2020年2月の記事一覧

今日の2年生

 3校時にお邪魔すると、図工でお城を作っていました。カッターの使い方を学んだ2年生は、お城の作製で窓をカッターでくりぬいたりして、完成に向けて楽しそうに取り組んでいました。
 

今日の1年生

 4校時にチャールズ先生との外国語活動を行いました。ノリノリの1年生で、楽しく英語に親しんでいました。身体を使って学ぶことが好きなようです。
  

6時過ぎまでの国語の教材研究

 高学年ブロックでは、教育委員会の指導主事を招へいして国語の教材研究を行いました。5年1組で行われる授業をどのようなねらいのもとで展開するか、方向性を検討しました。単元は「わらぐつの中の神様」で、来年度から別の教材になるため、最後の物語教材です。4時から始まった検討は、6時過ぎまで熱心に行われました。子どもたちのより良い学びが行えるよう、頑張っています。
   

清掃場所が変更に

 今日から清掃場所が変更になりました。今まで慣れ親しんだ場所と異なり、大きく変更になる場所もありますので、どんなことをどのようにするのか、班長を中心に確認したり、教室清掃場所ではすぐに清掃に取りかかったりと行っていました。6年生が下級生を上手にリードしている様子がいずれの場所でも行われていました。さすが、6年生です。
     

6年生、1年生に読み聞かせ

 朝の学習の時間に、6年生が1年生に読み聞かせをしました。1年生にとって、6年生からの読み聞かせは大変新鮮で、興味をもって聞いていました。6年生、1年生のためにありがとう。次回は、10日(月)です。