2019年7月の記事一覧

低学年:水泳学習

 低学年は2校時に体育で水泳の学習をしました。コースに分かれて、輪をくぐったり、伏し浮きをしたりとコースで学んでいました。みんなが楽しく学習しており、少しでも泳げるようになって欲しいものです。
   

研究授業(4年生)

 本日、鹿沼市教育委員会の指導主事の先生にお越しいただき、4年生の研究授業を行いました。単元は、国語科の「一つの花」です。
 4年生は、「一つの花」にいっぱい詰まっている思いを「優しい気持ち」と捉えました。そこから、「優しい気持ちは文章のどこで分かるだろう」「その優しい思いとは、誰から誰に対してのものだろう」「その優しさには、どんな思いがあふれているのだろう」と読み込んできました。今日の授業では、その「優しい思い」をみんなで話し合い、深めていきました。積極的に挙手をして発表しました。そして、友達の意見と自分の意見を比較して、より深い思いを見つけていこうとがんばりました。45分間、話合いが続いたのは、対話的な授業が成立していたからだと思います。
         
 その後、職員で「授業研究会」が行われました。今回の授業の成果と課題を話し合いました。全員が、自分だったらどうしたかを考え、たくさんの意見が出されました。グループでの発表が終わった後には全体での話合いも行われ、白熱したものとなりました。職員も学ぶ集団になっていると、指導主事の先生からも言っていただけました。
 最後に指導主事の先生からご指導をいただきました。今回の国語の授業をもとに、全職員が自分の授業に生かしていきたいと思います。

※指導主事の先生は、木曜日にも参観していただき、今単元の最後のご指導をいただく予定です。(^0^)
          

書写ボランティアと一緒に

 5年生は書写ボランティアの方と「飛行」の毛筆練習をしました。いつもご指導いただき、子どもたちの文字は確実に上手になっています。ご指導ありがとうございます。
 

ALTとの英語の学習

 5年生はALTの先生と英語の学習に真剣に取り組んでいました。英語が母語でない子どもにたちにとって、多感覚で学ぶことの重要性を感じました。
 
 3年生もALTの先生と英語の学習に楽しんでに取り組んでいました。英語が母語でない子どもにたちにとって、多感覚で学ぶことの重要性をさらに感じました。見たり、聞いたり、動作化したり、ゲームをおこなったりと5年生以上に大切です。頑張っていましたね。

 

委員会活動:学校のために頑張る上学年

 6校時に委員会活動がありました。4月から6月までの活動を振り返り、残り少ない1学期の活動を行っていました。どの委員会活動も学校のためになるよう真剣に話し合ったり、計画したりするなど頑張っていました。ありがとう、上学年の皆さん!
 保健員会では振り返りと水道の清掃を頑張りました。ありがとう!
 
 緑化委員会は来校者玄関と昇降口の花壇をきれいにしていました。ありがとう!
 
 給食委員会では7月の誕生給食の準備をしていました。ありがとう!
 
 図書員会では1学期の振り返りと今後の活動の計画をしていました。ありがとう!
 
 放送委員会では、1学期の振り返りでできているところや今後の工夫を話し合っていました。ありがとう!
 
 体育安全委員会では、1学期の振り返りと7月の計画(走ること)を話し合っていました。ありがとう!
 
 環境美化委員会では、1学期の振り返りとポスターづくりをしていました。ありがとう!
 

4年生、国語一つの花

 4年生は2校時と5校時に国語「一つの花」を学習しました。お父さんやお母さんの優しい気持ちが読み取れる文章から、その人になりきってゆみ子への気持ちを書き表したり、友達に伝え合ったりしていました。対話のある学習になっており、7月2日にある研究授業での子どもたちの学びの姿が楽しみです。

   

2年生、国語スイミー

 5校時、2年生は国語でスイミーの学習をしていました。作者のレオ=レオニの他の作品「アレクサンダとぜんまいねずみ」を担任が読み聞かせをし、しっかり聴いていました。

 

3年生、算数の学習頑張っていました!

 4時間目の算数の授業を参観しました。「ゼリーが〇こあります。1人に3こずつ分けると、1人に何こ分けられますか?」という問題です。〇の中が9ならではどんな式と答えになるか考えた後、14の場合を考えました。おはじきを使ったり、〇を書いたりして考え、発表していました。真剣に考え、発表したり友達の意見を聞いたりと頑張っていました。
 

低学年、初めてのプール

 1年生はあさがおに水をあげて、花が咲いている様子を確認し観察をしました。
 
 低学年は待ちに待ったプールでした。1年生にとっては小学校での初めてのプールです。薄曇りの中で楽しく水に親しむことが出来ました。