令和4年度以前 日誌

全校集会


 7月12日(水)の朝は、全校集会でした。最初に、バドミントンと柔道大会の表彰がありました。その後、校長先生の話がありました。今日のテーマは「感謝」についてでした。
 最後に、3・4年生が、夏目漱石の「我が輩は猫である。」の暗唱発表をしました。8人全員で声を合わせて言ったり、4人で言ったり、1人で言ったりして、工夫して発表していました。大きな声で声を揃えて、大変上手な発表でした。暗唱後、聞いていた児童から感想が出されました。

   

習字の授業


 7月11日(火)の2校時~4校時にかけて、ボランティアの先生による習字の授業がありました。夏休み前ということで、下野書道展の課題に全員が取り組みました。3年生は、いつもより太い筆を持って書くのは初めてでしたが、話をよく聞いて真剣に書いていました。6年生は4年目ですが、文字の画数も多く、文字のバランスにかなり苦労していました。ボランティアの先生が、事前に一人一人にお手本を書いて準備をしてくださいました。
 授業の最初に、ボランティアの先生がお手本を書いてくださった時、子供たちは素晴らしい文字に感動して拍手していました。その後、一人一人にアドバイスをしていただき、みんな満足した文字が書けたようです。夏休みに入ってからのサマースクールで、さらに練習して清書します。

 

給食の時間と健康づくりのDVDの秘密


 7月10日(月)の給食は、ごはん・牛乳・チンジャオロースー・えびしゅうまい・春雨スープ・ふりかけでした。今日も、残さず食べました。
 
  

  本校では、全校生でランチルームで給食を食べているので、全校生への一斉指導がすぐにできるという利点があります。、今日も給食後に、保健の先生から「夏を元気に乗り切ろう!~熱中症予防~」のDVDを使った指導がありました。使用したDVDは、栃木県が制作した「みんなの健康づくり」というものでした。この中には、第一章から第六章までに生活習慣病や手洗い、歯みがき、たばこなどの内容が含まれています。このDVDを見る時、本校の児童は、画面にぐっと惹きつけられ、目をこらしてじっと見て、時折、嬉しそうな顔をします。
 その理由は、画面に出てくる「とちまるくん」を撮影した学校が、「上南摩小学校」だからです。とちまるくんが帽子もかぶらずに遊んでいて倒れてしまった校庭は、本校の校庭でした。滑り台や雲梯が映っていました。何年か前に撮影したそうです。教室が出てくることもあります。わかりやすい内容なので、熱中症の予防について、よく理解できたと思います。

   

読み聞かせ


 今朝は、全校読み聞かせでした。前回は板荷の昔話でしたが、今回は「にしおおあし(西大芦)」というパンフレットを最初に配っていただき、地図で、今日のお話の「長昌寺 青木地蔵」の場所を確認して昔話が始まりました。
 「草久の青木太良左衛門が江戸見物に出かけたところ、火事に遭い、逃げる人混みの中で一人のおばあさんに風呂敷包みを渡されます。その中には黄金がたくさ入っていました。後に太良左衛門はおばあさんを探しますが見つかりません。そこで、おばあさんの供養のためにこのお地蔵さんを作ったということです。」というお話でした。子供たちは、語り部の巧みな話術に惹きつけられて真剣に聞いていました。

  

クリーンデー


 7月9日(日)の朝6時30分から第2回クリーンデーを実施しました。チーム上南摩の地域の方、保護者、ボランティアの方々が大勢集まってくださいました。子供たちも元気に登校しました。草刈り、除草、窓ふき、側溝掃除の仕事に分かれました。子供たちも自分たちの学校を自分たちの手できれいにしようとがんばってくれました。大変暑い中でしたが、皆様のご協力で大変きれいになりました。ありがとうございました。
 
 

七夕(献立)


 7月7日は七夕です。学校の廊下や教室に、笹の小枝に七夕飾りが何カ所かありました。子供たちの願い事が短冊に書かれています。「世界が平和でありますように・毎日元気に学校に来られますように・家族が健康にくらせますように」など、子供たちの優しさがあふれている短冊ばかりで感動しました。
 給食にも、「七夕献立」が出ました。牛乳・パインパン・冷やし中華・星型ポテトフライ・ミニトマト・七夕ゼリーでした。今日は暑いのでピッタリの献立でした。


   

 
 

農園活動


 金曜日の朝は、農園活動です。今日は、自分が育てている作物の収穫と手入れをしました。周りの除草もしました。きゅうりの他に、トマトやピーマンも収穫できました。ヒョウタンやメロンやカボチャも育っています。
 
  

7/6(木):給食


 7月6日の給食は、かるちゃんランチ(さかなのこんだて)でした。あじねぎしお焼き・みそ汁・きりぼしだいこんのにもの・パイン・ごはん・牛乳でした。今日は、3・4校時に運動公園のプールで水泳の授業をしてきたので、みんな、おなかぺこぺこでした。水泳ボランティアの先生もランチルームで一緒に食べました。水泳の授業は、今日で終了でした。お世話になりました。

 

 

家庭教育学級(心肺蘇生)

 
 7月5日(水)の授業参観後に、「心肺蘇生法講習」がPTAの学年部主催で行われました。
 粟野分署の方3名を講師として、体育館で行われました。3班に分かれて、胸骨圧迫や人工呼吸法を学び、AEDの使い方も実習しました。皆さん、真剣に取り組んでいました。最後に、異物除去の方法や熱中症対策についても教えていただきました。これから暑くなりますので、家庭や学校で大変役立つ内容ばかりでした。大変お世話になりました。

学校公開・授業参観・学級懇談会・学級評議員会


 7月5日(水)の3~4校時は自由参観、5校時が授業参観でした。教室の他に、体育館や音楽室、校庭での授業もありました。全児童の保護者の方が、暑い中、熱心に参観してくださいました。子供たちの日頃の様子を見ていただけたと思います。学級懇談会が最後にあり、一学期についてや夏休み等についての話がありました。和やかに懇談が進みました。
 また、4校時の頃から、第1回学校評議員会も開催されました。評議員の皆様には、日頃より学校の教育活動に御理解と御協力をいただいております。学校経営概要等についての説明、給食指導視察(試食)、授業参観、最後に意見交換と盛りだくさんの内容でした。学校のために貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。大変お世話になりました。

 
 
 給食 
  ビルマ汁・ツナマヨオムレツ・コールスローサラダ・牛乳・食パン・チョコクリーム・