2023年6月の記事一覧
大会組合せ決まる
早いもので、3年生にとっては最後の大会、地区総合体育大会の開催日が迫ってきました。8日(木)には対戦相手が決まり、「ようし、やってやるぞ!」と闘志に火がついたことでしょう。詳細は、各部からの連絡をお待ちください。
怪我に気を付け、最後の調整ができることを望みます。
初の学校運営協議会
今年度、本校でも学校運営協議会を立ち上げました。さっそく6日(火)に、代表者による第1回の協議会を催しました。これまでも地域の方々の支援を受け、教育活動を展開してまいりましたが、今後は、この協議会を通じて、学校と地域とで目標を共有し、より緊密に連携して、さらに充実した活動にしていくことを目指しています。学校と地域とで手をとりあい、それぞれの強みを生かしていければと考えております。ひとことで言うなら、地域の将来を担う子どもの“人づくり”、活動を通じた地域内の“仲間づくり”、大人と子どもが一体となった“地域づくり”といったところでしょうか。地域住民の皆様、積極的な御協力、どうぞよろしくお願いいたします。
家庭教育学級開級
5日(月)、南押原コミュニティセンターにて、南押原小学校と楡木小学校と合同で、家庭教育学級開級式を行いました。各校の運営委員が市から正式に任命され、今年度の活動が本格的に始動しました。運営委員の皆様、お世話になります。また、PTA会員の皆様、企画されております学習会に奮って御参加ください。
引き続き、南押原小学校の栄養教諭を講師に、第1回学習会を行いました。朝食の大切さや朝食作りのポイント、時短メニューなど、日々の生活で生かすことができるお話の数々でした。成長著しい中学生の時期。毎日朝食をとって、1日を元気よくスタートできるといいですね。
新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
カウンタ
0
1
1
9
0
4
4
1
いじめ防止基本方針
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。