2019年5月の記事一覧

4年自然体験学習8

 2日目、朝食です。食事の準備にも慣れてスムーズに進みます!和やかな楽しい雰囲気が、とてもいい感じです。

 この後、ウォークラリーに出発です。

4年自然体験学習7

 さわやかな朝です!夜はしっかり眠れたので、全員、元気に1日をスタートしました。

 身の回りの片付けと清掃をしています。
5分前行動が身に付いて、時間にゆとりをもって行動できるようになりました。

4年自然体験学習6

 班長や室長の打合せや会議を随時行い、活動の確認、変更をしながら進めています。班長、室長たちはしっかりと考え行動しています。まだ、1日目ですが、成長しつつある姿をうれしく感じます。


 明るいのでナイトハイクは7時からになりました。暗くて写真は、こんな感じです。

4年自然体験学習5

 1日目、夕食です。結構なボリュームでしたが、もりもり食べました。メニューもご覧ください。

4年自然体験学習4

 基地ができました。大変な作業でしたが、全グループ完成です。のんびり空を見上げたり、揺らしたりして大喜びです。

5年生の家庭科の授業を参観

 3校時に行われた5年生の家庭科の授業を参加しました。ゆで野菜のサラダの計画を立てていました。全体でゆでる材料などについて確認した後、グループごとに計画を立てていました。調理が楽しみです。
   


代表委員会

 本日の昼休みに、第2回代表委員会が開かれました。今日は、6月に予定されている「県民の日集会」の内容や係分担について話し合われました。楽しいアイディアがたくさん出てきて、係分担もスムーズに決まりました。代表委員の皆さん、本番までの準備がんばってください。よろしくお願いします。
 

4年生自然体験交流学習1

  無事、板荷の自然体験交流センターに到着し、最初の活動は、「わくわく探検ラリー」です。センター内をクイズを解きながら巡ります。みんな、元気に協力しながら、問題に挑戦していました。

  

4年自然体験学習2

 午前中の活動が終わり、1かいめの昼食です。
みんな元気で、おいしくいただきました

 

片付けもしっかりできました。