2020年9月の記事一覧
達谷窟毘沙門堂
昼食前に達谷窟毘沙門堂を見学しました。
中尊寺へ
絵付を終え、平泉に移動中です。車内ではDVD視聴&おやつタイムです。
オクトパスくんの絵付
南三陸町名産のタコをモチーフにしたキャラクター「オクトパス君」の絵付体験中。工房のレザーカッターも見せてもらいました。

朝食
全員揃って朝食です。個別のお膳でおかずもたくさんあります。
海
2日目の朝は穏やかに明けました。津波の時の引き潮で目の前の島まで海底が見えたそうです。
震災講話
ホテル観洋の女将、阿部様よりお話を伺いました。震災当日からその後のホテルの対応、その時どんなことを考えていたかなど、経営者の視点から被災者や地域のためにしてきた活動について詳しく話していただきました。生徒たちもメモを取りながら熱心に聞いていました。
ホテル観洋
ホテルに着き、夕飯をいただきました。このあとホテルの女将さんから震災時のお話を聞きます。
南三陸町
南三陸町で語り部ガイドさんにご案内いただき、旧南三陸町防災庁舎、旧戸倉中学校で震災当日の話を聞きました。当時の写真などを見ながら防災について考える機会になりました。

瑞巌寺、五大堂、松島湾遊覧船
国宝、瑞巌寺はガイドさんの案内で回りました。

遊覧船は貸し切りで快適です。
洗心庵で昼食
瑞巌寺前の洗心庵で牛タンをいただきました。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
0
4
7
2
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。