2018年9月の記事一覧

2年生 マイチャレンジ

平成30年8月29日(水)~8月31日(金)

 2年生が、3日間のマイチャレンジ活動を行いました。この活動は、「働くことの意義や尊さを知り、望ましい勤労観や職業観を育成する」「職場での関わりを通して人間関係の大切さに気づく」等のねらいのもとに行われました。
 27の事業所に分かれて、それぞれに貴重な体験をさせていただき、充実した学習ができました。また、多くの事業所から、生徒達の明るい返事や挨拶、前向きな取組を認めていただき、お褒めの言葉も多くいただきました。
 御指導いただいた事業所の方々、御協力いただいた皆様に感謝申しあげます。

 《活動の様子を、いくつか御紹介します》

  

  

  

是非、授業を御覧ください!

 平成30年9月4日(火)
 3-1 「音楽」
 めあて:言葉の発音に気をつけて歌う

   
  初めは、クラス全体で校歌の練習です。

   
   パートごとに分かれて練習・どんなふうに表現しようか話し合い中

   
  一度、歌って、改善点を話し合い中

   
  少ないパートですが、みんなで工夫して練習中

是非、授業を御覧ください!

 平成30年9月4日(火)
 1-1「美術」
 めあて:彩色を進めよう
      (明るい色~濃い色へ)(広い表現~狭い表現)

   

  
 下書きを記入したデザインに、彩色をしました。
 色のバランス(明るさ、暗さの変化)、大きさの変化(広がりの変化)を工夫しました。

是非、授業を御覧ください!

 平成30年9月3日(月)
 3年 「修学旅行事前指導」
 めあて:修学旅行のめあてを確認しよう

  話を聞き、、どんな行動をしたらいいか考えます 
  
  それぞれの先生方から注意事項などを聞きました

  実行委員の挨拶

 〈スローガン〉古都の文化と歴史を学ぼう~笑顔はじける修学旅行~

是非、授業を御覧ください!

 平成30年9月3日(月)
 2年「体育ダンス
 めあて:仲間と感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて表現するダンスを考える

   
 授業のめあてを聞き、これからダンスを何にするか考え、話し合いました
 リズム、創作、盆踊り、フォークダンスなど、各種ある「ダンス」の中から自分の取り組む学習を決めていきました。