張っています。
第2回PTA親子奉仕作業
朝6:00からPTA親子奉仕作業を行いました。
今回は楡木小、みなみ小地区の保護者、生徒の皆さんです。
校庭の草むしりや植木の剪定などを熱心に行っていただき、見違えるようにきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
0
4
4
1
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。